ここから本文です。
公開日:2021年7月21日 更新日:2021年7月21日
今月と来月は、経営していく上で必要となる事業計画の作成に関するお役立ち情報を発信します。今月は、経営力向上計画についてです。
経営力向上計画は、現状を分析し、人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など、自社の経営力を向上するために実施する計画で、特定の書式に基づいて作成する事業計画です。作成した計画は国から認定を受けると、支援を受けることができます。
経営力向上計画を作成することによって、自社の経営状況の見直しが出来ます。さらに、自社の持つ財務諸表では知ることができない、企業の優位性を認識することでき、裏付けのある計画を作成することが可能となります。
作成した経営力向上計画が事業所管大臣によって認定されると、中小企業等経営強化法に基づいて、計画実行のための支援措置(税制措置、金融支援、法的支援)を受けることができます。
例えば、認定計画に基づき取得した一定の設備に係る法人税(個人事業主の場合には所得税)について、即時償却又は取得価額の10%(※一部7%)の税額控除が選択適用できます。
足立区では、経営力向上計画を作成したい事業主に対し、作成支援を行っております。
経済産業大臣の認定を受けた「中小企業診断士」の資格を持つ、マッチングクリエイターや相談ブースの相談員が一緒に作成支援を行います。
(マッチングクリエイター 吉岡)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は