ここから本文です。
公開日:2022年1月12日 更新日:2022年7月22日
新型コロナウイルス感染症拡大のため、本研修会は延期となりました。
参加をご検討いただいた事業者の皆様、大変申し訳ございません。
次回開催日時については、決まり次第ホームページに掲載いたします。
足立区と足立区議会による2050年までの「二酸化炭素排出実質ゼロ宣言」や
日本政府による2050年までの「カーボン・ニュートラル」など
気候変動やエネルギー問題への対策の動きは、自治体や企業へ続々と広がっています。
本研修会への参加を機会に、御社の省エネ対策についてご検討いただければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
区内の中小企業事業者の皆様を対象に、下記のとおり省エネルギー研修会を開催いたします。
令和4年8月19日(金曜日) 18時00分から19時30分 ※ 延期(期日未定)
Webex(オンライン会議システム)および足立区役所12階会議室
東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)ホームページ(外部サイトへリンク)
1 省エネルギーと再生可能エネルギーの必要性と背景
2 省エネルギーの効果・メリット
3 省エネルギーの進め方
4 省エネルギー対策と事例
5 再生可能エネルギーの活用
6 東京都の支援策等
※ 変更となる場合もあります。
下記リンクからお申し込みください。
【事業者支援】「省エネルギー研修会」参加申し込み(足立区オンライン申請システムへ遷移)(外部サイトへリンク)
申込期限:令和4年8月12日(金曜日)まで
無料
区内中小企業事業者
中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業(外部サイトへリンク)
その他、研修会やその先のステップでは、各事業者に合ったメニューをご提案いたします。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は