ここから本文です。
公開日:2024年10月10日 更新日:2024年10月11日
厚生労働省からの通知に基づき、医療保険者等の把握している加入者情報(氏名および個人番号の下4桁等)をお知らせしています。このお知らせは、安心してマイナンバーカードを保険証として利用していただけるように個人番号が誤って登録されていないことを国民健康保険の被保険者に確認していただくことを目的とするものです。
なお、このお知らせはマイナ保険証の利用を強制するものではありません。マイナ保険証をお持ちでなくても、引き続き医療を受けることができますのでご安心ください。
(注)このお知らせは、マイナンバーカードを取得していない方または取得はしているもののマイナンバーカードの保険証利用登録(紐づけ)をしていない方にもお送りしています。このお知らせが届いても、マイナンバーカードを取得していない方または取得はしているもののマイナンバーカードの保険証利用登録(紐づけ)をしていない方は、マイナ保険証を利用できません。
足立区国民健康保険被保険者(令和6年9月9日時点で足立区国民健康保険に加入している方)
9月下旬に世帯主宛てに「特定記録郵便」で送付しています。
Q1、このお知らせは何ですか。何か手続きをしないといけないのですか。 |
A1、このお知らせは、安心してマイナンバーカードを保険証として利用していただけるように個人番号が誤って登録されていないことを国民健康保険の被保険者に確認していただくことを目的として送付しています。何か手続きが必要となるわけではありませんが、マイナ保険証をご利用になりたい場合は、マイナンバーカードを取得し、利用登録(紐づけ)をしていただく必要があります。 |
Q2、世帯の中で、記載されていない世帯員がいるのはなぜですか。 |
A2、足立区の国民健康保険に加入している方が対象です。勤務先の社会保険や、75歳以上で後期高齢者医療制度に加入している方は、加入している医療保険者から送付されます。 |
Q3、お知らせに記載してある個人番号の下4桁に誤りがあるが、どうしたらよいですか。 |
A3、個人番号(マイナンバー)欄にアスタリスク8個と数字4桁が記載されています。その4ケタの数字が12ケタの個人番号(マイナンバー)のうちの下4桁となります。誤りがある場合は、国民健康保険課資格賦課担当(03-3880-5240)までご連絡ください。 |
Q4、このお知らせはマイナ保険証の利用登録(紐づけ)が済んでいることのお知らせですか。 |
A4、このお知らせは利用登録(紐づけ)が済んでいることのお知らせではありません。マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、利用登録(紐づけ)をする必要があります。 |
Q5、マイナンバーカードの保険証利用登録(紐づけ)が済んでいるか確認したい。 |
A5、パソコンやスマートフォンからマイナポータルのホームタブ内「証明書」エリアから開くことのできる「健康保険証」ページにてご確認いただけます。また、セブン銀行ATMにてご確認いただけます。 |
Q6、このお知らせが届いたが、必ずマイナ保険証を利用しなければならないのですか。 |
A6、このお知らせはマイナ保険証の利用を強制するものではありません。マイナ保険証でなくても、今までどおり医療機関を受診することができます。 |
Q7、このお知らせを病院に持参すれば受診できるのですか。 |
A7、このお知らせで病院を受診することはできません。 |
Q8、このお知らせが届いたが、マイナンバーカードを保険証としてすぐに利用できるのですか。 |
A8、マイナンバーカードを保険証として利用するためには、ご自身で利用登録(紐づけ)の手続きが必要です。このお知らせが届いても利用登録(紐づけ)がお済みでない場合は利用できませんので、利用登録(紐づけ)をお願いします。 |
Q9、自分の個人番号(マイナンバー)はどのような方法で分かりますか。 |
A9、以前マイナンバーカードの手続き用に交付された通知カード、もしくは個人番号が記載された住民票の写しや住民票記載事項証明書で確認いただけます。 |
Q10、マイナ保険証の利用登録(紐づけ)を行いたい場合はどうしたらよいですか。 |
A10、マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、利用登録(紐づけ)が必要です。 利用登録(紐づけ)にはマイナンバーカードが必要になります。マイナンバーカードをお持ちでない方は、マイナンバーカード申請(マイナンバーカード総合サイト)(外部サイトへリンク)をご覧ください。 利用登録(紐づけ)は、次の方法で行うことができます。 ・パソコン・スマートフォンでマイナポータルから行う ・足立区国民健康保険課窓口(区役所北館2階2番窓口) ・マイナンバーカードを健康保険証として利用できる病院や薬局 ・セブン銀行ATM ・区内の地域学習センターのサポート窓口 サポート窓口については、マイナンバーカードの健康保険証利用登録サポート窓口をご覧ください。 マイナポータルから利用登録(紐づけ)の申請については、健康保険証利用登録(マイナポータル)(外部サイトへリンク)を参照ください。 |
Q11、資格確認書の交付手続きについて教えて下さい。 |
A11、現行の保険証の廃止日以降、マイナ保険証を利用できない方には手続き不要で従来と同じように医療が受けられる資格確認書を交付します。資格確認書の交付時期など詳細につきましては、決まり次第ホームページ等でお知らせします。 |
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は