ホーム > 健康・福祉 > 高齢者のために > 介護予防 > はじめてのスマホ教室(体験コース・基礎コース)

ここから本文です。

公開日:2023年5月1日 更新日:2023年5月31日

はじめてのスマホ教室(体験コース・基礎コース)

はじめてのスマホ教室(体験コース)

お持ちのスマートフォンを使ってYouTube鑑賞、脳トレ、e-スポーツなどを体験し、「スマホを使ってインターネットを使うのは身近で楽しいもの」という認識を持っていただき、スマホを使うことの楽しさに興味を持っていただくための教室です。

また、使い方を早く覚えるため、忘れないようにするために年間を通じ繰り返し実施します。

はじめてのスマホ教室(体験コース)の内容

教室開催日時

令和5年6月開催分

会場(住所)

開催日

時間

江北地域学習センター
(江北3-39-4)
6月14日(水曜日) 13時30分から15時30分
中央本町地域学習センター
(中央本町3-15-1)
6月21日(水曜日) 13時30分から15時30分

 

和5年7月開催分

会場(住所)

開催日

時間

勤労福祉会館
(綾瀬1-34-7)
7月11日(火曜日) 9時30分から11時30分
生涯学習センター
(千住5-13-5 学びピア21内)
7月21日(金曜日) 14時00分から16時00分

 

参加できる方

要介護・要支援の認定を受けていない区内在住のおおむね65歳以上の方でスマホをお持ちの方

実施内容

YouTube鑑賞、脳トレ、e-スポーツなど

当日の持ち物

スマートフォン

参加定員

各回20名(先着順)

参加費用

無料

はじめてのスマホ教室(基礎コース)

「スマホは持っているけど、使い方がよくわからない」といった方向けに基本的な使い方を学んでいただくための教室を実施します。ほかにも、わからないことを質問できる時間も設けます。

また、使い方を早く覚えるため、忘れないようにするために年間を通じ繰り返し実施します。

はじめてのスマホ教室(基礎コース)の内容

教室開催日時

令和5年6月開催分

会場(住所) 日程 時間

伊興地域学習センター
(伊興2-4-22)

※定員に達しました

6月8日(木曜日) 9時30分から11時30分

佐野地域学習センター
(佐野2-43-5)

※定員に達しました

6月19日(月曜日) 13時30分から15時30分
千住西複合施設
(千住中居町10-10)
6月20日(火曜日)

9時30分から11時30分

令和5年7月開催分

会場(住所) 日程 時間
興本地域学習センター
(興野1-18-38)
7月7日(金曜日) 13時30分から15時30分
中央本町地域学習センター
(中央本町3-15-1)
7月19日(水曜日) 13時30分から15時30分
花畑地域学習センター
(花畑4-16-8)
7月21日(金曜日)

10時00分から12時00分

参加できる方

要介護・要支援の認定を受けていない区内在住のおおむね65歳以上の方でスマホをお持ちの方

実施内容

スマホとは何か、Wi-Fi接続方法、リスク管理、QR読み取り方法、LINEの登録と使い方、なんでも相談など

当日の持ち物

スマートフォン

参加定員

各回20名(先着順)

参加費用

無料

申込方法・申込期間 ※体験コース、基礎コースどちらも

6月分: 5月11日(木曜日)より受付開始(申込期限:開催日の2週間前まで)

7月分: 6月12日(月曜日)より受付開始(申込期間:開催日の2週間前まで)

下記申込み先へ電話による申込み(先着順)

申込み先・お問合せ先

セントラルスポーツ株式会社健康サポート部(区委託業者)

電話:03-5543-1888(受付時間 平日午前10時から午後5時30分まで)

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室地域包括ケア推進課介護予防・生活支援担当

電話番号:03-3880-5642

ファクス:03-3880-5614

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all