ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 感染症 > 新型コロナウイルスワクチン関連情報 > 足立区外にお住まいで区内でのコロナワクチン接種を希望する方

ここから本文です。

公開日:2022年5月24日 更新日:2023年5月2日

足立区外にお住まいで区でのコロナワクチン接種を希望する方

新型コロナウイルスワクチンは原則、住民票所在地の区市町村において接種を行うこととしています。
ただし、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在している場合等は、住所地外で接種を受けることができます。

 

住所地外で接種を受けることができる方

  1. 出産のために里帰りしている妊産婦
  2. 単身赴任者
  3. 遠隔地へ下宿している学生
  4. ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
  5. 入院・入所者
  6. 通所による介護サービス事業所等で接種が行われる場合における当該サービスの利用者
  7. 基礎疾患を持つ者がかかりつけ医の下で接種する場合
  8. コミュニケーションに支援を要する外国人や障害者等がかかりつけ医の下で接種する場合
  9. 副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
  10. 区市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
  11. 災害による被害にあった者
  12. 勾留又は留置されている者、受刑者
  13. 国又は都道府県等が設置する「大規模接種会場」、「モデルナ社ワクチン接種センター」又は「アストラゼネカ社ワクチン接種センター」で接種を受ける場合(会場ごとの対象地域に居住している者に限る)
  14. 職域接種を受ける場合
  15. 船員が寄港地等で接種を受ける場合

※足立区外にお住まいの方で、区内の個別医療機関で接種する際には「住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)」は不要です。

※区の予約システムを利用する会場での接種をご希望される方は、予約番号発行のため、こちらの申請が必要となります。

区の予約システムを利用する会場での接種をご希望される方

上記「住所地外で接種を受けることができる方」に該当する方が申請できます。

申請書を記入の上、必要書類とともに、郵送をしてください。書類が届いてから発行までに10日程度かかります。

【郵送先】

 〒120 -0011
 東京都足立区中央本町一丁目5番3号 足立保健所
 新型コロナウイルスワクチン接種担当課

 ※郵送先は、申請書にも記載しています。

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

衛生部衛生管理課

電話番号:03-3880-5891

ファクス:03-3880-5602

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all