ここから本文です。
公開日:2023年9月15日 更新日:2023年9月19日
足立区こども支援センターげんきでは、0歳から18歳未満までの発達に関する悩みや心配事(発達障がいを含む)についての相談を専門相談員がお受けします。お子さんの個性に応じたかかわり方をお伝えし、必要に応じて専門機関をご紹介します。
【応募要件】
次のいずれかの要件を満たしている方
大学または大学院において心理学関連学科を修了し、心理判定等の臨床に相当の知識、経験を有する者
【勤務内容】
区内保育所等への巡回指導・乳幼児などの発達障がいに関する相談及び発達検査・
保護者への助言等
【雇用期間】
令和5年11月1日から令和6年3月31日まで
※勤務成績等を考慮の上で更新あり
【勤務条件】
勤務日数 週2日
休務日 日曜日・祝日・年末年始
勤務時間 午前9時00分から午後5時15分の間の6時間(休憩時間60分を除く)
報 酬 (予定)日額19,000円(通勤交通費有り・上限あり)
賞与なし
保 険 社会保険・雇用保険なし
出張旅費 交通実費相当額
有給休暇 2日
そ の 他 退職金制度・昇給制度なし
【選考方法及び日程】
採用選考申込(履歴)書(以下「申込書」という)及び職務経歴書と小論文(1,200字程度)による一次選考を行い、一次選考合格者を対象として、面接による二次選考を行います。
一次選考結果 令和5年9月29日頃〔発送予定〕
二次選考(面接) 令和5年10月4日(水曜日)予定
※一次選考結果の合格通知で指定した日時・場所
最終選考結果通知 令和5年10月10日頃〔電話または郵送予定〕
【申込方法】
申込書等を当センター窓口または足立区HPからダウンロードにより取得してください。
締 切 令和5年9月27日(水曜日)※午後5時必着
申 込 自筆で記入した申込書と小論文と職務経歴書(自由書式)を提出先まで
直接持参、または郵送(簡易書留)
※持参の場合は、日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時まで窓口へ提出。
※申込書等は、返却しません。
【足立区HP】http://www.city.adachi.tokyo.jp/(区政情報「人材募集」)
【小論文課題】いずれか1つの課題を選択して、あなたの考えを記述してください。
・子どもの発達に不安を感じている保護者への支援
・保育所等に在籍する「気になる子」などへの支援
【応募できない方】
次の各号のいずれかに該当する方は、応募することができません。
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
(2 )足立区において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する
政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人
【提出先および問合せ先】
〒121-0816 東京都足立区梅島3-28-8
足立区こども支援センターげんき 支援管理課 発達支援係 採用担当
電話 03(5681)0134
E-mail:kodomo-sienkanri@city.adachi.tokyo.jp
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は