あだち広報テキスト版2022年(令和4年)7月25日第1884号4・5面

アイコン説明
ベジタベ:糖尿病予防を進める「あだち ベジタベライフ」関連事業です。

SNSの足立区公式アカウントはコチラ
区公式Twitter(ツイッター)
区公式Facebook(フェイスブック)

※費用の記載がないものは無料



保護者の皆様ご注意ください!子どもの課金トラブル

【事例】
クレジットカード会社から高額な請求書が届いた。内訳を見ると、小学生の子どもが保護者のスマートフォンを使い、オンラインゲームで高額な課金をしていたことが分かった。
【アドバイス】
●保護者のスマートフォンを気軽に子どもに使わせない
●スマートフォンに登録されているクレジットカードなどの利用について、パスワードを設定するなど、子どもが簡単に利用できないようにする
●日ごろから、ゲームの利用ルールをよく話し合って決めておく
18歳未満の方が保護者の同意を得ずに結んだ契約は、未成年者取消権によって取り消すことができる場合があります。ただし、保護者の同意が無かったことの証明が難しいものなどは、返金されないケースもあります。
少しでも不安を感じたり、困ったりしたときは、すぐに消費者センターにご相談ください。
■問い合わせ先=消費者センター 電話番号03-3880-5385
相談専用(平日、午前9時から午後4時45分)電話番号03-3880-5380



健康・衛生


【新規】8月1日から自己負担なしで野良猫の不妊去勢手術ができるようになります

■対象=区内在住で地域猫活動(飼い主のいない猫を見守る地域内での支援活動(餌やりや掃除の管理など))に協力の意思があり、地域ボランティア「地域猫活動協力員」として登録・活動できる方 ■内容=区内の飼い主のいない猫の不妊去勢手術を無料で実施(手術後に目印として耳の先端をV字に切除) ※ペットの飼い主が健康上の理由で飼育困難となった場合の譲渡や地域猫活動の相談も受け付けています。くわしくはお問い合わせください。■持ち物=身分証明書(運転免許証など)■申込方法=窓口■申込先・問い合わせ先=足立保健所 生活衛生課 動物愛護事業担当 電話番号03-3880-5375


40歳前の健康づくり健診(無料・2日制)

■日程等=表1■受付時間=▽午前…9時から11時 ▽午後…1時から3時 ※30分単位で予約可■対象=区内在住で自営業など健診の機会がない18から39歳の方 ※年齢は5年3月31日現在■内容=血圧測定/血液検査/尿検査/体組成測定/胃がんハイリスク検査(ペプシノゲン・ピロリ菌抗体検査。過去に検査歴があるなど、対象にならない場合あり) など ※年度につき1回のみ受診可■定員=各40人(7月26日から先着順)■申込方法=電話■申込先・問い合わせ先=クレモナ会 ティーエムクリニック(区委託事業者)(平日、午前9時30分から正午/午後1時から5時) 電話番号0120-973-493

表1 40歳前の健康づくり健診 日程等

場所(保健センター):千住
健診(1時間程度):9月7日(水曜)
結果説明(1時間程度):10月19日(水曜)
申込期限:8月3日(水曜)

場所(保健センター):竹の塚
健診(1時間程度):9月14日(水曜)
結果説明(1時間程度):10月26日(水曜)
申込期限:8月9日(火曜)

場所(保健センター):中央本町地域・保健総合支援課(足立保健所内)
健診(1時間程度):9月20日(火曜)
結果説明(1時間程度):11月1日(火曜)
申込期限:8月9日(火曜)


福祉・高齢医療


元気アップサポーター養成研修(8日制)

■日程等=表3■対象=区内在住のおおむね65歳以上で、地域で介護予防のための活動をする住民主体団体に所属している、または団体の立ち上げや運営に興味のある方■内容=軽運動/健康長寿や介護予防の基礎知識、住民主体の団体活動継続のためのコツを学ぶ■申込方法=電話■申込期間=7月26日から開催日の2週間前■申込先・問い合わせ先=セントラルスポーツ株式会社 健康サポート部(区委託事業者)(平日、午前10時から午後5時30分)電話番号03-5543-1888

表3 元気アップサポーター養成研修(8日制) 日程等

場所:足立成和信用金庫 綾瀬支店(綾瀬3丁目9番20号)
日程:8月25日から10月13日の毎週木曜日
時間:午後2時30分から4時
定員(抽選):15人

場所:エル・ソフィア
日程:8月29日から10月31日の毎週月曜日(9月19日、10月17日を除く)
時間:午前10時から11時30分
定員(抽選):15人

場所:ギャラクシティ
日程:8月23日から10月25日の毎週火曜日(9月13日、10月11日を除く)
時間:午後2時から3時30分
定員(抽選):15人

場所:セントラルフィットネスクラブ竹の塚(竹の塚5丁目7番3号)
日程:8月29日から10月31日の毎週月曜日(9月19日、10月10日を除く)
時間:午後2時から3時30分
定員(抽選):12人

場所:総合ボランティアセンター
日程:8月23日から10月18日の毎週火曜日(9月20日を除く)
時間:午前10時から11時30分
定員(抽選):15人


在宅の心身障がい者(児)などへの支援

◆日常生活用具の給付
■対象=身体障がいまたは知的障がいなどがある方■内容=音声式血圧計/入浴補助用具/移動・移乗支援用具/ネブライザー(吸入器)/ポータブル電源(蓄電池)/地上デジタル放送受信ラジオ/ストーマ装具 など
◆住宅設備改善費の給付
■対象=身体障がいなどがある方■内容=居室などの手すり取り付け/段差解消/屋内移動設備の設置 など
◆ホームヘルパーの派遣
■対象=身体障がいまたは知的障がいなどがあり、日常生活を営むのに支障がある方■内容=身体介護(入浴・排せつ・食事など)/家事援助(調理・洗濯・掃除など) など
──いずれも──
※品目・給付の種目によって、年齢制限や障がい部位、等級の指定あり。難病の方も該当する場合あり。介護保険法による給付を受けられる方は、介護保険が優先。世帯の課税状況に応じて自己負担あり(低所得世帯は負担なし)。申し込み方法や要件など、くわしくはお問い合わせください。■問い合わせ先=表4

表4 障がい福祉課 各援護係一覧

問い合わせ先:西部
電話番号03-3897-5034 ファクス番号03-3856-7229

問い合わせ先:千住
電話番号03-3888-3146 ファクス番号03-3888-5344

問い合わせ先:中部第一
電話番号03-3880-5881 ファクス番号03-3880-5754

問い合わせ先:中部第二
電話番号03-3880-5882 ファクス番号03-3880-5754

問い合わせ先:東部
電話番号03-3605-7520 ファクス番号03-5697-6560

問い合わせ先:北部
電話番号03-5831-5799 ファクス番号03-3860-5077


認知機能テスト「ファイブ・コグ」で脳健康度チェック(2日制)

■日時=9月13日(火曜)・27日(火曜)、午前10時から11時30分■場所=保塚地域学習センター■対象=おおむね60歳以上の方■内容=ファイブ・コグ(記憶・注意・言語・視空間認知・思考の5つの機能をはかる筆記テスト)を実施■定員=14人(7月26日から先着順)■申込方法=電話/窓口■申込先・問い合わせ先=地域包括支援センター 一ツ家(日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時)電話番号03-3850-0300 保塚地域学習センター(8月8日(月曜)、9月12日(月曜)を除く、午前9時から午後8時)電話番号03-3858-1502


国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の葬祭費を支給

■内容=国民健康保険または後期高齢者医療制度の加入者が亡くなった場合、葬儀を行った方に7万円を支給 ※交通事故・傷害などの第三者行為や公害病などが原因で死亡した場合は原則支給不可■申込方法=次のすべてを持参…死亡者の医療保険証/葬儀の領収書(コピー不可、葬儀代金・葬儀一式の記載がない場合は請求書も必要)/申請者(喪主)名義の預金通帳■申込期間=葬儀を行った日の翌日から2年間■申込先・問い合わせ先=▽国民健康保険加入者…国民健康保険課 給付担当 電話番号03-3880ー5241
▽後期高齢者医療制度加入者…高齢医療・年金課 高齢医療係 電話番号03-3880ー5874


発達障がいについての保護者の学習会(ペアレントトレーニング)(7日制)

■日時=4年10月から5年1月の平日(月2回程度)、午前10時から正午■対象=区内在住で発達障がい特性のある小学生の保護者■内容=学齢期の発達障がいの特性や家庭での対応を学ぶ■定員=10人(抽選)■申込方法=電話/申込書を郵送・持参 ※申込書はこども支援センターげんき 支援管理課で配布するほか、区のホームページからもダウンロード可■申込期限=8月5日(金曜)必着■場所・申込先・問い合わせ先=こども支援センターげんき 支援管理課 発達支援係 郵便番号121-0816梅島3丁目28番8号 電話番号03-5681-0134


同じ障がいのある仲間とお話ししませんか「ピアサポート」

■対象=聴覚・視覚・高次脳機能障がい、肢体不自由の方■内容=同じ障がいのある方へ日常生活の工夫などの相談/福祉サービスなどの情報提供 ※申し込み方法など、くわしくはお問い合わせください。■問い合わせ先=障がい福祉センターあしすと 自立生活支援室 電話番号03-5681-0132 ファクス番号03-5681-0137


障がい者施設新規入所者募集

■入所時期=9月以降■募集施設=希望の苑(竹の塚7丁目19番9号)■対象=知的障がいのある18歳以上の方■内容=施設で生活しながら自立訓練を受ける■定員=若干名(選考)■申込期間=7月25日から8月8日 ※申し込み方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。■問い合わせ先=表5

表5 障がい福祉課 各援護係一覧

問い合わせ先:西部
電話番号03-3897-5034 ファクス番号03-3856-7229

問い合わせ先:千住
電話番号03-3888-3146 ファクス番号03-3888-5344

問い合わせ先:中部第二
電話番号03-3880-5882 ファクス番号03-3880-5754

問い合わせ先:東部
電話番号03-3605-7520 ファクス番号03-5697-6560

問い合わせ先:北部
電話番号03-5831-5799 ファクス番号03-3860-5077


介護予防 プールで元気に「はつらつ教室」(8日制)

■日時=9月8日から10月27日の毎週木曜日、午後1時から2時30分■対象=区内在住の65歳以上で、介護保険の要介護・要支援の認定を受けていない方■内容=水中ウォーキングなど■定員=20人(選考)■申込方法=申込書を郵送・持参・ファクス ※申込書は東綾瀬公園温水プールで配布するほか、区のホームページからもダウンロード可■申込期間=7月26日から8月26日必着■場所・申込先・問い合わせ先=東綾瀬公園温水プール(すいすいらんど綾瀬) 郵便番号120-0004東綾瀬3丁目4番1号 電話番号03-5616-2500 ファクス番号03-5616-2525
■問い合わせ先=(足立区)介護予防・生活支援担当 電話番号03-3880-5642
(写真説明)
プールで楽しく体を動かしましょう!


心身障害者 医療費助成(マル障)の申請

■申込先・問い合わせ先=▽身体・知的障がい者…障がい福祉課 障がい給付係 電話番号03-3880-5472 ファクス番号03-3880-5754
▽精神障がい者…中央本町地域・保健総合支援課 精神保健係(足立保健所内) 電話番号03-3880-5358 ファクス番号03-3880-6998
■対象=次のすべてに当てはまる方
●64歳以下で区内に住民登録がある(65歳以上でも、都外在住だったまたは生活保護を受給していた方などは対象になる場合あり)
●身体障害者手帳1・2級(内部障がいの方は3級まで)、愛の手帳1・2度、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを所持
●健康保険に加入中
●生活保護を受給していない
※所得制限あり(8月31日までは令和2年中の所得、9月1日以降は令和3年中の所得が対象)
■内容=医療費の自己負担分の一部または全部を助成(表2) ※差額ベッド代・おむつ代・文書料など、医療保険適用外のものは対象外
■申込方法=次のすべてを持参…身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれか/健康保険証/住民税課税証明書(区に転入した方のみ。対象年度など、くわしくはお問い合わせください。)

表2 心身障害者 医療費助成 自己負担額等

対象:住民税課税者
医療費の種類:外来(調剤・訪問看護・接骨院施術含む)
自己負担割合:1割
負担上限額(同一の医療機関で1カ月の負担額が表中の金額に達した場合、その医療機関におけるその月の窓口負担はなし):月額1万8,000円(年額14万4,000円)

対象:住民税課税者
医療費の種類:入院
自己負担割合:1割
負担上限額(同一の医療機関で1カ月の負担額が表中の金額に達した場合、その医療機関におけるその月の窓口負担はなし):月額5万7,600円(過去12カ月以内に3回以上限度額を超えた場合、多数回該当となり4回目以降の上限額は4万4,400円)

※住民税非課税者は負担なし。入院時の食費は自己負担




仕事・産業


経験や技術を活(い)かして働きたい企業OBなどを募集

■対象=おおむね55歳以上の方■内容=「セカンドキャリアワーカー」として登録し、企業との合意により、業務委託または雇用契約を締結 ※登録前に事前説明、面接などによる選考あり。くわしくはお問い合わせください。■申込方法=電話■申込先・問い合わせ先=区内中小企業人材確保支援事業事務局(区委託事業者)電話番号03-6806-1211■問い合わせ先=(足立区)就労・雇用支援係 電話番号03-3880-5469



暮らし・まちづくり


審議会等の公開(8月・9月分)

日時など、変更になる場合があります。傍聴方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

審議会等:足立区区民評価委員会ひとと行財政分科会
日時:8月9日(火曜)午後1時30分から5時/8月22日(月曜)午後1時30分から4時30分/9月1日(木曜)午後2時15分から5時15分
場所:区役所
問い合わせ先:政策経営課 政策経営担当 電話番号03-3880-5811

審議会等:足立区地域自立支援協議会 精神医療部会
日時:8月10日(水曜)午後2時から4時
場所:障がい福祉センターあしすと
問い合わせ先:中央本町地域・保健総合支援課 精神保健係 電話番号03-3880-5357

審議会等:足立区区民評価委員会 くらしと行財政分科会
日時:8月17日(水曜)午後1時30分から4時/8月31日(水曜)午後1時から3時25分/9月8日(木曜)午後1時10分から3時40分
場所:区役所
問い合わせ先:政策経営課 政策経営担当 電話番号03-3880-5811

審議会等:足立区建築審査会
日時:8月17日(水曜)午後2時30分から4時30分
場所:区役所
問い合わせ先:開発指導課 用途照会係 電話番号03-3880-5943

審議会等:足立区区民評価委員会まちと行財政分科会
日時:8月23日(火曜)午後1時30分から5時/9月6日(火曜)午後1時30分から5時
場所:区役所
問い合わせ先:政策経営課 政策経営担当 電話番号03-3880-5811

審議会等:足立区区民評価委員会一般事務事業見直し分科会
日時:8月26日(金曜)午後1時50分から4時30分/8月29日(月曜)午後1時50分から4時30分/8月30日(火曜)午後1時50分から4時30分
場所:区役所
問い合わせ先:財政課 財政担当 電話番号03-3880-5814

審議会等:足立区文化・読書・スポーツ推進委員会
日時:8月29日(月曜)午後2時から4時
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
問い合わせ先:生涯学習支援課 文化・読書・スポーツ連携推進担当 電話番号03-3880-8017

審議会等:足立区労働報酬審議会
日時:9月9日(金曜)午後2時から4時
場所:区役所
問い合わせ先:契約課 工事契約係 電話番号03-3880-5832

審議会等:足立区環境審議会
日時:9月9日(金曜)午後3時から5時
場所:区役所
問い合わせ先:環境政策課 計画推進係 電話番号03-3880-6049


パブリックコメント(区民意見募集制度)(8月・9月分)

区民の方から意見を募集します。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

件名:「(仮称)足立区客引き行為等の防止に関する条例」の制定(素案)
期間:8月18日から9月18日
問い合わせ先:危機管理課 生活安全推進担当 電話番号03-3880-5838



催し物


放送大学の催し

◆あだちの大学リレーイベント企画 講座「これからの時代を生きる子どもを育てるヒント」
■日時=9月3日(土曜)、午後2時から3時30分■場所=生涯学習センター・講堂(学びピア21内)■対象=就学前の子どもの保護者/幼児教育の関係者 など■内容=これからの時代を生きる子どもたちが、好奇心旺盛で元気に育つために、大人は何をすべきなのかを考える■定員=100人(抽選)■申込方法=電話/区のホームページからオンライン申請■申込期限=8月19日(金曜)■申込先・問い合わせ先=(足立区)大学連携担当 電話番号03-3880-5840
大学連携の問い合わせ先=(足立区)大学連携担当  電話番号03-3880-5840


―欄外ー

8月1日ごろに特別障害者手当(国制度)などを振り込み

■内容=特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当(経過措置)の5月から7月分を、届出先の口座へ振り込み ※3カ月を超えて入院または施設入所した場合は要連絡■問い合わせ先=障がい給付係  電話番号03-3880-5472


気づいてくださいヘルプマーク

援助が必要な方のためのマークです。見かけたら思いやりのある行動をお願いします。■問い合わせ先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039 ファクス番号03-3880-0041