ここから本文です。
公開日:2022年3月10日 更新日:2022年3月10日
慰霊巡拝は国が実施するものです。東京都が参加者の申し込みを受け付け、取りまとめて国に推薦します。国は推薦者の中から選考を行い、慰霊巡拝参加者を決定します。区の窓口ではご不明点のお問合せ等のみ対応いたします。決定された参加者に対し、参加費用のうち概ね3分の1が国から補助されます。なお、慰霊巡拝の日程等は、現地事情によりやむを得ず変更される場合があります。
1 慰霊巡拝を行う戦域における戦没者のご遺族(配偶者(再婚した方を除く)、父母、子、兄弟姉妹、孫、参加する子・兄弟姉妹の配偶者、甥姪)であること。
2 健康状態が良好で団体行動を支障なく行える方であること。
3 当該地域の慰霊巡拝に参加したことのない方であること。(過去5年以内に参加した方は、原則として定員に空きがある場合のみ参加可能です。)
4 参加者の年齢制限はありません。参加の可否は、実施地域の特性や健康状態を考慮し個別に判断されます。
5 介助が必要な方(身体に一部不自由があり介助者が同行することで団体行動が可能になる場合)については、介助者の同行が認められる場合があります。(「高齢」や「不安」等の理由では認められません。また介助者には国からの費用の補助はありません。)こうした方は、内申書提出の際、介助者内申書による「介助者登録」が必要です。
1 旧ソ連 カザフスタン共和国:8月23日(火曜日)から9月3日(土曜日)
2 旧ソ連 イルクーツク州・ブリヤート共和国:9月12日(月曜日)から9月23日(金曜日)
3 旧ソ連 ハバロフスク地方・ユダヤ自治州:9月12日(月曜日)から9月23日(金曜日)
4 中国東北地方(旧満州地区全域):8月31日(水曜日)から9月9日(金曜日)
5 インドネシア(ニューギニア島西部を含む):9月6日(火曜日)から9月14日(水曜日)
6 東部ニューギニア(ニューギニア島東部):9月10日(土曜日)から9月17日(土曜日)
7 ビスマーク諸島:10月8日(土曜日)から10月15日(土曜日)
8 インド:10月20日(木曜日)から10月26日(水曜日)
9 トラック諸島:10月21日(金曜日)から10月26日(水曜日)
10 ミャンマー:11月10日(木曜日)から11月18日(金曜日)
11 フィリピン:令和5年2月16日(木曜日)から2月23日(木曜日)
12 硫黄島(第1次、2次):11月中旬、令和5年3月上旬の2日間
早いもので5月6日(金曜日)の申込み締め切りがあります。詳しくはお問合せください。
詳しくはお問合せください。
足立区福祉部福祉管理課民生係
電話03-3880-5870
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は