あだち広報テキスト版2022年(令和4年)1月25日第1872号4・5面

アイコン説明
ベジタベ:糖尿病予防を進める「あだち ベジタベライフ」関連事業です。
SNSの足立区公式アカウントはコチラ(QR)
区公式Twitter(ツイッター)
区公式Facebook(フェイスブック)

凡例
■申込…申し込み方法 ■期限…申込期限 ■場・申・問先…場所・申込先・問い合わせ先
※費用の記載がないものは無料


税の申告が始まります。申告は郵送・e-Tax(イータックス)で!

3年1月1日から12月31日までに生じた、すべての収入や所得などの税の申告受け付けを開始します。3月15日までの申告期間中(消費税は3月31日まで)は窓口が混み合い、長時間お待たせする場合もあります。新型コロナウイルス感染症対策のため、郵送やe-Taxなどを利用して、早めの申告をお願いします。 ※税の種類によって申告期間や申告先が異なります。申告にはマイナンバーの記載が必須です。

重要
●感染拡大状況により、相談会などが中止・縮小となる場合があります。最新情報はホームページなどでご確認ください。
●申告会場などに来場の際は、会場での検温や手指のアルコール消毒にご協力をお願いします。
●熱のある方などは、来場をご遠慮ください。
●受け付けは混雑状況により早めに締め切る場合があります。

電話番号のかけ間違いにご注意ください。

国税

所得税・復興特別所得税・消費税・贈与税
申告は税務署へ

税の種類:所得税・復興特別所得税
申告期間:2月16日から3月15日
納期限:3月15日(火曜)
振替納税利用者の口座振替日:4月21日(木曜)

税の種類:消費税(個人事業者)
申告期間:受け付け中。3月31日まで
納期限:3月31日(木曜)
振替納税利用者の口座振替日:4月26日(火曜)

税の種類:贈与税
申告期間:2月1日から3月15日
納期限:3月15日(火曜)

申告・問い合わせ先:足立税務署
郵便番号120-8520 千住旭町4丁目21番 足立地方合同庁舎 電話番号03-3870-8911
管轄:国道4号から東側/千住地域(日ノ出町、柳原を含む)/竹の塚/西保木間/六月

申告・問い合わせ先:西新井税務署
郵便番号123-8501 栗原3丁目10番16号 電話番号03-3840-1111
管轄:区内の前記以外の地域

新型コロナウイルス感染拡大防止のため自宅からe-Taxをご利用ください

STEP(ステップ)1:「国税庁ホームページ」へアクセス
所得税・消費税・贈与税の申告書、収支内訳書や青色申告決算書を作成できます。

STEP(ステップ)2:申告書などを作成
画面の案内に従って金額などを入力するだけで申告書などが作成できます。自動計算のため計算誤りがありません。

STEP(ステップ)3:次のいずれかの方法で送信
1.マイナンバーカードを使って送信
マイナンバーカードとマイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンまたはICカードリーダライタをご用意ください。
2.ID・パスワードで送信
事前の届出が必要です。届出をする場合は、申告される本人が顔写真付きの本人確認書類をお持ちのうえ、近くの税務署にお越しください。

注意事項
●3年中の株式等に係る配当所得等および譲渡所得が、特定配当等および特定株式等譲渡所得のみであり、そのすべてを住民税において申告不要とする場合、確定申告書(今年度より様式が変更)第二表に記入することで申告手続きが完結でき、区役所への申告は不要
※非上場の株式等に係る配当所得等がある場合や、特別徴収されていない簡易口座の上場株式等の譲渡所得がある場合などは、この手続きは不可。住民税において所得税と異なる課税方式を選択されるときは、従前どおり住民税の納税通知書が送達されるまでに区役所に特定配当等・特定株式等譲渡所得金額申告書の提出が必要

●以下の申告内容を住民税に反映させるには、住民税の納税通知書送達前に税務署に確定申告が必要
・上場株式等に係る配当所得等および譲渡所得(特定口座・源泉徴収選択口座)
・上場株式等に係る譲渡損失の損益通算および繰越控除
・先物取引の差金等決済に係る損失の繰越控除
・居住用財産の譲渡損失の損益通算および繰越控除
・居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例
・事業専従者控除 など
・医療費控除を受ける場合、明細書の提出が必要
※領収書での適用不可

申告書作成会場は足立税務署・西新井税務署
■期間=2月16日から3月15日(土・日曜日、祝日を除く)
 ▽受け付け…午前8時30分から午後4時
 ▽提出…午前8時30分から午後5時
 ▽相談…午前9時15分から午後5時
※還付申告は、上記開設期間前でも相談を受け付け
●入場には事前にオンライン(国税庁LINE(ライン)公式アカウント)または当日に会場で発行される入場整理券が必要です。
●入場整理券の配布状況によっては、午後4時より前に配布を終了する場合があります。
●3月中は入場整理券の入手が困難となることが予想されるため、2月中の来署をおすすめします。

税務署の休日開庁日
■日程=2月20日(日曜)・27日(日曜) ※申告の相談・申告書の提出のみ実施。時間は、前記「申告書作成会場」と同じ■場所=足立税務署 ※駐車場の使用不可。休日開庁日においては西新井税務署管轄地区も受け付け。西新井税務署は閉庁

税理士による無料申告相談会―申告書を作成できます―
一部会場では申し込み枠が既に埋まっている場合があります。

■時間=午前9時30分から正午/午後1時から4時■対象=小規模納税者の所得税・復興特別所得税(譲渡所得を除く)/消費税(個人事業者)/年金受給者・給与所得者の所得税の申告をする方(土地・建物・株式などの譲渡所得のある場合を除く) ※所得金額が高額または相談内容が複雑な場合、申告書などの提出のみの場合は受け付け不可■期限=各日程の2日前 ※一部、当日入場整理券の配布を行います(なくなり次第終了)。

管轄所:足立税務署
日程:2月1日(火曜)から7日(月曜)※土・日曜日を除く
場所:区役所1階区民ロビー
申込:オンライン
電話 事前申込専用番号(平日、午前9時から午後6時) 電話番号0570-007681

管轄所:足立税務署
日程:2月8日(火曜)
場所:桜花亭
申込:オンライン
電話 事前申込専用番号(平日、午前9時から午後6時) 電話番号0570-007681

管轄所:足立税務署
日程:2月9日(水曜)・10日(木曜)
場所:佐野地域学習センター
申込:オンライン
電話 事前申込専用番号(平日、午前9時から午後6時) 電話番号0570-007681

管轄所:西新井税務署
日程:1月27日(木曜)・28日(金曜)
場所:梅田地域学習センター(エル・ソフィア内)
申込:オンライン
電話 事前申込専用番号(平日、午前9時から午後6時) 電話番号0570-007682

管轄所:西新井税務署
日程:1月31日(月曜)、2月1日(火曜)
場所:伊興地域学習センター
申込:オンライン
電話 事前申込専用番号(平日、午前9時から午後6時) 電話番号0570-007682

管轄所:西新井税務署
日程:2月3日(木曜)・4日(金曜)
場所:舎人地域学習センター
申込:オンライン
電話 事前申込専用番号(平日、午前9時から午後6時) 電話番号0570-007682

管轄所:西新井税務署
日程:2月8日(火曜)・9日(水曜)
場所:鹿浜地域学習センター
申込:オンライン
電話 事前申込専用番号(平日、午前9時から午後6時) 電話番号0570-007682


住民税

特別区民税・都民税
申告は区役所へ
今年から区民事務所での受け付けは、次記の出張相談日のみとなります。
申告・問い合わせ先:(足立区)課税課 課税第一係から第四係   電話番号03-3880-5230・5231・5232 
電話番号03-3880-5418
申告期間:2月9日から3月15日
申告方法:申告書を原則郵送
申告が必要な方に申告書を2月8日(火曜)に発送予定
※申告が必要で申告書が届かなかった場合は、お問い合わせください。申告書は、(足立区)課税課または区民事務所でも配布しています。

次のいずれかに当てはまる方は申告が必要

▽4年1月1日現在、区内在住で3年中に給与や年金などの所得があった、または区外在住で区内に事業所や事務所、家屋敷がある
▽住民税の決定が必要な公的サービスを受ける(国民健康保険/介護保険/後期高齢者医療保険/就学援助 など)
▽都営住宅入居者など、課税(非課税)証明書が必要
▽給与所得や公的年金所得の「源泉徴収票」に含まれない控除を追加する
 ※3年中の公的年金等の収入金額が400万円以下、かつ公的年金等以外の所得金額が20万円以下の方などが対象です。そのほかの対象条件など、くわしくは住民税申告書に同封されている「申告の手引き」をご覧ください。

○次のいずれかに当てはまる方は申告が不要
▽税務署に確定申告書を提出する
▽給与収入のみで、勤務先が足立区に給与支払報告書を提出している
 ※提出の有無は申告者が勤務先に確認
▽区から「申告書の提出不要のお知らせ」(2月8日(火曜)発送予定)が届いた

区職員による住民税の申告相談会
・区役所特設会場での相談会
■期間=2月9日から3月15日、午前9時から午後4時 ※土・日曜日、祝日を除く(2月27日(日曜)は実施)
■場所=区役所1階区民ロビー
■申込=不要 ※当日直接会場へ
・出張相談・申告受け付け
■時間=午前9時から午後4時30分
■申込=不要 ※当日直接会場へ

日程:2月15日(火曜)
場所:竹の塚センター

日程:2月16日(水曜)
場所:千住区民事務所

日程:2月17日(木曜)
場所:江北地域学習センター

日程:2月18日(金曜)
場所:佐野地域学習センター

日程:2月21日(月曜)
場所:新田住区センター

日程:2月22日(火曜)
場所:中川区民事務所

日程:2月24日(木曜)
場所:鹿浜地域学習センター

日程:2月25日(金曜)
場所:梅田地域学習センター(エル・ソフィア内)

日程:2月28日(月曜)
場所:保塚地域学習センター

日程:3月1日(火曜)
場所:江南住区センター

日程:3月2日(水曜)
場所:西新井栄町住区センター

日程:3月3日(木曜)
場所:舎人地域学習センター

日程:3月4日(金曜)
場所:伊興区民事務所※会場は2階で、エレベーターはなし

日程:3月7日(月曜)
場所:花畑地域学習センター

日程:3月8日(火曜)
場所:興本住区センター

日程:3月9日(水曜)
場所:勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内)

※前記の日程を除き、区役所以外での住民税の申告・相談の受け付けは行っていません。


納め忘れはありませんか?

特別区民税・都民税(住民税)
住民税は皆さんの暮らしに結びついたサービスを行うための大切な財源です。しかし、残念ながら収納率は100パーセントに至っていません。区では、税の公平性と財源確保の観点から、滞納されている税の徴収に全力で取り組んでいます。
●普通徴収第4期の納期限は1月31日(月曜)
 納期限を過ぎると延滞金の発生・増額や、差し押さえなど滞納処分の対象になる場合があります。
●お支払いは便利な口座振替で
 口座振替への変更は銀行に行かなくても簡単に申し込み可能です。くわしくはお問い合わせください。■問い合わせ先=(足立区)納税課 収納管理係 電話番号03-3880-5238


未納のまま放置すると、次のような滞納処分を行います。
主な滞納処分
差し押さえ(例):
給与 勤務先から支給前の給与を取り立て
売掛金 取引先から売掛金を取り立て
預貯金 預貯金を取り立て
生命保険 強制的に解約して返戻金を取り立て
自動車 タイヤロックを行い、売却して未納税金に充てる

公売:動産や不動産などの差し押さえ物件を売却し、未納税金に充てる

捜索:自宅などで財産の強制調査を実施

納付が困難な場合はお早めにご相談ください。
納税相談先 【(足立区)納税課】
滞納整理第一係 電話番号03-3880-5236
滞納整理第二係 電話番号03-3880-5237
特別整理第一係 電話番号03-3880-5235


福祉・高齢医療


エンディングノートの書き方を知ろう

■日時=2月18日(金曜)、午後1時から2時30分■場所=伊興地域学習センター■内容=納棺師による終活の話など■定員=30人(先着順)■申込方法=電話/窓口■申込先・問い合わせ先=地域包括支援センター伊興(日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時)電話番号03-5837-1280


4年度「あだち日曜教室」新規受講生募集

■日程=4月から5年3月の毎月第2日曜日■時間=午前10時から正午/午後1時30分から3時30分■場所=エル・ソフィアなど■対象=次のすべてに当てはまる方…区内在住/中学校特別支援学級・特別支援学校(知的障がい)などの卒業生(卒業見込み含む)/29歳以下/各行事に1人で参加できる■内容=知的ハンディキャップのある青年たちの友達づくりや学びの場■費用=4,000円(教材費など)■申込方法=電話/窓口■申込期限=2月25日(金曜)■申込先・問い合わせ先=青少年課 青少年事業係 電話番号03-3880-5275


難聴者のための「おしゃべりピアカフェ」

■日時=2月19日(土曜)、午後2時から4時■対象=子育てや仕事の悩みがある難聴者■内容=聴こえに関する悩みを気軽に共有する交流会■定員=10人(1月26日から先着順)■申込方法=電話/住所、氏名、電話・ファクス番号、「ピアカフェ」をファクス■場場所・申込先・問い合わせ先=障がい福祉センターあしすと 自立生活支援室 電話番号03-5681-0132	ファクス番号03-5681-0137


桜花亭セミナー「介護の基礎知識と心構え 入門編」

■日時=3月5日(土曜)、午後2時から3時■対象=おおむね40歳以上の方■内容=家族の今後のため、介護保険や介護サービスの仕組み・流れを学び、基礎知識を身につける ※相談コーナーあり■定員=30人(1月26日、午前9時から先着順)■申込方法=電話/窓口/氏名(フリガナ)、電話番号、「桜花亭セミナー」をファクス■場所・申込先・問い合わせ先=桜花亭 電話番号03-3885-9795 ファクス番号03-3860-0608

―欄外―

2月1日ごろに特別障害者手当(国制度)などを振り込み

特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当(経過措置)の3年11月から4年1月分を、届出先の口座へ振り込み
※2カ月を超えて入院または施設入所した場合は要連絡■問い合わせ先=障がい給付係  電話番号03-3880-5472


国民健康保険加入者に医療費のお知らせを2月8日(火曜)に発送予定

■対象=2年11月から3年10月に国民健康保険で医療機関などを受診した方■問い合わせ先=国民健康保険課 給付担当 電話番号03-3880-5241