ここから本文です。
法令に基づき、地方公共団体の公金の出納事務の一部を取扱う金融機関をいいます。現金の取扱いに熟達している銀行その他の金融機関が出納事務の一部を行い、公金取扱の効率的運営と安全を確保しようとする趣旨によるものです。
公金収納取扱金融機関には、以下のものがあります。
地方公共団体の公金の収納及び支払の事務を取扱います。
(足立区は、みずほ銀行です。)
収納事務を取扱います。
※五十音順の公金収納取扱金融機関一覧を、関連PDFファイルに掲載しておりますのでご覧ください。
※福井銀行は令和6年9月30日付で、窓口での公金収納業務を終了しました。
なお、口座振替収納及びマルチペイメントネットワーク収納業務はそのまま継続します。
※三菱UFJ信託銀行は令和5年3月31日付で、窓口での公金収納業務を終了しました。
なお、口座振替の取り扱いについてはそのまま継続します。
(PayPay銀行および楽天銀行については、口座振替の方法による公金の収納及び日本マルチペイメントネットワーク運営機構が運営するマルチペイメントネットワークを利用した公金の収納に限る。)
東京都、山梨県及び関東各県所在のゆうちょ銀行及び郵便局
※ただし、納入通知書及び納付書に「Pay-easy(ペイジー)マーク」が記載されているものは、日本全国のゆうちょ銀行及び郵便局でご利用いただけます。
住民税や国民健康保険料など、口座振替ができる金融機関の一覧です。
下記のPDFファイルをご覧ください。
お問い合わせ
会計管理室
電話番号:03-3880-5807
ファクス:03-3880-5602
Eメール:kaikei@city.adachi.tokyo.jp