あだち広報テキスト版 平成26年05月10日号(1684号) 4・5面



お知らせ・情報コーナー
【凡例】■申込…申し込み方法 ■期限…申込期限 ■場・申・問先…場所・申込先・問い合わせ先 ※注意:費用の記載がないものは無料


福祉・高齢医療

肢体不自由児(者)のためのボランティア養成講座・初級(2日制)

■日時=7月22日(火曜)・23日(水曜)、午前8時45分から午後2時30分まで、または7月26日(土曜)、午前9時から午後2時45分まで、27日(日曜)、正午から午後5時まで ■対象=東京都内在住・在勤・在学で高校生以上の方 ■内容=車いす操作・トイレ・食事介助の方法など ■定員=20人(5月11日から先着順) ■費用=300円(保険料) ■申込=電話または住所、氏名、電話番号、希望日時、「ボランティア養成講座」をファクス ■期限=7月11日(金曜) ■場・申・問先=東京都立城北特別支援学校「ボランティア養成講座」係 電話番号03ー3883ー7271 ファクス番号03ー3860ー3604 ■問先=足立区・学習事業係 電話番号03ー3880ー5467


講演会「きこえと補聴器」

■日時=6月19日(木曜)、午後1時30分から3時30分まで ■対象=耳のきこえや耳鳴りでお困りの方など ■内容=難聴や補聴器について/耳鼻科医師による講演など ※注意:要約筆記・手話通訳あり ■定員=40人(5月12日から先着順) ■申込=電話または住所、氏名、電話・ファクス番号、参加人数をファクス・ハガキで送付 ■場・申・問先=障がい福祉センター自立生活支援室郵便番号121ー0816梅島3丁目31番19号 電話番号03ー5681ー0132 ファクス番号03ー5681ー0137


仕事・産業

足立区立保育園の指定管理者募集

■民営化時期=28年4月 ■対象=26年4月現在、認可保育園を3年以上運営している法人 ※注意:申し込み方法など、くわしくは足立区のホームページをご覧になるかお問い合わせください。
◆説明会と施設見学会
■日時等=▽竹の塚北保育園…5月20日(火曜)・22日(木曜) ▽興本保育園…5月28日(水曜)、6月2日(月曜) ※注意:いずれも午前9時30分開始 ■場所=足立区役所 ■申込=電話 ■期限=5月16日(金曜)、午後4時
─いずれも─
■申・問先=民営化担当 電話番号03ー3880ー5899


売れるお店のしくみ サービス、ディスプレイを見直そう

■日時=6月21日(土曜)、午後2時から4時30分まで ■場所=あだち産業センター ■対象=小売・飲食などの店舗業を営んでいるまたは起業を考えている方 ■内容=店舗経営、売上向上への戦略などを中小企業診断士が解説 ■定員=30人(5月11日から先着順) ■申込=電話または会社名、業種、参加人数、氏名、電話番号をファクス ■申・問先=産業情報室(あだち産業センター内) 電話番号03ー3870ー1221 ファクス番号03ー3882ー0886


あだち産業センター「産業展示室」展示企業の募集

■展示期間=7月1日から9月30日まで ■展示対象品=足立区伝統工芸品/地場産品/足立区内発技術製品 ■募集数=展示ブース(3社)/ショーケース(20社) ■申込=申込書を郵送または持参 ※注意:申込書はあだち産業センター産業情報室で配布するほか、足立区のホームページからもダウンロード可。展示の可否の審査あり ■期限=6月20日(金曜)必着 ■申・問先=経営支援係(あだち産業センター内) 郵便番号120ー0034千住1丁目5番7号 電話番号03ー3870ー8404


若年者正規雇用マッチングプログラム(あだち仕事発見塾)

■期間=6月4日から7月23日まで ■時間=午前9時から午後6時までの間で調整 ■対象=正規雇用での就職をめざす39歳以下の方 ■内容=社会人としてのスキル向上を目的とする研修/正社員を募集する企業とのマッチング ■場所=北千住駅近辺の研修会場 ■定員=12人(選考) ■申込=電話または氏名、電話番号、年齢、「若年者正規雇用マッチングプログラム(あだち仕事発見塾)」をホームページ ※注意:日程など、くわしくはお問い合わせください。 ■申・問先=メディケアシグマ株式会社(足立区委託事業者) 電話番号03ー5284ー7418 ホームページアドレスhttp://medicareーsync.jp/ ■問先=足立区・就労支援係 電話番号03ー3880ー5469


就職をめざしている方に住宅費を支援

■対象=次のすべてに当てはまる64歳以下の方…申請時に離職後2年以内/離職前に主たる生計維持者であった/就労能力および常用就職(6カ月以上)の意欲があり、公共職業安定所への求職申し込みを行う、または行っている/住宅を喪失しているまたは喪失するおそれのある賃貸住宅に住んでいる/原則、収入がないまたは世帯の総収入(月額)が基準以下(表3)/同一生計の世帯総預貯金額が、単身世帯は50万円、複数世帯は100万円以下/国または地方自治体などが行う住居等困窮離職者などに対する貸し付けまたは給付を受けていない(同一生計の世帯員を含む)/暴力団員でない ■支給限度額=▽単身世帯…月額5万3,700円 ▽2人から6人までの世帯…月額6万9,800円 ▽7人以上の世帯…月額8万3,800円 ※注意:収入に応じて減額あり ■支給期間=3カ月間(就職活動の状況に応じて、2回の延長あり) ※注意:支給期間中は、毎月公共職業安定所の職業相談を受け、原則週1回以上、常用就職に向けた就職活動を行うなどの条件あり ■支給方法=賃貸住宅の貸し主などの口座へ振り込み ※注意:申し込み方法など、くわしくはお問い合わせください。 ■問先=足立福祉事務所(表4)

《表3 収入の基準》

単身世帯
総収入(月額)=8万4,000円に家賃相当額(支給限度額が上限)を加えた額未満
2人世帯
総収入(月額)=17万2,000円以内
3人以上の世帯
総収入(月額)=17万2,000円に家賃相当額(支給限度額が上限)を加えた額未満


《表4 足立福祉事務所一覧》

生活保護指導課医療係(足立区役所内) 電話番号03ー3880ー5419
西部福祉課 電話番号03ー3897ー5011
千住福祉課 電話番号03ー3888ー3141
東部福祉課 電話番号03ー3605ー7105
北部福祉課 電話番号03ー3883ー6800


起業家支援塾「選ばれるプロフィール作成セミナー」

■日時=6月11日(水曜)、午後7時から9時まで ■場所=あだち産業センター ■対象=独立や起業を検討・計画している方/起業して間もない方など ■内容=プロフィール制作事例/誰にでもできる「共感を呼ぶ」プロフィールづくりのコツなど ■定員=25人(5月11日から先着順) ■申込=ホームページまたは住所、氏名、電話番号、「プロフィール作成セミナー」をファクス・Eメール ■申先=エキスパート・リンク株式会社(足立区委託事業者) 電話番号045ー342ー7172 ファクス番号045ー342ー7173 Eメールアドレスinfo@exーlink.co.jp ホームページアドレスhttp://www.exーlink.co.jp/ ■問先=足立区・創業支援係(あだち産業センター内) 電話番号03ー3870ー8400


女性のための就労支援セミナー

■日時=6月11日(水曜)、午後2時から4時まで ■場所=シアター1010・アトリエ(千住ミルディス1番館内) ■対象=求職中の女性 ■内容=就職活動の心構えや書類の書き方、面接のポイントを学ぶ ■定員=50人(5月11日から先着順) ※注意:保育あり(要予約、6カ月から就学前までの子ども、先着5人) ■申込=電話または氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、保育の有無(希望の場合は住所、子どもの氏名<フリガナ>・年齢)、「女性就労支援セミナー」をファクス ■申・問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時まで) 電話番号03ー3880ー0039 ファクス番号03ー3880ー5605


人材募集

特別区立幼稚園妊娠出産休暇・育児休業補助教員採用候補者

■対象=次のすべてに当てはまる方…昭和29年4月2日以降生まれ/幼稚園教諭普通免許状を持っている/国公私立幼稚園の正規任用教員(東京23区の区立幼稚園臨時的任用教員を含む。非常勤講師不可)として1年以上の経験がある ■勤務地=大田区を除く東京22区の区立幼稚園 ■申込=募集案内に添付の申込書類を持参 ※注意:過去5年間に区立幼稚園の臨時的任用教員として勤務実績があり、更新を希望する方は郵送も可 ■期限=▽持参…6月2日(月曜)・3日(火曜) ▽郵送…5月23日(金曜)消印有効 ■募集案内配布場所=区・子ども家庭課/特別区人事・厚生事務組合教育委員会 ■申・問先=特別区人事・厚生事務組合教育委員会 郵便番号102ー0072千代田区飯田橋3丁目5番1号 東京区政会館17階 電話番号03ー5210ー9857 ■問先=足立区・子ども家庭係 電話番号03ー3880ー5445


公募・ボランティア

学習支援ボランティア

■対象=大学・短期大学・専門学校に在学中の方または社会人 ■活動場所=足立区立小・中学校 ■活動内容=授業や放課後補習のサポート(教科は国語/社会/算数・数学/理科/英語) ■申込=申請書を足立区へ郵送または持参 ※注意:申請書は教職員課事業推進係で配布するほか、足立区のホームページからもダウンロード可■申・問先=教職員課事業推進係 電話番号03ー3880ー5964


公募・ボランティアは、8面に続きます


児童育成手当・児童扶養手当の支給

■対象等=表1 ※注意:申し込み方法など、くわしくはお問い合わせください。
◆児童扶養手当・特別児童扶養手当額の変更
■変更額等=表2 ※注意:4月分から変更(支払いは8月)
─いずれも─
■問先=親子支援係 電話番号03ー3880ー5883

《表1 児童育成手当・児童扶養手当対象等》

児童育成手当 育成手当
対象等=18歳に達した後、最初の3月31日までの児童で、次のいずれかに当てはまる児童を養育している方…父母が離婚/父または母が死亡/父または母が生死不明/父または母に1年以上遺棄されている/父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた/父または母が法令により1年以上拘禁されている/婚姻(内縁・事実婚を含む)によらないで生まれた/父または母に重度の障がい(身体障害者手帳1・2級)がある
手当月額=児童1人につき1万3,500円

児童育成手当 障害手当
対象等=心身に障がいのある20歳未満の児童で、次のいずれかに当てはまる児童を養育している方…知的障がいで愛の手帳1級から3度まで/知的障がいで特別児童扶養手当該当者/身体障がいで身体障害者手帳1・2級/脳性まひ/進行性筋萎縮症/身体障害者手帳未申請で特別児童扶養手当1級に当てはまる
手当月額=児童1人につき1万5,500円

児童扶養手当
対象等=18歳に達した後、最初の3月31日までの児童(中度以上の障がいのある児童は20歳未満)で、次のいずれかに当てはまる児童を養育している方…父母が離婚/父または母が死亡/父または母が生死不明/父または母に1年以上遺棄されている/父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた/父または母が法令により1年以上拘禁されている/婚姻(内縁・事実婚を含む)によらないで生まれた/父または母に重度の障がい(障害基礎年金1級程度)がある ※注意:申請者または児童が公的年金を受給している場合は要相談
手当月額=▽全部支給対象者の1人目の児童…4万1,020円 ▽一部支給対象者の1人目の児童…9,680円から4万1,010円まで ※注意:所得に応じて10円単位で算出 ▽2人目…5,000円を加算 ▽3人目以降…1人につき3,000円を加算

※注意:手当ごとに所得制限あり。くわしくはお問い合わせください
※注意:児童が児童福祉施設などに入所している場合は対象外
※注意:児童扶養手当では、申請者である母親・父親・児童がその監護する児童の父または母から養育費として受け取る金品の額の8割を所得に加算


《表2 児童扶養手当・特別児童扶養手当変更額等》

児童扶養手当
種別=全額支給 現行=4万1,140円 改定後=4万1,020円
種別=一部支給 現行=9,710円から4万1,130円まで 改定後=9,680円から4万1,010円まで

特別児童扶養手当
種別=重度障がい児 現行=5万50円 改定後=4万9,900円
種別=中度障がい児 現行=3万3,330円 改定後=3万3,230円

※注意:いずれも児童1人あたりの金額。児童扶養手当の児童2人目以降の加算額は変更なし


健康カレンダー(6月・7月分) 専門医・専門家による保健相談を受けられます

江北保健総合センター 電話番号03ー3896ー4004
心の健康相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:不眠・不安・物忘れなど
6月20日(金曜)、7月15日(火曜)、午後
マタニティ歯科相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:妊娠中の方の歯科健診と相談
6月26日(木曜)、午後
こんにちはひろば 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:9カ月から1歳2カ月までの親子歯科健診・相談
6月4日(水曜)・18日(水曜)、7月2日(水曜)・16日(水曜)、午後
子育てと栄養相談 ※注意:乳幼児の身長体重測定・歯の相談あり
6月13日(金曜)、7月11日(金曜)、午前9時15分から10時まで

千住保健総合センター 電話番号03ー3888ー4277
心の健康相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:不眠・不安・物忘れなど
6月10日(火曜)、午前/6月23日(月曜)、午後
うつ相談 電話予約が必要 専門医による相談
7月24日(木曜)、午後
マタニティ歯科相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:妊娠中の方の歯科健診と相談
7月29日(火曜)、午後
こんにちはひろば 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:9カ月から1歳2カ月までの親子歯科健診・相談
6月3日(火曜)・17日(火曜)、7月1日(火曜)・15日(火曜)、午後
子育てと栄養相談 ※注意:乳幼児の身長体重測定・歯の相談あり
6月4日(水曜)、7月2日(水曜)、午後1時30分から2時30分まで

竹の塚保健総合センター 電話番号03ー3855ー5082
心の健康相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:不眠・不安・物忘れなど
6月17日(火曜)・26日(木曜)、7月15日(火曜)・24日(木曜)、午後
うつ相談 電話予約が必要 専門医による相談
6月10日(火曜)、午後
酒害グループミーティング 電話予約が必要
6月26日(木曜)、7月24日(木曜)、午後
思春期相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:ひきこもり・不登校など
7月7日(月曜)、午後
マタニティ歯科相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:妊娠中の方の歯科健診と相談
7月16日(水曜)、午後
こんにちはひろば 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:9カ月から1歳2カ月までの親子歯科健診・相談
6月19日(木曜)、7月17日(木曜)、午前/6月24日(火曜)・26日(木曜)、7月29日(火曜)、午後
子育てと栄養相談 ※注意:乳幼児の身長体重測定・歯の相談あり
6月17日(火曜)、7月15日(火曜)、午後1時から2時まで

中央本町保健総合センター 電話番号03ー3880ー5351
心の健康相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:不眠・不安・物忘れなど
6月11日(水曜)、7月14日(月曜)、午後
マタニティ歯科相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:妊娠中の方の歯科健診と相談
7月11日(金曜)、午後
こんにちはひろば 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:9カ月から1歳2カ月までの親子歯科健診・相談
6月2日(月曜)・19日(木曜)・26日(木曜)、7月7日(月曜)・17日(木曜)、午後
子育てと栄養相談 ※注意:乳幼児の身長体重測定・歯の相談あり
6月24日(火曜)、7月22日(火曜)、午前9時15分から10時15分まで

東和保健総合センター 電話番号03ー3606ー4171
心の健康相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:不眠・不安・物忘れなど
6月3日(火曜)、7月17日(木曜)、午後
思春期相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:ひきこもり・不登校など
6月25日(水曜)、午後
マタニティ歯科相談 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:妊娠中の方の歯科健診と相談
6月26日(木曜)、午後
こんにちはひろば 電話予約が必要 専門医による相談 ※注意:9カ月から1歳2カ月までの親子歯科健診・相談
6月4日・18日、7月2日・16日・30日 ※注意:いずれも水曜日、午後
子育てと栄養相談 ※注意:乳幼児の身長体重測定・歯の相談あり
6月4日(水曜)、7月2日(水曜)、午前9時15分から10時15分まで

すべての保健総合センター
HIV抗体検査 電話予約が必要(匿名)
6月12日(木曜)、7月10日(木曜)、午後1時30分から2時20分まで…HIV(ヒト免疫不全ウイルス)のみの即日検査 ※注意:当日結果を説明(判定保留は別途説明)
6月26日(木曜)、7月24日(木曜)、午後1時30分から2時まで…HIVと性感染症(梅毒、クラミジア)の検査 ※注意:結果は翌月の第2木曜日の来所時に説明。いずれも場所は中央本町保健総合センターのみ。なお、エイズ相談は、すべての保健総合センターで随時受け付け

※注意:電話予約と専門医による相談は、いずれも、保健師、栄養士、歯科衛生士が随時相談を受け付け


5月31日(土曜)、6月1日(日曜)
地球環境フェア2014

「未来の地球にできること」〜地球にやさしいひとになろう〜

■時間=午前10時から午後4時まで ■場所=足立区役所(庁舎ホール/足立区役所前中央公園など) ■問先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時まで) 電話番号03ー3880ー0039

環境について考えながら、楽しいひと時を過ごしませんか

■内容=環境に関する体験型アトラクション・出展ブース/ミニステージ/飲食ブース(有料)/スタンプラリーなど
◆映画「もったいない!」上映
■日時=5月31日(土曜)、午後2時開始/6月1日(日曜)、午前10時開始 ※注意:上映時間88分(字幕) ■内容=食料廃棄の真実に迫ったドキュメンタリー映画の上映 ■定員=各300人(先着順)
◆ふれあい動物園
■日時=6月1日(日曜)、午前10時30分から午後3時30分まで ※注意:午後0時30分から1時30分までを除く ■内容=動物たちとふれあう(ポニー、ヤギ、モルモットなど)
◆2日間とも楽しめるイベント
▽人力発電アトラクション…エコ電車(新幹線型)/早こぎ発電クイズ
▽まわって集めよう スタンプラリー…スタンプを集めた方に記念品をプレゼント ※注意:スタンプの設置は午後3時30分まで
─いずれも─
■申込=不要 ※注意:当日直接会場へ


休日納税・納付相談(5月分)

■日時=25日(日曜)
 午前9時から午後4時まで
■場所=足立区役所
■問先=納税課納税相談係 電話番号03ー3880ー5236
    納税課徴収推進係 電話番号03ー3880ー5237
    納税課特別整理係 電話番号03ー3880ー5235
    国民健康保険課滞納整理係 電話番号03ー3880ー5243
    高齢医療・年金課資格収納係 電話番号03ー3880ー6041
    介護保険課資格保険料係 電話番号03ー3880ー5744


あだち皆援隊(かいえんたい)
開講講演会「リタイア世代よ殻を捨てて、町に出よう」

■日時=6月1日(日曜)、午後1時30分から4時まで ■場所=生涯学習センター講堂(学びピア21内) ■内容=NHK「団塊スタイル」キャスター国井雅比古氏と考える充実した退職後の地域暮らし/講座オリエンテーション ■定員=190人(5月12日から先着順) ■申込=電話または足立区のホームページ内の専用フォームに入力または住所、氏名、年齢、電話番号、Eメールアドレス(あれば)をファクス ■期限=5月27日(火曜) ■申・問先=区民参画支援係 電話番号03ー3880ー5020 ファクス番号03ー3880ー0133


─欄外─

退職者医療制度への切り替え手続き

■対象=次のすべてに当てはまる方…国民健康保険加入者/65歳未満/厚生年金や各種共済組合などの年金裁定を受けていて、加入期間が20年以上または40歳以降に10年以上 ※注意:保険料や負担割合は一般の国民健康保険加入者と同等。手続き方法など、くわしくはお問い合わせください。 ■問先=資格賦課係 電話番号03ー3880ー5240


26年度課税証明書の発行開始日

■日程=▽特別徴収(給与天引き)のみの方…5月12日(月曜) ▽普通徴収(納付書払い)の方およびすべての被扶養者の方…6月9日(月曜) ※注意:普通徴収の方へ納税通知書を6月9日(月曜)に発送。非課税の方を除く ■問先=課税第一係から四係まで 電話番号03ー3880ー5230から2まで、03ー3880ー5418