あだち広報テキスト版 2019年(平成31年)1月25日 第1799号 2・3面

お知らせ・情報コーナー

足立区ホームページ:http://www.city.adachi.tokyo.jp/

凡例 ■申込…申し込み方法 ■期限…申込期限 ■場・申・問先…場所・申込先・問い合わせ先 ※費用の記載がないものは無料

各記事の情報を区のホームページでご覧になるには検索バーが便利です
トップ画面の検索バーにタイトルなどを入力することで、簡単にアクセスできます。



子育て・教育



土曜予防接種外来(2月から4月分)
◆小児
■対象等=BCG、HPVを除く各定期予防接種の法定年齢内の子ども…ワクチン9種 ※当日、予防接種相談も受け付け。病児の診療は不可■申込=母子健康手帳、予防接種予診票、体温計を持参し、保護者同伴で当日直接会場へ
◆成人
■対象等=区内在住の19歳以上で抗体価が低く(抗体検査の結果、抗体価がHI法で32未満またはEIA法で8未満)、区発行の予診票を持っている方…MR、風しん■定員=各10人(先着順)■申込=電話 ※申し込み状況により希望に沿えない場合あり
―いずれも―
■日時=2月16日、3月16日、4月20日、いずれも土曜日、午後3時から5時 ※午後4時30分受け付け終了■場・申・問先=足立区医師会(中央本町3丁目4番4号)(平日、午前10時から正午/午後1時から4時) 電話番号03-3840-2111
■問先=区・保健予防係 電話番号03-3880-5892



(ベジタベ)1歳ごろの栄養教室「離乳食から幼児食へのステップアップ」
■日時等=△2月13日(水曜)…竹の塚保健センター △2月15日(金曜)…東部保健センター ※いずれも午前10時30分から11時30分■対象=開催日現在、区内在住で11カ月以上の子どもの保護者 ※子ども同伴可■内容=1歳を迎えるころの食生活/レシピ紹介など■定員=各20人(1月29日から先着順)■申込=電話■申・問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039



子どもの就学費用を貸し付け(応急小口資金)
■対象=31年4月現在、子どもが小学生から高校生で、世帯の所得が一定基準以下の保護者■内容=子どもの就学費用(制服・ランドセル代など)の貸し付け ※収入状況などによる貸し付け審査あり。連帯保証人は不要。すでに応急小口資金を利用中の方も申し込み可(滞納がある方を除く)。申し込み方法など、くわしくはお問い合わせください。■貸付上限額=1世帯につき15万円■問先=債権係 電話番号03-3880-5731



健康・衛生



乳がんを体験された方の交流会
■日時=2月14日(木曜)、午後1時30分開始■対象=区内在住で乳がんを体験(治療中・経過観察中など)した方など■内容=乳がん体験者の会(たんぽぽの会)の紹介や情報交換■申込=電話■場・申・問先=千住保健センター地域保健係 電話番号03-3888-4278



40歳前の健康づくり健診(無料)
■日時等=△2月27日(水曜)…千住保健センター(定員40人) △2月28日(木曜)…東部保健センター(定員35人) ※いずれも午前9時から9時30分受け付け。1月29日から先着順■対象=区内に住民登録があり、健診の機会がない18から39歳の方 ※年齢は31年3月31日現在■内容=健康チェック(血圧測定、血液検査、尿検査、歯肉の健康チェック、体組成測定、胃がんハイリスク検査〈ペプシノゲン・ピロリ菌抗体検査。胃がんの既往歴があるなど、対象にならない場合あり〉など) ※年度につき1回のみ受診可。異常がなければ検査結果を自宅に郵送■申込=電話■申・問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039



休日接骨院当番所(2月分)
 骨折や脱きゅう、ねんざ・打撲などの応急施術を当番制で行っています。

日程=3日(日曜) 当番所名(所在地)=あやせ駅前鍼灸接骨院(綾瀬3丁目6番6号) 電話番号=03-3629-3227
日程=3日(日曜) 当番所名(所在地)=高石接骨院(関原3丁目40番18号) 電話番号=03-3840-4951
日程=10日(日曜) 当番所名(所在地)=うめい整骨院(西新井2丁目30番13号) 電話番号=03-3899-9422
日程=10日(日曜) 当番所名(所在地)=大高接骨院(一ツ家3丁目27番13号新宅コーポ104) 電話番号=03-3884-9856
日程=11日(祝日) 当番所名(所在地)=小林接骨院(千住寿町8番7号) 電話番号=03-3888-5020
日程=11日(祝日) 当番所名(所在地)=千住原島接骨院(千住3丁目25番49号) 電話番号=03-3888-0144
日程=17日(日曜) 当番所名(所在地)=くまひげ整骨院(竹の塚1丁目32番1号-102) 電話番号=03-3860-6376
日程=17日(日曜) 当番所名(所在地)=田口接骨院(東和4丁目9番8号) 電話番号=03-5682-2682
日程=24日(日曜) 当番所名(所在地)=金内接骨院(六木1丁目1番13号) 電話番号=03-3629-8571
日程=24日(日曜) 当番所名(所在地)=ふくだ接骨院(西新井1丁目19番7号) 電話番号=03-3855-6848

※いずれも時間は午前9時から午後5時
■問先=△施術…各当番所 △制度…区・衛生管理係 電話番号03-3880-5891



献血(2月分)
 体調などの条件により、献血できない場合があります。
日程=8日(金曜) 場所=竹ノ塚駅東口 時間=午前10時から11時30分/午後0時45分から4時
日程=10日(日曜) 場所=西新井駅西口 時間=午前10時から11時30分/午後0時45分から4時
日程=13日(水曜) 場所=足立成和信用金庫 竹の塚支店(竹の塚5丁目15番8号) 時間=午前9時30分から正午/午後1時15分から4時
日程=16日(土曜) 場所=中川小学校 時間=午前10時から11時30分/午後0時45分から4時

※運転免許証や健康保険証など、本人確認ができるものを持参
■問先=△献血の条件…東京都赤十字血液センター 電話番号03-5272-3523
△実施場所など…区・衛生管理係 電話番号03-3880-5891



福祉・高齢医療



(ホウカツ)長寿健康増進事業「趣味・生きがい・仲間づくりでイキイキ健康に」(3月分)
■日時等=表1■対象=区内在住で75歳以上の後期高齢者医療被保険者■申込=電話または窓口 ※窓口の場合は後期高齢者医療被保険者証を持参

表1 長寿健康増進事業(3月分)日時等
場・申・問先(地域学習センター)=伊興 電話番号03-3857-6537
日時=5日・12日・19日 いずれも火曜日、午後1時15分から2時45分
内容等=シニアのためのゆったりヨガ(3日制)
定員=20人

場・申・問先(地域学習センター)=東和 電話番号03-3628-6201
日時=6日(水曜)、午後1時から3時30分
内容等=春を楽しむ 二種類の桜餅
定員=16人

※いずれも1月28日、午前9時から先着順



「あだち日曜教室」受講生募集(12日制)
■日時=4月から2020年3月の毎月第2日曜日、午前9時30分から午後4時■場所=ギャラクシティなど■対象=次のすべてに当てはまる方…区内在住/29歳以下/中学校特別支援学級・特別支援学校(知的障がい)などの卒業生(卒業見込みを含む)/各行事に1人で参加できる■内容=知的ハンディキャップのある青年たちの友達づくりや学びの場■費用=4,000円(教材費など)■申込=窓口■期限=3月1日(金曜)■申・問先=青少年事業係 電話番号03-3880-5275



73歳以上の区民に無料マッサージ(2月分)
■日時等=△3日(日曜)・24日(日曜)…勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内) △5日(火曜)・26日(火曜)…竹の塚障がい福祉館 ※いずれも午前9時10分から午後3時10分。定員になり次第終了。住所・年齢が確認できる証明書の提示が必要■定員=各48人(先着順)■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039



(ホウカツ)もの忘れ相談(2月・3月分)
■日程等=表2■対象=おおむね65歳以上の方と家族■申込=電話または窓口

表2 もの忘れ相談(2月・3月分)日程等
場・申・問先(地域包括支援センター)=伊興 電話番号03-5837-1280 日程=2月13日(水曜)
場・申・問先(地域包括支援センター)=基幹 電話番号03-5681-3373 日程=2月25日(月曜)
場・申・問先(地域包括支援センター)=千住本町 電話番号03-3888-1510 日程=2月27日(水曜)
場・申・問先(地域包括支援センター)=中川 電話番号03-3605-4985 日程=2月19日(火曜)
場・申・問先(地域包括支援センター)=西新井 電話番号03-3898-8391 日程=3月2日(土曜)
場・申・問先(地域包括支援センター)=西新井本町 電話番号03-3856-6511 日程=2月21日(木曜)
場・申・問先(地域包括支援センター)=はなはた 電話番号03-3883-0048 日程=2月28日(木曜)
場・申・問先(地域包括支援センター)=日の出 電話番号03-3870-1184 日程=3月6日(水曜)



31年度 障がい者施設通所者募集
■入所時期=4月以降■募集施設=障がい福祉センターあしすと生活体験室(梅島3丁目31番19号)■対象=18歳以上の知的障がい者(身体障がいとの重複を含む)で、障害支援区分3以上の方■内容=生活介護(生活訓練型)実施施設で創作・生産活動を行う■定員=若干名(選考)■申込期間=1月25日から2月1日 ※申し込み方法など、くわしくはお問い合わせください。■問先=障がい福祉課 各援護係(表3)
障がい施策推進担当 電話番号03-3880-5407

表3 問先一覧
障がい福祉課=西部援護係 電話番号=03-3897-5034
障がい福祉課=千住援護係 電話番号=03-3888-3146
障がい福祉課=中部援護第一係 電話番号=03-3880-5881
障がい福祉課=中部援護第二係 電話番号=03-3880-5882
障がい福祉課=東部援護係 電話番号=03-3605-7520
障がい福祉課=北部援護係 電話番号=03-5831-5799



(ホウカツ)認知症サポーターフォローアップ講座(2日制)
■日時=2月20日(水曜)・27日(水曜)、午前10時から午後0時15分■場所=ギャラクシティ■対象=区内在住・在勤で認知症サポーター養成講座を受講したことがある方■内容=認知症への理解を深める■定員=30人(1月26日から先着順)■申込=電話または窓口■申・問先=地域包括支援センター西新井 電話番号03-3898-8391
■問先=認知症施策推進担当 電話番号03-3880-5885



(ホウカツ)地域包括支援センター介護(予防)教室(2月・3月分)
申・問先(地域包括支援センター)=中川 電話番号03-3605-4985
日時=2月20日(水曜)、午後2時から3時
内容等=講演会「終活モノとココロの整理術」 場所=中川地域センター(長門住区センター分館) 定員=60人

申・問先(地域包括支援センター)=西新井 電話番号03-3898-8391
日時=2月2日(土曜)、午前10時から11時30分
内容等=認知症サポーター養成講座 場所=地域包括支援センター西新井 定員=20人

申・問先(地域包括支援センター)=はなはた 電話番号03-3883-0048
日時=3月2日(土曜)、午前10時から11時30分
内容等=講習会「エンディングノートの書き方」 場所=花畑地域学習センター 定員=30人

申・問先(地域包括支援センター)=日の出 電話番号03-3870-1184
日時=2月26日(火曜)、午後1時30分から3時
内容等=脳を鍛えて認知症予防「さんすう」 場所=千住あずま住区センター 定員=40人

申・問先(地域包括支援センター)=保木間 電話番号03-3859-3965
日時=2月16日(土曜)、午後2時30分から4時
内容等=講習会「高齢者の薬について」 場所=スイムスポーツセンター(うきうき館) 定員=50人

※いずれも、■申込=電話または窓口。1月26日から先着順(月から土曜日、午前9時から午後5時)



人材募集



学校事務専門員1(非常勤)
■対象=パソコン操作(ワード・エクセルなど)を含む事務ができる方■勤務内容=区立小・中学校や学校支援課での学校事務全般■勤務条件=週5日・30時間 ※社会保険・有給休暇あり■雇用期間=4月1日から2020年3月31日■報酬=月額18万6,000円 ※交通費あり(上限あり)■募集人数=1人■選考=△1次…書類 △2次…面接■申込=履歴書(JIS様式、自筆、写真貼付)、作文「学校と私」(800字程度、自筆、様式自由)を区へ簡易書留で郵送または持参 ※応募書類は返却不可■期限=2月5日(火曜)必着■申・問先=学校支援課 教職員管理係 電話番号03-3880-5972



障がい福祉センター職員 理学療法士(非常勤)(産休代替)
■対象=理学療法士の資格を有する方■勤務内容=中途障がい者の理学療法・評価■勤務条件=週5日・30時間 ※社会保険・有給休暇あり■雇用期間=4月1日から7月31日■報酬=日額1万9,000円■募集人数=1人■選考=△1次…書類 △2次…面接■申込=履歴書(JIS様式推奨、写真貼付)、資格証明書の写しを簡易書留で郵送または持参 ※応募書類は返却不可■期限=2月1日(金曜)必着■勤務場所・申・問先=障がい福祉センターあしすと社会リハビリテーション係 郵便番号121-0816 梅島3丁目31番19号 電話番号03-5681-0131



東京23区 職員採用試験合同説明会
■日時=3月16日(土曜)、午前10時から午後4時 ※午前9時15分開場■場所=明治大学和泉キャンパス(杉並区永福1丁目9番1号)■対象=特別区(東京23区)職員採用試験受験希望者 ※受験資格はホームページなどをご覧ください。■内容=各区・組合の紹介/技術・専門職の個別相談/コラボブースなど■申込=ホームページから専用フォームに入力■期限=2月18日(月曜)■申・問先=特別区人事委員会事務局 任用課 採用係 電話番号03-5210-9787
ホームページアドレス http://www.tokyo23city.or.jp/saiyou-siken.htm
■問先=区・人事係 電話番号03-3880-5831



住区(コミュニティ)センター従事登録者
■勤務内容=児童館・学童保育・悠々館での業務全般■勤務条件=1日8時間以内(午前8時30分から午後6時15分) ※交替制で週24から40時間。雇用保険・有給休暇あり■登録期間=1年 ※登録が切れた方は再度手続きが必要■報酬=時給1,040円■申込=電話または窓口 ※職員の募集があるときに区または住区センターから連絡し、登録者本人が募集中の住区センターへ応募■申・問先=住区センター連絡協議会事務局(住区推進課内) 電話番号03-3880-5868



高齢者集合住宅の生活援助員
■対象=次のすべてに当てはまる方…区内在住/20から55歳/同居の親族がいる/常時在宅して生活援助員業務ができる/住宅に困窮している/暴力団員でない/所得が定められた基準内(都営のみ)■勤務内容=区営シルバーピア東綾瀬(東綾瀬2番3号)/都営千住関屋町アパート(千住関屋町17)に親族と入居し、高齢者の日常生活相談や緊急時対応■謝礼=月額7万5,000円■募集人数=2人(選考)■採用予定時期=4月以降■申込=履歴書(JIS様式推奨、自筆、写真貼付)を区へ簡易書留で郵送または持参 ※履歴書は返却不可。家賃や選考方法など、くわしくはお問い合わせください。■期限=2月8日(金曜)必着■申・問先=住宅課 住宅管理係 電話番号03-3880-5938



公募・ボランティア



きかせてサポーター養成研修(2日制)
■日時=2月25日(月曜)・27日(水曜)、午前10時から午後4時30分■対象=受講後、きかせてサポーターとして活動できる方■内容=子育て中の保護者を訪問支援するため、傾聴などの知識や技術を身につける■定員=15人(1月28日から先着順)■申込=申込書をファクスまたは郵送 ※申込書は電話・ファクスで請求。区のホームページからもダウンロード可■期限=2月8日(金曜)必着■場・申・問先=NPO法人子育てパレット(区委託法人)(平日、午前9時から午後5時) 郵便番号121-0816 梅島3丁目4番8号うめじまKSビル2階 電話番号03-5888-6943 ファクス番号03-5888-6948
■問先=区・こども支援センターげんきこども家庭支援課 事業係 電話番号03-3852-2863



仕事・産業



マンスリー就職面接会
◆警備・建設・軽作業など就職応援 面接会
■日程=2月13日(水曜)■場所=ムーブ町屋(荒川区荒川7丁目50番9号) ※保育あり(2月7日(木曜)までに荒川区・就労支援係へ要電話予約、6カ月から就学前の子ども、定員あり)

◆4月に間に合う 就職応援 面接会
■日程=3月13日(水曜)■場所=東京芸術センター21階・天空劇場 ※保育あり(3月8日(金曜)までに区・就労・雇用支援係へ要電話予約、6カ月から就学前の子ども、先着5人)
―いずれも―
■時間=午後1時30分から4時■持ち物=履歴書(写真貼付)/職務経歴書■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=△面接会…ハローワーク足立事業所第二部門 電話番号03-3870-8617
△保育…荒川区・就労支援係 電話番号03-3800-8710
区・就労・雇用支援係 電話番号03-3880-5469



催し物



大学連携の催し
放送大学
◆公開講演会「敬語に親しむ 敬語の『変化』と『今』」
■日時=2月23日(土曜)、午後2時から3時30分■場所=生涯学習センター・講堂(学びピア21内)■内容=日本語のコミュニケーションに欠かせない敬語の役割や変化を、様々なデータから解説■定員=120人(先着順)■申込=電話■申・問先=放送大学東京足立学習センター事務室(月曜日、祝日を除く、午前9時30分から午後6時) 電話番号03-5244-2760

東京藝術大学
◆ちいさなちいさな親子コンサート「障がいのある方々と共に」
■日程=3月17日(日曜)■時間等=△午前11時から正午…障がいのある小学生以下の方と家族 △午後2時から3時…障がいのある中学生以上の方と家族■場所=東京藝術大学千住キャンパス(千住1丁目25番1号)■内容=音楽鑑賞/楽器演奏体験など■定員=各90人(抽選) ※区内在住・在勤・在学の方優先■申込=申込書を郵送またはファクス ※申込書は東京藝術大学アートリエゾンセンターで配布するほか、ホームページからもダウンロード可■期限=2月17日(日曜)必着■申・問先=東京藝術大学アートリエゾンセンター(平日、午前11時から午後4時) 郵便番号120-0034 千住1丁目25番1号 電話番号050-5525-2744 ファクス番号03-5284-1575
ホームページアドレスhttps://alc.geidai.ac.jp/
■問先=区・就学前教育推進担当 電話番号03-3880-5431

大学連携の問い合わせ先=区・大学連携担当 電話番号03-3880-5840



―欄外―
◆放射線量の調査 (雨天時を除く、平日)
■計測場所=区役所前中央公園(地上から高さ50センチメートル)
■問先=公害規制係 電話番号03-3880-5304

日付(30年12月25日から31日年1月15日):測定値(マイクロシーベルト毎時)
12月25日:0.06
26日:0.06
27日:0.06
28日:0.06
1月4日:0.06
7日:0.06
8日:0.06
9日:0.06
10日:0.06
11日:0.06
15日:0.06



児童手当の2月期(30年10月から31年1月分)は2月4日(月曜)以降に振り込み
■内容=1月29日(火曜)に受給者へ支払通知書を発送。出生・転入により新たに申請した方は、申請月の翌月分から支給開始 ※振り込みは金融機関により数日遅れる場合あり■問先=児童給付係 電話番号03-3880-6492



2月1日から4月30日の「夕焼け放送」は午後5時に放送
■問先=青少年課 管理調整係 電話番号03-3880-5264