ここから本文です。
新型コロナウイルスの感染・拡大防止のため、申請を行う場合、なるべく郵送での申請を
お願いいたします。
申請様式のダウンロード・印刷ができない場合はお問い合わせ下さい。
この制度は、太陽光発電システム・太陽熱利用システムを設置した方に対し、予算の範囲内で必要な経費の一部を補助することにより、環境への負荷の少ないクリーンエネルギーの普及促進を図り、環境にやさしいまちづくりと地球規模での環境保全に寄与することを目的とするものです。
以下の要件、1から5のすべてを満たす方
以下の要件、1から4のすべてを満たす方
以下1・2のうち、いずれか小さい金額(1,000円未満切捨、上限は以下のとおり)
太陽光発電システム設置にかかる契約書上で、事業者の住所記載欄が足立区内の住所である場合に、区内事業者と契約したと認定します。
上限額・・・24万円(足立区内事業者利用の場合は28万8千円)
※ 分譲マンションに設置した場合・・・60万円(足立区内事業者利用の場合は72万円)
※ 公益的施設に設置した場合・・・120万円(足立区内事業者利用の場合は144万円)
足立区内の太陽光発電システム取扱店についてはこちら「あだち・そらとつながるプロジェクト」
以下1、2のうち、いずれか小さい金額(1,000円未満切捨て、上限は以下のとおり)
上限額・・・10万円(足立区内事業者利用の場合は12万円)
太陽熱利用システム設置にかかる契約書上で、事業者の住所記載欄が足立区内の住所である場合に、区内事業者と契約したと認定します。
令和4年4月11日から令和5年2月28日まで
※ 受付期間に関わらず、予算に到達次第終了します。
※ 申請結果は、1か月から2か月程度で通知します。
今年度の受付は終了いたしました。
以下の、提出書類チェックリストをご覧ください。
太陽光発電システムを設置した場合→提出書類チェックリスト【太陽光】(PDF:297KB)
太陽熱利用システムを設置した場合→提出書類チェックリスト【太陽熱】(PDF:273KB)
提出書類は以下の「関連PDFファイル」からダウンロードできます。
また、申請書の裏面にアンケートを記載していますのでご協力をお願いいたします。
以下の、申請手続きの流れをご覧ください。
太陽光発電システムを設置した場合→申請手続きの流れ【太陽光】(PDF:121KB)
太陽熱利用システムを設置した場合→申請手続きの流れ【太陽熱】(PDF:119KB)
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
環境部環境政策課管理係
※ 郵便の遅延・不着等の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。
(一般社団法人)太陽光発電協会は、消費者保護の観点から、住宅用太陽光発電システムを設置をお考えの方を対象に、下記のパンフレットを公開しました。
システム設置前に是非知っておきたいポイントが分かりやすくまとめられていますので、ご活用ください。
「失敗しない太陽光発電システム選び“始めようソーラー生活”」(PDF:2,847KB)
東京都は、(公益財団法人)東京都環境公社と連携し、都内の建物がどのくらい太陽光発電システムや太陽熱利用システムに適しているのか一目で分かるWEBマップ「東京ソーラー屋根台帳」(ポテンシャルマップ)を公開しました。
都内のご自宅やお勤め先の建物が、どれだけ発電に適しているかシミュレーションできます。システム設置の目安にご活用ください。
「東京ソーラー屋根台帳」(ポテンシャルマップ)(外部サイトへリンク)
太陽光発電システムの訪問販売に関するトラブルが多く発生していますので、ご注意ください。詳しくは、「太陽光発電システムの訪問販売にご注意!」をご覧ください。
再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)で発電された電気を、電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを義務付けるもので、平成24年7月1日からスタートしています。
電力会社が買い取るための費用は、電気の使用者全員から賦課金という形で電気料金の一部として回収され、今はまだコストの高い再生可能エネルギーの導入を支えています。
くわしくは経済産業省資源エネルギー庁の「再生可能エネルギーの固定価格買取制度お問い合わせ窓口」にお問い合
わせください。
電話番号:0570-057-333(一部のIP電話でつながらない場合は、044-952-7917)
受付時間:平日午前9時から午後6時まで
「なっとく!再生可能エネルギー」固定価格買取制度について(外部サイトへリンク)
令和5年1月31日(火曜日)から、一部補助率の引き上げや助成対象経費の拡大を行います。くわしくは、ホームページをご覧ください。
お問い合わせ
環境部環境政策課管理係(区役所南館11階)
電話番号:03-3880-5935
ファクス:03-3880-5604
Eメール:kankyoseisaku@city.adachi.tokyo.jp