ここから本文です。
公開日:2020年3月17日 更新日:2020年5月1日
国民健康保険課では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐ方法として、来庁しなくても手続きできるよう、郵送によりできる手続きを拡大します。
なお、届出等の期間についても柔軟に対応します。
【問い合わせ先】
国民健康保険課 資格賦課担当
Tel03-3880-5240 FAX03-3880-5618
※ 区民事務所ではお手続きはできません。
令和2年3月17日(火曜日)から当分の間
・国民健康保険の加入手続き
・国民健康保険証・高齢受給者証の再交付手続き
※ 国民健康保険の喪失手続きについても、郵送により行うことができます。詳しくは国民健康保険に関する手続き(加入するとき・やめるときなど)を参照ください。
|
必要なもの |
---|---|
会社の健康保険をやめたとき |
健康保険の資格喪失証明書 |
会社の健康保険の被扶養者から はずれたとき |
|
社会保険の任意継続の資格を 喪失したとき |
|
生活保護を受けなくなったとき
|
生活保護廃止証明書 |
※ 上記以外にも書類の提出をお願いする場合があります。
1 資格取得届をお送りしますので、国民健康保険課資格賦課担当へご連絡ください。
2 資格取得届が届きしだい必要事項を記入し、下記の書類を国民健康保険課までお送りください。
・記入済の資格取得届
・「加入手続き時における必要な書類」に記載のある書類のコピー
3 国民健康保険課に書類が届いたのち、国民健康保険証を交付し、住民登録地に簡易書留でお送りします。
※ 書類が届いてから保険証をお送りするまでに7日間程度かかります。
1 再交付申請書をお送りしますので、国民健康保険課資格賦課担当へご連絡ください。
2 再交付申請書が届きしだい必要事項を記入し、下記の書類を国民健康保険課までお送りください。
・ 記入済の再交付申請書
3 国民健康保険課に書類が届いたのち、国民健康保険証を交付し、住民登録地に簡易書留でお送りします。
※ 書類が届いてから保険証をお送りするまでに5日間程度かかります。
・ご連絡をいただいた際に、加入する方や加入日など詳細をお伺いします。
・加入の手続きの場合、上記「届出に必要な書類」以外にも書類の提出をお願いする場合があります。
・コピー代については、お客様負担となります。
・原則として、お送りいただいた書類は返却いたしませんので、十分ご注意ください。
・ただし、提出書類に不備がある場合は書類一式を返送することがあります。その分届出日は遅れてしまいますので、記入もれや不足書類はないかなどを十分ご確認のうえ、なるべく早めにお送りください。
・書類を郵送いただいた後、詳しく事情を伺うこともあるため、日中連絡のできる連絡先を必ずご記入ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は