ホーム > 子育て・教育 > 子育てに関する区の取り組み > 整備 > 企業主導型保育事業(利用状況報告書)

ここから本文です。

公開日:2019年12月24日 更新日:2022年4月20日

企業主導型保育事業(利用状況報告書)

利用状況報告書について

和元年10月から教育・保育の無償化が始まったことにともない、子ども・子育て支援法施行規則が改正されました。同規則第28条の14に定める企業主導型保育事業における利用状況の報告についてご案内します。
閣府子ども・子育て参事官(子ども・子育て支援担当)が発出した留意事項に従い、以下の報告について、事業者の皆様から足立区教育委員会へのご提出をお願いします。

利用報告

1出対象者

  • 令和元年10月以降に企業主導型保育事業の利用を開始した足立区民の児童の保護者
  • 令和元年10月以降に企業主導型保育事業を利用中に足立区に転入した児童の保護者

2出書類

  • 様式1業主導型保育事業利用報告書

3出期限

  • 利用開始日の属する月内
  • 利用中に足立区に転入した日の属する月内

4出方法

  • 保護者は事業者(施設)に利用報告書を提出し、施設はとりまとめて足立区教育委員会に原本を提出してください。

利用終了報告

1出対象者

  • 令和元年10月以降に企業主導型保育事業の利用を終了した児童の保護者
    ※他自治体へ転出した場合、小学校入学に伴い利用終了する場合は提出不要です。

2出書類

  • 様式2業主導型保育事業利用終了報告書

3出期限

  • 利用終了日から1か月以内

4出方法

  • 保護者は事業者(施設)に利用報告書を提出し、施設はとりまとめて足立区教育委員会に原本を提出してください。

利用状況報告(毎年4月1日現在)

1出対象者

  • 各企業主導型保育事業者

2出書類

  • 様式4  企業主導型保育事業利用状況報告書(各年4月1日現在)
    ※施設の年齢別定員数の欄を追加いたしましたので、ご協力をお願いいたします。

3出期限

  • 毎年4月6日まで
    ※期間が短く申し訳ありませんが、ご協力お願いいたします。

4出方法

  • 足立区へ郵送・持参・FAX等で提出してください。

様式

業主導型保育事業利用報告等様式(エクセル:37KB)

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども家庭部子ども施設入園課認証・認可外保育係

電話番号:03-3880-8013

ファクス:03-3880-5703

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all