あだち広報テキスト版2022年(令和4年)4月25日第1878号2・3面

お知らせ・情報コーナー

足立区ホームページアドレス:https://www.city.adachi.tokyo.jp/

凡例
■申込…申し込み方法 ■期限…申込期限 ■場・申・問先…場所・申込先・問い合わせ先
※費用の記載がないものは無料
「区」マークがある申し込みは、3面左上を参照

「新型コロナウイルス感染症」関連情報
あだち広報の掲載内容は4月19日時点の情報のため、今後変更になる場合があります。最新情報は区のホームページをご覧ください。

足立区コロナワクチン予約・相談ダイヤル
電話番号0120-230-377
受付時間午前8時から午後8時(毎日対応)
かけ間違いにご注意ください

●区の施設やイベントなどは、感染症対策を講じておりますが、利用制限や中止・延期にする場合があります。
●イベントなどに参加の際は、マスク着用などにご協力をお願いします。熱のある方などは参加をご遠慮ください。

区内での感染者の発生状況(4月19日時点)
【週単位の感染者数および総数(2年4月1日を基準日とし、集計は「診断日(PCR検査または抗原検査で陽性を確認した日)」で行う)】


4月6日から12日:2,362人
総数:65,225人

1週間の感染者数、1日の新規感染者数はいずれも減少傾向にあるものの、依然として高い水準にあります。オミクロン株は感染力が強いため「ゼロ密」を心がけ、感染対策を徹底するようお願いします。



【無料】区役所などでPCR検査を受けられます

◆ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業
■開設期間=開設中、6月30日(木曜)まで■場所=区役所1階区民ギャラリー■
対象=3回目ワクチン未接種者あるいは「対象者全員検査」対象者などで飲食・イベント・旅行などの活動に際して陰性の検査結果を確認する必要がある無症状の方 ※検査対象や開設期間などは変更になる場合があります。区役所のほか、区内薬局でもPCR検査を受けることができます。くわしくは区のホームページをご覧ください。
【おわび】
あだち広報4月10日号2面に掲載した「無料のPCR検査センター開設期間」に誤りがありました。前記が正しい開設期間です。訂正して深くおわび申し上げます。
【誤】■期間=開設中。5年3月31日(金曜)まで。


重症化リスクが高い高齢者や基礎疾患を有する方に
ワクチン接種をおすすめしています

厚生労働省は感染拡大防止・重症化予防の観点から、1・2回目接種を完了した方に対して、追加接種の機会を提供することが望ましいとしています。東京都は重症化リスクが高い高齢者などへの3回目接種勧奨を行っています。また、1・2回目が未接種の方も、引き続き接種することができます。


区内在住の方、区外在住の方
ゴールデンウイーク中も実施
予約不要のワクチン接種

会場:区役所庁舎ホール
対象:1・2回目…12歳以上の方/3回目…18歳以上の方
ワクチン:モデルナ社製
日程:月曜日を除く毎日

会場:東京電機大学
対象:1・2回目…12歳以上の方/3回目…18歳以上の方
ワクチン:モデルナ社製
日程:月曜日を除く毎日

会場:地域体育館
対象:1・2回目…12歳以上の方/3回目…18歳以上の方
ワクチン:モデルナ社製
日程:月曜日を除く毎日

会場:区内23カ所の小・中学校体育館
対象:1・2回目…5から11歳の方
ワクチン:ファイザー社製(5から11歳用)
日程:毎週土・日曜日

※いずれも当日の予約枠数を超えた場合には、接種できない場合があります。
※予約された方が優先となるため、お待ちいただく場合があります。


区が行う集団接種会場での接種を終了します

▽区役所庁舎ホール…4月30日(土曜)まで
▽東京電機大学・地域体育館など…6月26日(日曜)まで
▽区内23カ所の小・中学校の体育館…5月29日(日曜)まで
区の集団接種会場の終了後は、区内医療機関の個別接種や都が実施する大規模接種などをご利用ください。


ゴールデンウィーク中の発熱などのご相談(4月29日(祝日)から5月1日(日曜)、5月3日(祝日)から5日(祝日))

発熱などの症状により新型コロナウイルス感染症が疑われる場合は、東京都発熱相談センターにご相談ください。
■問い合わせ先=東京都発熱相談センター(24時間受け付け) 
電話番号03-5320-4592/03-6258-5780

厚生労働省から受領した布製マスクを配布しています
■配布場所=区役所1階総合案内/区民事務所/地域学習センター/住区センター/足立福祉事務所 各福祉課/ギャラクシティ ※1人10枚まで。なくなり次第終了。不織布マスクではありません。


臨時給付金関連情報

◆【区独自】「あだちから」生活応援臨時給付金
■申請書類=対象となる可能性のある世帯に対し、順次郵送■申請方法=申請書類を区役所へ郵送■申請期限=9月30日(金曜)■支給時期=申請書が区に到着後、1カ月程度■問先=「あだちから」生活応援臨時給付金ダイヤル(平日、午前9時から午後8時)電話番号0120-100-653
質問:どのような給付金なのか教えてください。
答え:足立区独自の給付金です。国の「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」の対象外となっている一部世帯に10万円を支給します。
質問:給付金の支給はどのような方が対象になりますか。
答え:支給対象となる世帯は、以下のすべてに当てはまる世帯です。
●基準日(3年12月10日)に、足立区内に住民登録がある
●3年度住民税均等割が課税されている
●世帯全員の2年の合計所得金額を合算した額が200万
円以下
●国の住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を
受給していない

◆その他の給付金情報
※ 給付金によって申請期限などが異なります。くわしくは区のホームページをご覧ください。

【住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金】
【家計急変世帯に対する臨時特別給付金】
■申請期限=9月30日(金曜)■問い合わせ先=あだち生活・暮らし臨時給付金ダイヤル(平日、午前9時から午後8時)電話番号0120-247-035

【新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金】
■申請期限=6月30日(木曜)■問い合わせ先=自立支援金ダイヤル(平日、午前8時30分から午後5時)電話番号0120-100-805

【子育て世帯への臨時特別給付金】
■申請期限=4月28日(木曜) ※3年9月時点で、児童の養育者ではなかったが、それ以降新たに養育者になった方■問先=子育て臨時給付金係(平日、午前8時30分から午後5時)電話番号03-3880-5721

【おわび】 申請書が返戻されてしまった方へ
「子育て世帯への臨時特別給付金」を申請していただいた59世帯について、3月31日の期限までに申請書を区へ郵送していただいたにも関わらず、各家庭に返戻してしまうミスが発生しました。深くおわび申し上げます。返戻されてしまった方は4月28日(木曜)までにお問い合わせください。■問先=子育て臨時給付金係(平日、午前8時30分から午後5時)  ☎3880-5721


ウクライナ支援情報
■問い合わせ先=(足立区)地域調整課 管理係 電話番号03-3880-5855

日本赤十字社
〇ゆうちょ銀行・郵便局で募金を受付中
■受付期限=5月31日(火曜) ■口座番号=00110-2-5606
■口座名義=日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)  ※振替用紙の通信欄に「ウクライナ人道危機」と記入してください。
〇避難されてきた方への支援
問先=(都)ウクライナ避難民ワンストップ相談窓口
(平日、午前10時から午後4時) 電話番号03-6258-1227
そのほかにも、区のホームページでウクライナ避難民への支援情報を掲載しています。



各記事の情報を区のホームページでご覧になるには検索バーが便利です
トップ画面の検索バーにタイトルなどを入力することで、簡単にアクセスできます。


子育て・教育


3・4カ月児健診の中止により、絵本を受け取れなかった方にお渡しします

■対象=4年1月21日以降、3・4カ月児健診が中止になった子ども■内容=4種類の絵本の中から1冊を選ぶ■申込方法=区立図書館の窓口/区のホームページからオンライン申請■申込期限=8月30日(火曜)■申込先・問い合わせ先=中央図書館 読書活動推進係 電話番号03-5813-3745


講座「完璧な親なんていない」(6日制)

■日時=5月26日から6月30日の毎週木曜日、午前10時から正午■対象=区内在住で1・2歳の第一子を自宅で育てている母親 ※過去に参加した方を除く■内容=子育て中の仲間と交流しながら自分に合った子育て方法を探す■定員=6人程度(抽選) ※保育あり(要予約、6カ月から就学前の子ども、6人程度)■申込方法=電話/区のホームページからオンライン申請■申込期限=5月10日(火曜)■場所・申込先・問い合わせ先=こども支援センターげんき こども家庭支援課 事業係 電話番号03-3852-2863


就学相談の受け付け

■期間=5月9日から9月30日の月から土曜日(祝日を除く) ※特別支援教室、通級指導学級は10月31日まで受け付け■対象=区内在住で5年4月に小学校入学予定の、発達に課題があると思われる子どもの保護者■内容=相談員による就学に関する相談■申込方法=申込書を郵送・持参 ※申込書はこども支援センターげんきで配布するほか、区のホームページからもダウンロード可■場所・申込先・問い合わせ先=こども支援センターげんき 支援管理課 特別支援係 郵便番号121-0816 梅島3丁目28番8号 電話番号03-3852-2875


子どもと一緒に保護者が気軽に立ち寄れる休憩場所「親子サロン」

■日時等=毎月第2・4木曜日、午前10時30分から正午 ※午前10時30分から30分程度、絵本の読み語りなど子どもと遊べるイベントを開催。5月12日、6月23日、7月14日・28日はワクチン接種会場に使用するため中止。日時など、変更になる場合があります。くわしくは区のホームページをご覧ください。■場所=エル・ソフィア■対象=就学前の子どもと保護者■申込=不要 ※当日直接会場へ■問い合わせ先=男女参画プラザ 電話番号03-3880-5222


オンライン育児栄養相談

■対象=区内に住民登録がある就学前の子どもと保護者■内容=子どもの発育・発達・食事・歯や口のケアなどの専門職による相談を、オンライン相談ツールを利用し実施■申込方法=住所管轄の保健センターへ電話 ※日程など、くわしくは区のホームページをご覧ください。■問い合わせ先=保健予防係 電話番号03-3880-5892


あだちスマイルママ&エンジェルプロジェクト(ASMAP(エースマップ))

妊娠期から子育て期を切れ目なく支援! 区では、妊娠期から子育て期まで安心して過ごせるよう、一人ひとりに寄り添った支援を充実させています。問い合わせ先:保健予防係 電話番号03-3880-5892

スマイルママ面接
育児パッケージとして、こども商品券1万円分を配布
※多胎児(双子・三つ子など)の場合は子どもの人数分を配布
区の保健師などの面接を受けた妊婦に、「こども商品券」をお渡しします。
■対象=妊娠届または転入妊婦アンケートを提出した、区内に住民登録がある妊婦 ※保健予防課、保健センターでは、妊娠届出・面接・育児パッケージの同日配布可。区民事務所で妊娠届出をした方は、後日保健予防課、保健センターで面接を受けた際にお渡しします。

ファーストバースデーサポート
子育て情報の冊子と、育児パッケージとしてこども商品券を配布
※第1子(1万円分)、第2子(2万円分)、第3子以降(3万円分)
区から1歳の誕生月に送付するアンケートに、1歳2カ月になる月の末日までに回答した方へ、「こども商品券」を郵送します。
■対象=区内に住民登録があり、4年度中に1歳になる子どもを養育する方

多胎児家庭移動支援
タクシー乗車に利用できるこども商品券2万4,000円分を配布
※各年齢ごとに1回配布
区の保健師などの面接を受けた方に、「こども商品券」を郵送します。
■対象=区内に住民登録があり、2歳以下の多胎児(双子・三つ子など)を養育する方 ※対象者には、通知または赤ちゃん訪問などでお知らせ


4年度 ひとり親家庭等への手当支給のお知らせ

■支払月=▽児童育成手当…6月・10月・2月 ▽児童扶養手当…奇数月 ▽特別児童扶養手当…8月・11月・4月■対象等=表1■月額等=表2■問い合わせ先=親子支援係 電話番号03-3880-5883
4年度の主な改正点
●4年4月分から児童扶養手当と特別児童扶養手当の支給額が変更
●4年4月申請分から眼の障がいに係る障がい状態の基準の見直し
※くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

表1 各手当 対象等
手当名:児童育成手当/育成手当
対象:次のいずれかに当てはまる、18歳に達した後、最初の3月31日までの児童を養育している方…父母が離婚/父または母が死亡/父または母が生死不明/父または母に1年以上遺棄されている/父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた/父または母が法令により1年以上拘禁されている/婚姻によらないで生まれた/父または母に重度の障がいがある
手当月額:児童1人につき1万3,500円

手当名:児童育成手当/障害手当
対象:次のいずれかに当てはまる、20歳未満の児童を養育している方…愛の手帳1から3度/知的障がいで特別児童扶養手当に該当/身体障害者手帳1・2級/脳性まひ/進行性筋萎縮症/身体障害者手帳未申請で特別児童扶養手当1級に該当 ※診断書での判定が必要になる場合あり
手当月額:児童1人につき1万5,500円

手当名:児童扶養手当
対象:次のいずれかに当てはまる、18歳に達した後、最初の3月31日まで(中度以上の障がいがある場合は20歳未満)の児童を養育している方…父母が離婚/父または母が死亡/父または母が生死不明/父または母に1年以上遺棄されている/父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた/父または母が法令により1年以上拘禁されている/婚姻によらないで生まれた/父または母に重度の障がいがある
手当月額:【全部支給対象者】表2【一部支給対象者】表2 ※いずれも所得に応じて10円単位で算出

手当名:特別児童扶養手当
対象:次のいずれかに当てはまる、20歳未満の児童を養育している方…愛の手帳1から3度程度/身体障害者手帳1から3級程度(4級の一部を含む) ※手帳のない方でも、同程度の疾病・身体・精神の障がいの状態にある場合は申請可。手帳のある方でも診断書による判定が必要になる場合あり。児童が障がいを理由とする公的年金を受給している場合は支給不可
手当月額:表2

※児童が児童福祉施設などに入所している場合は対象外。手当ごとに所得制限あり

表2 児童扶養手当・特別児童扶養手当 月額等
手当名:児童扶養手当
種別:全部支給/1人目の児童
改正後:4万3,070円

手当名:児童扶養手当
種別:全部支給/2人目の児童
改正後:1万170円

手当名:児童扶養手当
種別:全部支給/3人目以降の児童
改正後:6,100円

手当名:児童扶養手当
種別:一部支給/1人目の児童
改正後:1万160円から4万3,060円

手当名:児童扶養手当
種別:一部支給/2人目の児童
改正後:5,090円から1万160円

手当名:児童扶養手当
種別:一部支給/3人目以降の児童
改正後:3,050円から6,090円

手当名:特別児童扶養手当
種別:重度障がい児
改正後:5万2,400円

手当名:特別児童扶養手当
種別:中度障がい児
改正後:3万4,900円

※児童1人あたりの金額。4年4月分から変更

―欄外―
放射線量の調査(雨天時を除く、平日)
■計測場所=区役所前中央公園(地上から高さ50センチメートル)■問い合わせ先=公害規制係  電話番号03-3880-5304
日付:4月1日から15日
測定値:マイクロシーベルト毎時

1日:0.05
4日:なし
5日:なし
6日:0.05
7日:0.05
8日:0.06
11日:0.05
12日:0.06
13日:0.05
14日:なし
15日:なし

特別障害者手当(国制度)などの振り込み
特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当(経過措置)の2月から4月分を、届出先の口座へ4月28日ごろ振り込み ※3カ月を超えて入院または施設入所した場合は要連絡■問い合わせ先=障がい給付係 電話番号03-3880-5472

5月1日から8月31日の「夕焼け放送」は午後5時30分
■問い合わせ先=青少年課 管理調整係 電話番号03-3880-5264