あだち広報テキスト版2019年(令和元年)9月25日第1815号6・7面

お知らせ・情報コーナー
足立区ホームページ:http://www.city.adachi.tokyo.jp/

凡例

■申込...申し込み方法 ■期限...申込期限 ■場・申・問先...場所・申込先・問い合わせ先 ※費用の記載がないものは無料

暮らし・まちづくり

浄化槽の検査・清掃をしましょう
◆法定検査・保守点検を受けましょう
 浄化槽は年1回の法定検査が義務付けられています。必要に応じて保守点検も行いましょう。■検査申込先=(公財)東京都環境公社 環境事業課 浄化槽検査係 電話番号042-595-7982
■保守点検の相談先=(一社)東京都水環境システム協会 電話番号03-6458-4614
◆清掃を行いましょう
 浄化槽は定期的な清掃が必要です。浄化槽清掃の許可業者に依頼して、年1回(全ばっき型は半年に1回以上)は清掃しましょう。
◆届出を忘れずに
 浄化槽を撤去したときや使用者が変わったときは、届出が必要です。
——いずれも——
■問先=区・ごみ減量推進課 業務係 電話番号03-3880-5302

「光の祭典2019」ステージ出演者募集
■日時=11月30日(土曜)、12月1日(日曜)、午前11時から午後3時 ※1日は午後6時終了■場所=元渕江公園■対象=区内のアマチュア団体■内容=歌やダンス、楽器演奏などの発表 ※1団体20分以内■定員=20団体程度(抽選)■申込=団体名、代表者の住所・氏名(フリガナ)・電話番号、参加人数、出演内容、「光の祭典」をへハガキで送付 ※1団体1回のみ申し込み・出演可■期限=10月11日(金曜)必着■申・問先=(一財)足立区観光交流協会 電話番号03-3880-5853

11月ごろ裁判員候補者を選定
 裁判員候補者は20歳以上で選挙権を有する国民の中から無作為に選ばれます。選ばれた方には、11月ごろ東京地方裁判所から通知があります。くわしくは裁判所ホームページ「裁判員制度」(http://www.saibanin.courts.go.jp/)をご覧になるか、お問い合わせください。■問先=選挙係 電話番号03-3880-5531

ご存じですか検察審査会制度
 検察審査会は、20歳以上で選挙権を有する国民の中から無作為に選ばれた11人の検察審査員で構成され、事件が不起訴になったことが適切であったかを審査します。くわしくは裁判所ホームページ「検察審査会」(http://www.courts.go.jp/kensin/)をご覧になるか、お問い合わせください。■問先=選挙係	電話番号03-3880-5531

審議会等の公開(10月・11月分)
 日時など、変更になる場合あり。傍聴方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

審議会等:第3回足立区地域自立支援協議会 はたらく部会
日程:10月8日(火曜)
時間:午後3時から5時
場所:障がい福祉センターあしすと
問先:障がい福祉センターあしすと 就労促進訓練係 電話番号03-5681-0133

審議会等:足立区地域保健福祉推進協議会 子ども支援専門部会
日程:10月11日(金曜)
時間:午前10時から正午
場所:区役所
問先:子ども政策課 子ども・子育て支援制度担当 電話番号03-3880-5795

審議会等:第4回足立区緑の基本計画改定審議会
日程:10月28日(月曜)
時間:午後3時から5時
場所:区役所
問先:みどり推進課 計画係 電話番号03-3880-5423

審議会等:足立区男女共同参画推進委員会
日程:10月31日(木曜)
時間:午後2時から4時
場所:エル・ソフィア
問先:区民参画推進課 男女共同参画推進係 電話番号03-3880-5222

審議会等:足立区地域保健福祉推進協議会 介護保険・障がい福祉専門部会
日程:11月6日(水曜)
時間:午後2時から4時30分
場所:区役所
問先:介護保険課 介護保険係 電話番号03-3880-5887

審議会等:足立区情報公開・個人情報保護審議会
日程:11月8日(金曜)
時間:午前10時から正午
場所:区役所
問先:区政情報課 情報公開担当 電話番号03-3880-5225

審議会等:足立区建築審査会
日程:11月13日(水曜)
時間:午後2時30分から4時30分
場所:区役所
問先:建築調整課 用途照会係 電話番号03-3880-5943

あなたのおすすめのお店と一品 大募集!
テーマは「町の洋食」
〜あだちの輝くお店セレクション〜

推薦者の中から抽選で30人に、3,000円から5,000円相当の素敵なプレゼント!
■問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039

区の魅力発信の一環として、区内の頑張るお店を応援します。
昨年大好評だった「町の中華」に続き、今年は「町の洋食」をテーマに大募集! 推薦を多く集めた店舗は、区のホームページなどに掲載し、PRしていきます。
■推薦テーマ=洋食を提供する区内のお店とおすすめの一品■推薦方法=区のホームページから専用フォームに入力/推薦書をファクス・持参 ※推薦書は産業振興課 商業振興係などで配布。くわしくは区のホームページをご覧ください。■推薦期限=12月1日(日曜)■推薦書提出先=産業振興課 商業振興係  ファクス番号03-3880-5605


宿泊施設インフォメーション(12月分)
◆日光林間学園(区・宿泊施設)
■利用日=21日から31日 ※学校などの利用により、空室が少ない場合や体育館が使用できない場合があります。くわしくはお問い合わせください。■対象=区内在住・在勤の方、その同伴の方、区内の社会教育団体 ※1人のみや、未成年のみでの利用不可■利用料金=大人1泊2食3,650円など■申込=抽選申し込みハガキを郵送 ※抽選申し込みハガキは区民事務所、地域学習センターなどで配布■申込期間=10月1日から10日消印有効 ※10月15日(火曜)以降に抽選結果を通知。抽選の結果空室がある場合は、11月1日(金曜)から利用希望日の3日前までに電話または代表者の住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号、利用人数、希望日をファクスにて申し込み(先着順)■申・問先=日光林間学園(予約専用。平日、午前9時から午後5時)
電話番号0288-53-3681 ファクス番号0288-54-1661

※台風15号の影響により、鋸南自然の家は利用できません。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。くわしくはお問合せください。■問先=自然教室係 電話番号03-3880-5970


あだちの魅力を伝える「合言葉」
ロゴデザイン決定! 
■問先=協働・協創推進担当 電話番号03-3880-5748
ワークショップで区民の皆さんと考えた、あだちの魅力を伝える合言葉「はじまりはあだち」。広く使ってもらえるように「ロゴデザイン」を一般公募し、324の応募作品の中から決定しました!

合言葉に込めた想い
 「あ」からはじまる足立区。都心へのアクセス抜群なのに物価が安くて自然も多い。芭蕉も大名も庶民も、出発はあだちから。誰をも受け入れる、あだちの不思議な空気感は、人が行き交う長い歴史が醸成したもの。だから、このまちでスタートできる。個性が輝き、一人ひとりの力が集まってまちの魅力になる。

デザインイメージ(作者コメント抜粋)
 足立区を縦・横に走る国道4号・環状七号線と千住地域を囲む河川で「あ」をデザイン。昔、千住宿が栄え、そこから旅が始まったように、足立区も日本全国へ羽ばたいていくイメージです。

合言葉のロゴは自由に使えます!
ロゴは区のホームページから自由にダウンロードできます。商用利用も歓迎です! ぜひご活用ください。

全324の応募作品を展示!
■期間=10月23日から11月4日、午前9時から午後7時 ※10月27日(日曜)を除く■場所=東京電機大学 東京千住キャンパス(千住旭町5)■申込=不要 ※当日直接会場へ

A- Festa(フェスタ)(12面参照)ではPRグッズを配布!

催し物
※先着順で、特に記載がない場合は午前8時30分から受け付け(申し込み不要を除く)

足立区合唱祭
■日時=10月13日(日曜)、午後1時開演 ※午後0時30分開場■場所=西新井文化ホール■内容=区内を中心に活動する27団体による、年に一度の合唱の祭典■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=文化団体支援係 電話番号03-3880-5986

環境楽(がく)習講座「割れたり欠けたりした大切な器を修復する『金継(きんつ)ぎ』を学ぶ」
■日時=10月20日(日曜)、午後1時から3時■対象=区内在住・在勤・在学の方■内容=漆を使って割れや欠けのある器を接着し、傷跡を金粉などで装飾してよみがえらせる技法「金継ぎ」を学ぶ■定員=12人(抽選)■費用=1,000円(材料費など)■申込=電話/窓口/住所、氏名(フリガナ)、電話番号、「金継ぎ」をファクス・ハガキで送付■期限=10月13日(日曜)必着■場・申・問先=あだち再生館(月曜日、祝日休館) 郵便番号120-0011中央本町2丁目9番地1号 電話番号03-3880-9800 ファクス番号03-3880-9801

10月は3R推進月間「3Rパネル展示」
■期間=9月30日、午後3時から10月7日、午後3時 ※6日(日曜)を除く■場所=区役所1階区民ロビー■内容=3R(Reduce(リデュース)・Reuse(リユーズ)・Recycle(リサイクル)の頭文字で、ごみ減量の合言葉)に役立つ展示■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=資源化推進係 電話番号03-3880-5027


来て 見て 話して ITサロン(10月・11月分)
■日程等=表1■時間=午後2時から4時(保塚地域学習センターのみ午前10時から正午)■対象=中学生以上の方■内容=パソコンを囲んだ地域交流の場 ※1人1台のパソコンを使った講習会ではありません。■費用=1回200円(70歳以上の方・障がいのある方は140円。証明書提示)■申込=不要 ※当日直接会場へ

表1 ITサロン(10月・11月分)日程等

場・問先:生涯学習センター 電話番号03-5813-3730
日時:10月2日・9日・16日・23日、11月6日・13日・20日・27日いずれも水曜日

場・問先:地域学習センター 梅田 電話番号03-3880-5322
日時:10月6日(日曜)・19日(土曜)、11月3日(祝日)・16日(土曜)

場・問先:地域学習センター 興本 電話番号03-3889-0370
日時:10月13日・27日、11月10日・24日 いずれも日曜日

場・問先:地域学習センター 江北 電話番号03-3890-4522
日時:10月26日(土曜)、11月2日(土曜)

場・問先:地域学習センター 佐野 電話番号03-3628-3273
日時:10月5日、11月2日・16日 いずれも土曜日

場・問先:地域学習センター 鹿浜 電話番号03-3857-6551
日時:10月1日(火曜)・21日(月曜)、11月5日(火曜)・18日(月曜)

場・問先:地域学習センター 新田 電話番号03-3912-3931
日時:10月18日(金曜)、11月2日(土曜)・15日(金曜)

場・問先:地域学習センター 竹の塚 電話番号03-3850-3107
日時:10月11日(金曜)・17日(木曜)、11月8日(金曜)・21日(木曜)

場・問先:地域学習センター 中央本町 電話番号03-3852-1431
日時:10月12日(土曜)、11月9日(土曜)

場・問先:地域学習センター 東和 電話番号03-3628-6201
日時:10月10日・24日、11月14日・28日 いずれも木曜日

場・問先:地域学習センター 舎人 電話番号03-3857-0008
日時:10月8日(火曜)、11月12日(火曜)

場・問先:地域学習センター 花畑 電話番号03-3850-2618
日時:10月5日(土曜)・18日(金曜)、11月15日(金曜)

場・問先:地域学習センター 保塚 電話番号03-3858-1502
日時:10月10日・24日、11月14日・28日 いずれも木曜日


郷土博物館の映画会(10月分)
■日時=12日(土曜)、午前11時から正午 ※無料公開日■内容=「蒔絵師」「江戸神輿」の上映■申込=不要 ※当日直接会場へ■場・問先=郷土博物館  電話番号03-3620-9393

東京文化財ウィーク2019 特別公開
■日時等=表2■内容=都指定文化財の公開や区内文化財などのパネル紹介■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=文化財係 電話番号03-3880-5984

表2 東京文化財ウィーク2019 特別公開 日時等

日時:10月7日(月曜)、午前10時から11日(金曜)、午後3時
場所:区役所1階区民ロビー
公開する文化財など:区内文化財などのパネル

日時:10月28日(月曜)、午前10時から午後3時
場所:西新井大師総持寺(西新井1丁目15番地1号)
公開する文化財など:絹本着色虚空蔵菩薩像(室町時代)

日時:10月30日(水曜)、午前9時から午後4時
場所:性翁寺(扇2丁目19番地3号)
公開する文化財など:木造阿弥陀如来坐像(平安時代末期)

日時:10月31日(木曜)、午前9時から午後4時
場所:明王院(梅田4丁目15番地30号)
公開する文化財など:木造如意輪観世音菩薩坐像(南北朝時代)

陶芸体験教室
■日時=10月19日(土曜)、午前10時から11時30分/午後1時から2時30分■場所=都市農業公園■対象=区内在住・在勤・在学の方■内容=自由作品を1人1点作る ※作品の引き渡しは12月中旬以降■定員=各16人(抽選)■費用=500円(材料費)■申込=全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号、希望時間、「10月19日陶芸体験教室」を往復ハガキで送付 ※返信面にも宛名を記入。1通で2人まで。1人1回のみ申し込み可■期限=10月9日(水曜)必着■申・問先=障がい福祉センターあしすと 社会リハビリテーション室 郵便番号121-0816梅島3丁目31番地19号 電話番号03-5681-0131

環境スペシャリスト養成講座(2日制)
■日時等=表3 ※区役所に集合しバスで移動■対象=区内在住・在学の小学6年生から中学生■定員=各20人(抽選)■申込=電話/区のホームページから専用フォームに入力/住所、氏名、電話番号、学校名、学年、希望コース、「環境スペシャリスト」をファクス■期限=10月11日(金曜)■申・問先=環境学習係 電話番号03-3880-6263 ファクス番号03-3880-5604

表3 環境スペシャリスト養成講座(2日制)日時等

コース:A
日時:11月17日(日曜)、午前7時から午後6時
場所:SHO FARM(ショーファーム)(神奈川県横須賀市)
主な内容:オーガニック野菜の収穫体験 ※昼食・お土産付き
費用:1,000円

コース:A
日時:2年3月8日(日曜)、午前8時から午後5時
場所:高尾の森自然学校(東京都八王子市)
主な内容:森林整備体験/草木染め ※おやつ付き
費用:1,000円

コース:B
日時:11月10日(日曜)、午前7時から午後6時
場所:ブラウンズフィールド(千葉県いすみ市)
主な内容:竹細工体験/焚き火で炊飯 ※昼食付き
費用:2,200円

コース:B
日時:2年3月26日(木曜)、午前8時から午後5時
場所:三富今昔村(埼玉県入間郡三芳町)
主な内容:リサイクル工場見学/食農体験 ※昼食付き
費用:2,200円

あだちボートクルーズ「生きものたちを育む荒川」

■日時等=10月27日(日曜)、午前10時から11時30分/午後2時から3時30分 ※新田リバーステーション(新田2)集合・解散。荒天中止■対象=小学生以上の方 ※小学生は保護者同伴■内容=生きものを育む荒川の役割を、船の上から学ぶ■定員=各40人(抽選)■申込=電話/ホームページから専用フォームに入力 ※1人1回のみ申し込み可■期限=10月15日(火曜)■申・問先=株式会社自然教育研究センター(区委託事業者) 電話番号042-528-6595 ホームページ https://www.ces-net.jp/adachikankyo
■問先=区・環境事業係 電話番号03-3880-5860

馬体験デイキャンプ in 帝京科学大学 東京西キャンパス

■日時=10月19日(土曜)、午前8時30分から午後5時30分(予定)■場所=帝京科学大学 東京西キャンパス(山梨県上野原市) ※ギャラクシティに集合しバスで移動■対象=区内在学でひとり親家庭の小学5・6年生と保護者・きょうだい■内容=馬の飼育方法など、馬を中心としたキャンプ生活の体験/自然を観察して周るツアー/アウトドアクッキング■定員=10組(抽選)■申込=電話/区のホームページから専用フォームに入力■期限=10月2日(水曜)■申・問先=体験活動調整担当	電話番号03-3880-5967

キャンプの達人になろう
■日時=10月14日(祝日)、午前10時から午後4時■場所=宮城ゆうゆう公園■対象=中学生以上の方■内容=テント設営、炊事、安全管理などを学ぶ ※20歳以上の方は宮城ゆうゆう公園少年キャンプ場の利用に必要な修了証を取得可(3年更新制)■定員=20人(抽選)■費用=500円(材料費など)■申込=電話/窓口■申込期間=9月26日から10月4日■申・問先=青少年課 青少年事業係 電話番号03-3880-5275


官公庁

10月1日から「東京都 最低賃金改正」
■内容=「時間額1,013円」に改正 ※都内で働くすべての労働者に適用■問先=東京働き方改革推進支援センター 電話番号0120-232-865 東京労働局 労働基準部 賃金課 電話番号03-3512-1614

東京藝術大学の催し
◆文化の日コンサート 東西の「海」を駆ける
■日時=11月3日(祝日)、午後3時から5時■場所=東京藝術大学 千住キャンパス(千住1丁目25番地1号)■対象=区内在住・在勤・在学で小学生以上の方■内容=4つの時代の日本と西洋の音楽を聴き比べる■定員=180人(抽選)■申込=住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数(4人まで)、「文化の日コンサート」を往復ハガキで送付 ※返信面にも宛名を記入■期限=10月18日(金曜)必着■申・問先=東京藝術大学アートリエゾンセンター(平日、午前11時から午後4時) 郵便番号120-0034千住1丁目25番地1号 電話番号050-5525-2744
大学連携の問い合わせ先=区・大学連携担当 電話番号03-3880-5840

—欄外—

図書館の臨時休館日(10月分)
■期間=▽東和…10日(木曜)〜14日(祝日) ▽新田コミュニティ…15日(火曜)〜20日(日曜)■問先=中央図書館 電話番号03-5813-3740

お休みします 駐車場・庁舎ホール・展望レストラン など
10月12日(土曜)・13日(日曜)は電気設備法定点検のため、区役所全館を閉館■問先=本庁舎管理係   電話番号03-3880-5824

施設点検などのため、あだち産業センター全館を臨時休館
■日程=10月19日(土曜)・20日(日曜)■問先=相談・融資係 電話番号03-3880-5486

水入れ替えのため、千住温水プール(スイミー)利用休止
■期間=10月20日(日曜)から25日(金曜) ※総合受付窓口は通常通り利用可(20日を除く)■問先=千住温水プール 電話番号03-3882-2601