あだち広報テキスト版 2016年(平成28年) 5月25号 第1734号 2・3面


あだワンCMグランプリ
各賞決定

足立区の魅力を発信するCMを募集した「第5回あだワンCMグランプリ」の受賞作品が決定しました。
■問い合わせ先=広報係 電話番号03-3880-5514

審査委員による総評 
・過去のあだワンから作品のレベルが明らかに上がっている
・第三者に見てもらうという視点で作品が制作されていた

審査委員
映像業界の最前線で働くプロフェッショナルが審査

エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社ビジネス・アライアンス本部企画開発部統括部長
猪野 秀碧(いの ひでみ)

エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社音楽ディレクター/映像プロデューサー
岡田 康弘(おかだ やすひろ)

映像作家/東京藝術大学講師/株式会社アルプスピクチャーズ代表取締役
三好 大輔(みよし だいすけ)

フリーランス/撮影監督
今井 哲郎(いまい てつろう)


グランプリ
「東京23区住宅街の足立さん」作者 松浦 本(まつうら はじめ)さん

グランプリ作品 審査委員のコメント
・足立区を「足立さん」という人に落とし込んだアイデアがすばらしい(猪野)
・足立区を擬人化した「足立さん」に感情移入しやすくする演出手法は、足立区への「愛」を存分に感じることができる(岡田)


準グランプリ
「シャッターアートのある街」作者 よっちゃんさん
「足立、めぐる」作者 山師ヤマさん

審査委員会特別賞
「安達君LOVE」作者 ZERO FILM(ゼロ フィルム)さん

足立成和信用金庫賞
「声からあなたの声を聞かせてくださいから」作者 株式会社CAN(キャン)さん

ジェイコム足立賞
「足立区に引っ越してきました」作者 ポテてぃんさん


グランプリ作品は、この夏あだちシティビジョンやシネアドで放映!
※TOHOシネマズ西新井内のシネアド(映画上映前のCM)として放映

そのほか、各入賞作品は…
北千住駅周辺のデジタルサイネージ(ビュー坊テレビ)、あだワンCMグランプリ特設サイトなどで放映&公開!

あだワン で検索




お知らせ・情報コーナー

凡例 ■申込…申し込み方法 ■期限…申込期限 ■場・申・問先…場所・申込先・問い合わせ先 ※費用の記載がないものは無料


郵送申し込み記入例 郵便番号120-8510 足立区役所○○課○○係へ (○○は申し込み課・係名など)



子育て・教育



育英資金奨学生 春期募集(29年度予約募集より償還免除型新規受け付け開始) 
■募集期間=5月25日から 7月6日■対象=次のすべてに当てはまる方…29年 4月 1日現在、区内に引き続き 6カ月以上居住している/学業成績が平均点数より上位(通常枠)または学校長が特に優秀であると推薦する(特例枠)/経済的理由により修学が困難で、同種の修学資金をほかから借り受けていない/連帯保証人を 2人立てられる/大学・高等学校・高等専門学校・専修学校(修業年限 2年以上の専門課程および大学入学資格を得られる修業年限3年以上の高等課程)に入学を予定または在学している ■内容=△緊急募集…28年 10月から奨学金を貸し付け △予約募集…29年 4月から奨学金を貸し付け(学業成績が 5段階評価で平均 4.0以上で、貸し付け終了後 3年以上区内に居住し、区が定めるほかの条件を満たす方は、償還額の半額を免除する〈償還免除型〉に申し込み可) ※秋期募集は 10月上旬に実施予定。日程など、くわしくはお問い合わせください。 ■募集予定人数等=表 1 ■申込=申請書類を持参 ※申請書類は通学している区立中学校または学務課助成係で配布するほか、区のホームページからもダウンロード可 ■申先=△区立中学 3年生…通学校 △そのほかの方…助成係 ■問先=助成係 電話番号03-3880-5977

表1 育英資金奨学生春期募集予定人数等
区分=高校生・高専生、専修生(高等課程)国立・公立 募集人数(選考)=25人程度(通常枠)3人程度(特例枠)5人(償還免除型) 修学資金(月額)=1万3,000円 入学資金=7万円

区分=高校生・高専生、専修生(高等課程)私立 募集人数(選考)=25人程度(通常枠)3人程度(特例枠)5人(償還免除型) 修学資金(月額)=3万円 入学資金=15万円

区分=大学生・短大生、専修生(専門課程)国立・公立 募集人数(選考)=25人程度(通常枠)3人程度(特例枠)5人(償還免除型) 修学資金(月額)=3万5,000円 入学資金=20万円

区分=大学生・短大生、専修生(専門課程)私立 募集人数(選考)=25人程度(通常枠)3人程度(特例枠)5人(償還免除型) 修学資金(月額)=4万5,000円 入学資金=30万円



区立小・中学校の学校公開と学校説明会 
■日程等=△小学校…6月 6日(月曜)から 10日(金曜)、午前9時30分から11時30分/午後1時30分から3時30分 △中学校…6月 13日(月曜)から17日(金曜)、午前 9時 30分から11時30分/午後1時30分から 5時 ※いずれも日程は学校行事などにより各学校で異なる場合あり。新入学の児童・生徒向け学校説明会の日程は、区のホームページ、学務課就学係などで公表■対象=29年度に入学する子どもの保護者、地域の方な
ど■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=就学係 電話番号03-3880-5969


小・中学校使用教科書展示会 
■日時=6月17日から7月 6日 ※土・日曜日を除く、午前 8時30分から午後5時15分 ■内容=区立小・中学校で現在使用中の教科書の展示■申込=不要 ※当日直接会場へ■場・問先=研修係(こども支援センターげんき内) 電話番号03-3852-2891


ひとり親家庭応援スペシャル企画「しずる村上純さんトークショー」 
■日時=7月 2日(土曜)、午前10時から11時 ■場所=区役所■対象=児童育成手当(育成)を受給している父親または母親■内容=母子家庭で育ったしずる村上さんの愛と笑いのトークショー■定員=60人(抽選) ※保育あり(要予約。1歳から就学前の子ども、抽選 10人) ■申込=電話■申込期間=6月3日から17日■申・問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前 8時から午後 8時) 電話番号03-3880 0039 


(ベジタベ)栄養教室「離乳食から幼児食へのステップアップ」 
■日時等=△ 6月 10日(金曜)…中央本町地域・保健総合支援課(足立保健所内) △ 6月 15日(水曜)…千住保健センター ※いずれも午前 10時 30分から11時 30分■対象=開催日現在、11カ月以上の子どもの保護者 ※子ども同伴可■内容=1歳を迎えるころの食生活/レシピ紹介 ■定員=各 20人(5月26日から先着順)■申込=電話■申・問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前 8時から午後 8時) 電話番号03-3880-0039 



健康・衛生



熱中症にご注意ください
 熱中症は、体温の調節機能が働かなくなり、筋肉痛や強いめまい、吐き気、倦(けん) 怠(たい) 感(かん) を引き起こします。重症になると意識障害がおこり、死に至る場合もあります。
 屋内でも熱中症は起こりますので、室温は28度以下、湿度は50から60パーセントを目標にしましょう。特に、体温調節機能が弱い高齢者や乳児は注意が必要です。

◆予防のポイント
 のどが渇かなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。
 室内温度を測り、冷房器具で室温を調整しましょう。

◆体に異常を感じたら
 涼しい場所に避難します。衣服をゆるめて首筋や脇の下、太ももに保冷剤などを当てて体を冷やし、スポーツドリンクなどで水分と塩分を補給します。自力で水分補給ができないときや症状の改善が見られないときには救急車を呼びましょう。 

◆熱中症情報をAメールなどでお知らせ
 熱中症情報などをAメール(足立区メール配信サービス。要事前登録)の「夏の重要なお知らせ(熱中症・電力情報)」や、夕焼け放送(防災無線)でお知らせしています。 
─いずれも─ 
■問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039


呼吸筋ストレッチ「息苦しさとうまくつきあうコツ」 
■日時=6月23日(木曜)、午後2時から4時■場所=区役所庁舎ホール■対象=ぜん息などの呼吸器疾患で療養中の方など■内容=理学療法士から息苦しさを和らげるための呼吸筋のストレッチ体操を学ぶ■定員=50人(5月26日から先着順)■申込=電話■申・問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039


胃を切った人の交流会「胃交会」 
■日時=偶数月の第3水曜日、午後1時30分から3時30分■対象=胃を切除した方や胃がんについて不安を抱えている方■内容=手術後の経過や体調などの情報交換■申込=電話■場・申・問先=竹の塚保健センター地域保健係 電話番号03-3855-5093 


40歳前の健康づくり健診 
■日時等=表3■対象=区内に住民登録があり、健診の機会がない18から39歳の方 ※年齢は29年3月31日現在■内容=健康チェック(血圧測定、血液検査、尿検査、歯肉の健康チェック、体組成測定、胃がんハイリスク検査〈対象にならない場合あり〉など) ※年度につき1回のみ受診可■定員=各40人(5月26日から先着順)■申込=電話■申・問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039

表3 40歳前の健康づくり健診日時等
場所(保健センター):千住 実施日・受付時間=6月22日(水曜)、午前9時から9時30分
場所(保健センター):中央本町地域・保健総合支援課(足立保健所内) 実施日・受付時間=7月2日(土曜)、午前9時から9時30分
※異常がなければ検査結果を自宅に郵送


難病講演会「炎症性腸疾患(クローン病・潰瘍性大腸炎)」 
■日時=6月28日(火曜)、午後2時から3時30分■場所=勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内)■内容=専門医による最新治療などの講演会■定員=40人(5月26日から先着順)■申込=電話■申・問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039

健康・衛生は、4面に続きます


子どもと一緒に参加できる親の学び場
「風の子カルチャー」(7月から9月分)

■日時等=表2■対象=2カ月から就学前の子どもの保護者 ※子ども同伴で受講可■定員=各10人程度(抽選)■費用=1回500円 ※別途材料費が必要な場合あり■申込=住所、氏名(フリガナ)、子どもの年齢、電話番号、場所、講座名を往復ハガキで送付 ※返信面にも宛名を記入。1枚につき1講座、1人 3通まで。同一講座への重複申し込みは不可■期限=6月10日(金曜)消印有効■申先=東綾瀬区民事務所 郵便番号120-0004 東綾瀬1丁目5番17号■問先=ボランティアグループ風の子カルチャー事務局(月から土曜日、午前10時から午後5時) 電話番号080-1242-3553
区・こども支援センターげんきこども家庭支援課 事業係 電話番号03-3852-2863

表2 風の子カルチャー(7月から9月分)日時等
場所=A 曜日=水曜 時間=午前 講座名=ピラティス教室 日程=7月20日、8月3日・9日(火曜)・24日、9月7日・21日
場所=A 曜日=木曜 時間=午後 講座名=親子体操 日程=7月14日・21日・28日、8月4日・25日、9月1日・8日・15日
場所=B 曜日=火曜 時間=午前 講座名=アロマテラピー 日程=7月26日、8月9日・23日、9月13日・27日
場所=B 曜日=木曜 時間=午前 講座名=フラワーアレンジメント 日程=7月7日、8月18日
場所=C 曜日=水曜 時間=午前 講座名=ベビーマッサージ 日程=7月13日・20日・27日、8月3日・31日、9月7日・14日・21日
場所=C 曜日=水曜 時間=午前 講座名=こそだて英語B 日程=7月6日・20日、8月24日・31日、9月14日・28日
場所=C 曜日=金曜 時間=午前 講座名=フラダンス入門B 日程=7月1日・8日・15日・22日、8月5日・19日・26日、9月2日・9日・16日・23日
場所=C 曜日=金曜 時間=午前 講座名=編みましょう 籐(とう)クラフト 日程=7月1日・15日、8月5日・26日、9月2日・16日
場所=C 曜日=金曜 時間=午後 講座名=ヨーガ教室B 日程=7月1日・8日・15日・22日、8月5日・12日・19日・26日、9月2日・9日・16日・23日
場所=D 曜日=金曜 時間=午前 講座名=バレエストレッチ 日程=7月1日・8日・15日・22日、8月5日・12日・19日・26日、  9月2日・9日・16日・23日
場所=D 曜日=金曜 時間=午前 講座名=こそだて英語A 日程=7月8日・22日、8月5日・26日、9月9日・23日
場所=D 曜日=金曜 時間=午前 講座名=基礎からの編み物 日程=7月1日・15日、8月12日・19日、9月2日・16日
場所=E 曜日=金曜 時間=午前 講座名=パッチワークA 日程=7月8日・22日、8月12日・26日、9月9日・23日
場所=F 曜日=木曜 時間=午前 講座名=ヨーガ教室A 日程=7月7日・14日・21日・28日、8月4日・18日・25日、9月1日・8日・15日・29日

※場所の「A」は綾瀬会館(綾瀬1丁目34番26号)、「B」はこども支援センターげんき、「C」は愛恵まちづくり記念館(関原の森内。駐車場は使用不可)、「D」は勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内)、「E」は亀有信用金庫綾瀬支店(東綾瀬1丁目21番17号)、「F」は城北信用金庫綾瀬南支店(綾瀬2丁目3番14号)。時間の「午前」は午前10時30分から正午、「午後」は午後1時30分から3時


休日接骨院当番所(6月分)
骨折や脱きゅう、ねんざ・打撲などの応急施術を当番制で行っています。

日程:5日(日曜) 当番所名(所在地):川村接骨院(梅田3丁目14番7号) 電話番号:03-3840-7187
日程:5日(日曜) 当番所名(所在地):高沢整骨院(谷中4丁目11番4号) 電話番号:03-3628-5080
日程:12日(日曜) 当番所名(所在地):おさかべ接骨院(西綾瀬2丁目21番2号) 電話番号:03-3880-4880
日程:12日(日曜) 当番所名(所在地):三豊接骨院(西新井栄町2丁目5番12号) 電話番号:03-3880-6886
日程:19日(日曜) 当番所名(所在地):陣内接骨院(西保木間2丁目19番13号102) 電話番号:03-3860-9400
日程:19日(日曜) 当番所名(所在地):保木間加藤接骨院(保木間1丁目25番12号) 電話番号:03-5851-9618
日程:26日(日曜) 当番所名(所在地):飯塚接骨院(興野2丁目31番5号) 電話番号:03-3854-2353
日程:26日(日曜) 当番所名(所在地):藪野接骨院(六町4丁目5番5号) 電話番号:03-5809-6789

※いずれも、時間は午前9時から午後5時  
■問先= △施術…各当番所 △制度…区・衛生管理係 電話番号03-3880-5891


6月4日から10日は歯と口の健康週間  
「健康も 楽しい食事も いい歯から」 (28年度 歯と口の健康週間標語)
 健康な歯と歯肉でよく噛(か) んで食べることで、肥満や糖尿病などの生活習慣病が予防できます。区では様々な健診や教室を実施しています。ご利用ください。 
 
◆成人歯科健診を受けましょう 
■対象=区内在住で、20・25・30・35・40・50・60・70歳の方 ※年齢は29年3月31日現在■場所=区内の指定医療機関 ※対象者には、区が6月ごろ受診票を送付。申し込み方法など、くわしくは受診票に同封の案内をご覧ください。■問先=衛生管理課健診保健サービス係 電話番号03-3880-5121 

(ベジタベ)◆「野菜からかむカムランチ」キャンペーン
■日時等=表4■申込=不要 ※当日直接会場へ■問先=こころとからだの健康づくり課 健康づくり係 電話番号03-3880-5433

表4 「野菜からかむカムランチ」キャンペーン日時等
日時:6月8日(水曜)、午前11時から午後2時 メニュー:たっぷり野菜と豚しゃぶのゴマダレ、根菜炊き込みご飯、小鉢 ※先着118食 費用:550円 場所:区役所地下1階食堂

日時:6月8日(水曜)、午前11時から午後2時 メニュー:ビビンバ風丼、花野菜と蒸(む)し鶏(どり)のセサミソース、韓国風野菜スープ、カボチャぜんざい ※先着118食 費用:500円 場所:東京電機大学東京千住キャンパス(千住旭町5)

※いずれも、かむカムランチを食べてアンケートに答えた方に粗品を進呈



―欄外―
◆放射線量の調査(4月27日から5月13日までの雨天時を除く、平日)
■計測場所=区役所前中央公園(地上から高さ50センチメートル) 
■問先=足立保健所生活衛生課 生活衛生係 電話番号03-3880-5374

日付:測定値(マイクロシーベルト毎時)
4月27日:0.06
28日:―
5月2日:0.06
6日:0.07
9日:0.07
10日:0.06
11日:0.06
12日:0.07
13日:0.06


(ベジタベ)
このマークは、野菜を食べやすい環境をつくり、糖尿病予防を進める「あだち ベジタベライフからそうだ、野菜を食べようから」関連事業です。
そのほかの関連事業など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。■問先=健康づくり係 電話番号03-3880-5433