ここから本文です。

公開日:2019年8月1日 更新日:2023年4月12日

文化財の詳細

『足立区の文化財』・説明板足立区教育委員会では、区が登録・指定した文化財をまとめた『足立区の文化財』(昭和61年刊行、平成2年・平成7年の2回改訂※売り切れのため、郷土博物館や図書館等でご覧ください)という本を刊行しています。また、文化財を所有する寺社や史跡などに説明板を設置しています。ここでは、これらに基づき、区内の文化財についてご紹介します。

 

 

種別(クリックすると該当場所へジャンプします)
建造物・古民家 ●絵画・絵図 ●彫刻 ●工芸品 ●古文書・典籍・縁起 ●高札・扁額・算額 ●記念碑 ●墓・供養塔 
その他歴史資料 ●富士塚・富士講関係 ●板碑・庚申塔・その他石造物 ●郷土芸能・風俗慣習等 ●史跡
※●は便宜上の種別です。正式な種別は、各詳細ページをご覧ください。

●建造物・古民家
(指定)

(登録)

●絵画・絵図
(登録)

●彫刻
(登録)

●工芸品
(指定)

(登録)

●古文書・典籍・縁起
(指定)

(登録)

●高札・扁額・算額
(登録)

●記念碑
(登録)

●墓・供養塔
(登録)

●その他歴史資料
(登録)
御鹿狩勢子村旗渕江領嶋根村

●富士塚・富士講関係
(登録)

●板碑・庚申塔・その他石造物 
 【文化財解説】庚申塔とは? 
(指定)

(登録)

●郷土芸能・風俗慣習等
(東京都指定)

(指定)

(登録)

●史跡
(東京都指定)

(登録)

お問い合わせ

生涯学習支援室地域文化課文化財係

電話番号:03-3880-5984

ファクス:03-3880-5603

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all