あだち広報テキスト版 2019年(平成31年)2月25日 第1801号 6・7面

お知らせ・情報コーナー

足立区ホームページ:http://www.city.adachi.tokyo.jp/

凡例 ■申込…申し込み方法 ■期限…申込期限 ■場・申・問先…場所・申込先・問い合わせ先 ※費用の記載がないものは無料



催し物は、5面からの続きです



催し物



桜花亭「0歳からの親子コンサート」
■日時=3月30日(土曜)、午後2時から3時■内容=赤ちゃん連れで家族一緒に楽しめる、クラシックや童謡のコンサート■定員=50人(2月26日、午前9時から先着順) ※小学生以下の方は保護者同伴■費用=1,000円 ※小学生は500円。就学前の子どもは無料■申込=電話または窓口■場・申・問先=桜花亭 電話番号03-3885-9795



子どものための科学体験 連続講座・前期 受講生募集
■日時等=表1■場所=ギャラクシティ■申込=区のホームページから専用フォームに入力または氏名、電話・ファクス番号、希望コース名をファクス ※インターネット環境とファクスがない方のみ窓口可■申込期間=2月26日から3月5日■申・問先=家庭教育係 電話番号03-3880-5273 ファクス番号03-3880-5641

表1 子どものための科学体験連続講座・前期 日時等
コース名=科学工作
日時=4月14日、5月12日、6月9日、7月14日、8月11日、いずれも日曜日、午前10時から正午
対象=小学3年生から中学生 ※小学3・4年生は保護者同伴(学年は4月現在)
内容=電子ブランコとラジオを工作する
定員=各10人(抽選)

コース名=ロボット
日時=4月14日、5月12日、6月9日、7月14日、8月11日、いずれも日曜日、午後2時から4時
対象=小学3年生から中学生 ※小学3・4年生は保護者同伴(学年は4月現在)
内容=ボードコンピューターを使って車型ロボットを動かす
定員=各10人(抽選)

コース名=科学ブロックA
日時=4月28日、5月26日、6月23日、7月28日、8月25日、いずれも日曜日、午前10時から正午
対象=小学3年生から中学生 ※小学3・4年生は保護者同伴(学年は4月現在)
内容=「レゴ(登録商標) WeDo(ウィードゥー)2.0セット」を使って、ロボットを組み立ててコントロールする
定員=各10人(抽選)

コース名=科学ブロックB
日時=4月28日、5月26日、6月23日、7月28日、8月25日、いずれも日曜日、午後2時から4時
対象=小学3年生から中学生 ※小学3・4年生は保護者同伴(学年は4月現在)
内容=「レゴ(登録商標) サイエンス&テクノロジーキット」を使って、科学の原理を学ぶ
定員=各10人(抽選)

コース名=星空観察
日時=4月20日、5月25日、6月15日、7月13日、いずれも土曜日、午後7時から9時
対象=小学生 ※保護者同伴(学年は4月現在)
内容=望遠鏡や双眼鏡で星空を観察する
定員=25人(抽選)

※いずれも5日制(「星空観察」は4日制)



足立区春花品評展示会
◆展示会
■日時=3月13日(水曜)、午後1時から14日(木曜)、正午■内容=区内の花農家が栽培したチューリップ、ビオラなどの展示
◆展示品の販売
■日時=3月14日(木曜)、午後2時30分開始 ※なくなり次第終了。購入は1人1点(複数回購入可)
―いずれも―
■場所=区役所1階区民ロビー■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=農業振興係 電話番号03-3880-5866



NPO活動体験「親子でコンピュータープログラミング体験」
■日時=3月23日(土曜)、午後1時30分から3時■場所=生涯学習センター(学びピア21内)■対象=小学生と保護者■内容=子ども向けコンピュータープログラミング教育を実施している団体の活動紹介/プログラミング体験■定員=10組(2人1組。2月26日から先着順)■申込=電話または区のホームページから専用フォームに入力または住所、全員の氏名(フリガナ)、年齢(学年)、電話番号、Eメールアドレス、「プログラミング」をファクス■申・問先=NPO活動支援センター(日・月曜日、祝日を除く、午前9時から午後8時) 電話番号03-3840-2331 ファクス番号03-3840-2333



キャンプの達人になろう 上級者向け講座(1泊2日)
■日時=3月23日(土曜)、午前10時から24日(日曜)、午前10時■場所=宮城ゆうゆう公園■対象=少年キャンプ場利用許可証を持っている方■内容=テント設営、野外炊事、安全管理、地図の読み方などを学ぶ ※少年キャンプ場利用許可証(永年)を取得可■定員=20人(抽選)■費用=1,500円(食材費など)■申込=電話または窓口■期限=3月8日(金曜)■申・問先=青少年事業係 電話番号03-3880-5275



「あだち日曜教室」学習発表
■日時=3月10日(日曜)、午後1時30分から3時■場所=区役所庁舎ホール■内容=知的障がいのある青年たちによる音楽・ダンスの発表、写真・絵の作品展示など■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=青少年事業係 電話番号03-3880-5275



リサイクル体験講座「フェルトで作る貯金袋『へそ栗(くり)君』」
■日時=3月15日(金曜)、午前10時から正午■対象=区内在住・在勤・在学の方■内容=余ったフェルトを使って、かわいい表情をした栗の形の貯金袋を作る■定員=10人(抽選)■費用=200円■申込=電話・窓口または住所、氏名(フリガナ)、電話番号、「へそ栗君」をファクス・ハガキで送付■期限=3月8日(金曜)必着■場・申・問先=あだち再生館(月曜日、祝日休館) 郵便番号120-0011 中央本町2丁目9番1号 電話番号03-3880-9800 ファクス番号03-3880-9801



郷土博物館の映画会(3月分)
■日時=9日(土曜)、午前11時から正午 ※無料公開日■内容=八代市文化財ビデオ第7集「八代の年間民俗行事」の上映■申込=不要 ※当日直接会場へ■場・問先=郷土博物館 電話番号03-3620-9393



東京未来大学の催し
第5回 ボローニャ「世界の絵本展」
■日時=3月9日(土曜)・10日(日曜)、午前11時から午後3時■場所=東京未来大学(千住曙町34番12号)■対象=区内在住・在勤の方■内容=「いたばしボローニャ子ども絵本館」所蔵の貴重な海外絵本の展示 ※手にとって読むことも可。10日、午前11時からビブリオバトル(本の紹介)の観覧あり■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=東京未来大学絵本事務局(平日、午前10時から午後4時) 電話番号03-5813-2525
大学連携の問い合わせ先=区・大学連携担当 電話番号03-3880-5840



区民のひろば
=サークル会員募集=
☆簡単英会話 水曜日、午後1時から2時/エル・ソフィアなど/55歳以上の初心者対象/月額4,000円 ※体験無料/電話/柏木 電話番号080-1520-8481



官公庁
城東職業能力開発センター  4月生 追加募集
■内容=授業を通して新しい技術を身につけ、就職をめざす ※対象や申し込み方法など、くわしくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。■選考=学科試験・面接(3月14日(木曜))■期限=3月7日(木曜)■場・問先=都・城東職業能力開発センター訓練課(綾瀬5丁目6番1号) 電話番号03-3605-6148
ホームページアドレスhttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/joto/index.html



平成30年 刑法犯認知件数 5,230件
23区中 総件数18位 人口比12位 面積比4位

 地域の方々や警察など、皆さんと一体となって展開してきた「ビューティフル・ウィンドウズ運動」の成果により、区の刑法犯認知件数は5,230件になりました。昭和31年以来62年ぶりの5,000件台となり、平成29年と比較して1,403件も減少しました。
 今後も、さらなる体感治安の向上をめざしていきますので、皆さんのご協力をお願いします。
■問先=生活安全推進担当 電話番号03-3880-5838

62年前の人口と比較
昭和31年 5,223件
(人口約34万人)
平成30年 5,230件
(人口約69万人)

人口は約2倍に増えたけど、件数はほぼ同じ!

ビューティフル・ウィンドウズ運動イメージキャラクター「ビュー坊」



あだちの遊び場

3月の催し
※開館(園)時間などは各施設によって異なります



ギャラクシティ
郵便番号123-0842 栗原1丁目3番1号
電話番号03-5242-8161  ホームページアドレスhttp://galaxcity.jp/

イチオシ 星空とともに
■日時=3月9日(土曜)・10日(日曜)、正午から午後0時45分 ※午前9時から整理券を配布■内容=東日本大震災の被災者から寄せられた星と震災にまつわるエピソードをもとに、仙台市天文台が制作したプラネタリウム特別番組を上映■定員=各170人


バトルブロック大会
■日程=3月17日(日曜)■時間等=△午前10時/午後1時30分/午後4時開始…4歳から小学4年生と保護者(各18組〈2人1組〉) △午前11時15分/午後2時45分開始…小学生以上の方(各36人) ※いずれも45分■内容=スポーツ感覚で競い合う、ブロックを使った課題解決ゲーム
―いずれも―
※先着順■申込=不要 ※当日直接会場へ

▲いろいろな形のブロック(積み木)の箱詰めに挑戦



都市農業公園
郵便番号123-0864 鹿浜2丁目44番1号
電話番号03-3853-4114 ホームページアドレスhttp://www.ces-net.jp/toshino/

イチオシ 春のよもぎ餅づくり
■日時=3月30日(土曜)・31日(日曜)、午後1時30分から3時■内容=公園周辺で採れたよもぎを使って、よもぎ餅を作る■定員=各30人(抽選) ※小学3年生以下の方は保護者同伴■費用=500円(材料費)■期限=3月20日(水曜)必着

▲よもぎ色のお餅をこねこね


古民家で昔体験
■日時=3月3日(日曜)、午後1時30分から2時30分/30日(土曜)、午前11時から正午■内容=季節に合わせた昔の遊びや道具の使い方を体験する■定員=各15人(先着順) ※就学前の子どもは保護者同伴


押絵で桜を作ってみよう
■日時=3月10日(日曜)、午後1時30分から3時■内容=桜をモチーフに、ちりめん布で押絵を作る■定員=15人(先着順) ※小学3年生以下の方は保護者同伴■費用=500円(材料費)


ハーブ教室「フルーツポマンダーづくり」
■日時=3月16日(土曜)・24日(日曜)、午前10時30分から正午■対象=小学生以上の方 ※小学3年生以下の方は保護者同伴■内容=公園で採れたフルーツを使ってフルーツポマンダーを作る■定員=各18人(抽選)■費用=1,200円(材料費)■期限=△16日開催…3月5日(火曜)必着 △24日開催…3月13日(水曜)必着


経絡(けいらく)ヨガ
■日時=3月17日(日曜)、午後2時から3時■対象=18歳以上の方■内容=はじめての方でも気楽にできる、季節の変わり目に弱まる内臓の経絡を意識したヨガ ※野菜のお土産付き■定員=30人(先着順)■費用=1,200円 ※マットレンタルは別途300円が必要
―いずれも―
■申込=△春のよもぎ餅づくり/ハーブ教室「フルーツポマンダーづくり」…全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号、希望日、イベント名を往復ハガキで送付 ※返信面にも宛名を記入。1通で2人まで。1人1回のみ申し込み可 △そのほか…不要 ※当日直接会場へ



生物園
郵便番号121-0064 保木間2丁目17番1号
電話番号03-3884-5577 ホームページアドレスhttp://www.seibutuen.jp/


イチオシ 解剖 魚の研究会 
■日時=3月21日(祝日)、午後1時30分から3時30分■対象=小学4から6年生■内容=サメを解剖して、魚類の形態や内臓などの秘密に迫る ※サメ皮の標本付き■定員=20人(抽選)■費用=1,000円 ※別途入園料が必要■申込=全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号、「魚の研究会」を往復ハガキで送付 ※返信面にも宛名を記入。1人1回のみ申し込み可■期限=3月5日(火曜)必着

▲サメのおなかの中はどうなっているかな?



荒川ビジターセンター
郵便番号120-0034 千住5丁目13番5号「学びピア21」4階
電話番号03-5813-3753 ホームページアドレスhttp://ces-net.jp/ara-vc/


イチオシ 学びピアの縁側 よもぎの蒸しパンづくり
■日時=3月30日(土曜)、午後2時30分から3時30分/午後3時30分から4時30分 ※午前9時から荒川ビジターセンターで参加証を配布■場所=生涯学習センター・4階講堂ロビー(学びピア21内)、荒川河川敷■定員=各10人(先着順) ※小学生以下の方は保護者の参加が必要■申込=不要 ※当日直接会場へ

▲よもぎの香りを楽しもう



桑袋ビオトープ公園
郵便番号121-0061 花畑8丁目2番2号
電話番号03-3884-1021 ホームページアドレスhttp://ces-net.jp/biotop/


イチオシ 植物スタンプでカレンダーづくり
■日時=3月10日(日曜)、午後2時から3時 ※午前9時からあやせ川清流館で参加証を配布■内容=植物の葉などをスタンプにして、様々な模様をつけたオリジナルのカレンダーを作る■定員=20人(先着順)

▲お気に入りの葉っぱをスタンプにしよう


自然のあそび屋台
■日時=3月17日(日曜)、午後2時から2時30分■内容=自然を楽しむ「ハス田でツクシ観察」と「春を探そう」の好きな方を選んで挑戦する
―いずれも―
※就学前の子どもは保護者の参加が必要■申込=不要 ※当日直接会場へ

▲ツクシをじっくり観察しよう



―欄外―
「あだちはじめてえほん」の引き換えはお済みですか
■対象=1歳6カ月児健診受診対象の子どもと保護者 ※健診の通知に引換券を同封■内容=3冊の絵本の中から1冊をプレゼント■引き換え期間=受診指定月から1年間 ※引き換え場所など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。■問先=中央図書館 子ども読書推進係 電話番号03-5813-3745



おわびと訂正
あだち広報2月10日号8面掲載「あだち スポーツ チャレンジ」Vol.(ボリューム)7の「津田桂さん」のふりがなに誤りがありました。訂正し、おわび申し上げます。【訂正前】津田桂(けい)さん 【訂正後】津田桂(かつら)さん■問先=東和地域学習センター 電話番号03-3628-6201/スポーツ施設支援係 電話番号03-3880-5989