あだち広報テキスト版2022年(令和4年)3月25日第1876号12面


あだち花小旅(はなこたび)

春の訪れを感じながら、桜やチューリップなどの花スポットを自由に巡る。そんな小さな旅のお供になる「あだち花小旅ガイドブック」ができました。今号では、ガイドブックの内容をちょっとだけ紹介します。
問い合わせ先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)電話番号03-3880-0039

ポイント:区内100店舗で使えるお得なクーポン付き!
足立区内の飲食店・食品を扱うお店100店舗を5つのエリアに分けてご紹介。ガイドブックをお店に持参するとお得に利用できます!
■クーポン適用期限=4月17日(日曜)
配布場所:JR北千住駅/つくばエクスプレス秋葉原駅/区民事務所/地域学習センター/図書館/住区センター など
(写真説明)
縦約20センチメートルかける横約10センチメートルの持ち運びに配慮したサイズ


A:西新井大師
樹齢700年とも言われている西新井大師の藤。素晴らしい彩りと甘い香りが魅力。
〈見ごろの時期〉4月下旬から5月上旬
(写真)
第5回足立区街フォトコンテスト投稿作品(おいちゃん さん)

B:都市農業公園
約50種、250本の桜や約3万5,000本のチューリップが咲き誇る。園内の畑で採れた野菜は併設のレストランで味わうことができ、都市農業交流館で購入することも可能。
〈見ごろの時期〉
・桜…3月下旬から4月上旬
・チューリップ…4月上旬から下旬

C:足立区役所北館屋上「エコガーデン」(穴場スポット!?)
「花ざかりの庭」「やすらぎの庭」がコンセプト。ウッドデッキのベンチでゆっくり過ごしたり、ガザニアなど花壇に咲く花を楽しんだりすることができる。
■開放日時=平日、午前10時30分から午後4時30分 ※毎月第4日曜日の休日開庁日も開放

D:葛西用水親水水路
水路沿いの約290本の見事な桜並木(ソメイヨシノ)を楽しむことができる。
〈見ごろの時期〉
3月下旬から4月上旬  
(写真)
第4回足立区街フォトコンテスト投稿作品(きよし さん) 



あだちの花スポットマップ

・都立舎人公園(桜…3月下旬から4月上旬)
・しょうぶ沼公園(ハナショウブ…6月上旬から中旬)
・千住大踏切付近(桜…3月下旬から4月上旬)

お花めぐりはシェアサイクルが便利!

問い合わせ先=交通対策課 自転車係 電話番号03-3880-5914
自転車を好きなときに、好きなだけ使うことができる「シェアサイクル」の実証実験を行っています。ぜひご利用ください!
区内ステーション数100カ所以上!
ポイント1:利用料金は使用した分だけ(15分70円 ※4月1日から30分130円)
ポイント2:24時間借りられる
ポイント3:空きのあるステーションで乗り捨て可能

舎人公園千本桜まつり・ライトアップは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。令和元年度まで運行していた「花めぐりバス」は終了しました。

ー欄外ー
あだち広報に広告を掲載しませんか?
先着順で申し込みを受け付けています。申し込み方法や掲載料金など、くわしくは区のホームページをご覧ください。
■問い合わせ先=広報係 電話番号03-3880-5815