ここから本文です。

公開日:2020年1月1日 更新日:2024年4月1日

【としょかん】とくしゅう

あだちくりつとしょかん「こどもぺーじ」

トップイラスト

こんげつのクイズ とくしゅう テーマでしらべる
ほんをさがす にんきがあるほん あたらしくはいったほん
りようのしかた あつまれおもしろい本 りんごのたな

 

はじめる

★見たいページをクリックしてね★

未就学児いちにねんせいさんよねんせいごろくねんせい

 

バナー未就学児

はじまるはじまる

(画像をクリックすると予約画面へ)

『はじまるはじまる』

山本祐司/さく・え 教育画劇

みよちゃんがいすをはこんでいます。うさぎさんもねこさんも、おっちらおっちら。とうちゃくしたら、みんなでいすにすわります。さあ、なにがはじまるのかな。

 

はなをくんくん

(画像をクリックすると予約画面へ)

『はなをくんくん』

ルース・クラウス/ぶん マーク・シーモント/え きじまはじめ/やく 福音館書店

ゆきがふっているよ。のねずみやくま、かたつむりがねむっている。みんながめをさますと、はなをくんくん。かけていくと、ゆきのなかに、なにかをみつけたよ。

 

のせてくださいな

(画像をクリックすると予約画面へ)

『のせてくださいな』

みやけゆま/作 BL出版

のりものに のってみたいクロヒョウ。バスにのりますが、くしゃみをしただけで、おろされてしまいます。おつぎはタクシー。うっかりツメでシートをひっかいて、おろされます。クロヒョウがのれる のりものはあるでしょうか。

 

バナーいちにねんせい

はるがきた

(画像をクリックすると予約画面へ)

『はるがきた

ジーン・ジオン/文 マーガレット・ブロイ・グレアム/絵 こみやゆう/訳 主婦の友社

もうすぐはるがやってくるころ。でもまちははいいろで、はるはどこにも見あたりません。くらくしずんだきもちの人々に、男の子がいいました。「ぼくたちで、まちをはるにしようよ!」

 

ぐりとぐらのおおそうじ

(画像をクリックすると予約画面へ)

『ぐりとぐらのおおそうじ』

中川李枝子/さく 山脇百合子/え 福音館書店

ぐりとぐらのまくらもとに、おひさまがさしこみます。ふゆのあいだしめきっていたので、へやのなかがほこりだらけです。そこでふたりは、おおそうじをすることにしました。

 

ウィリアムの子ねこ

(画像をクリックすると予約画面へ)

『ウィリアムの子ねこ』

マージョリー・フラック/作・絵 まさきるりこ/訳 徳間書店

まいごの子ねこをみつけたウィリアム。お母さんは、かいぬしがみつからなければ、かってもいいといいました。そこで、けいさつにそうだんに出かけると、まいごのとどけが、3つもありました。子ねこは、どうなるでしょうか。

 

バナーさんよねんせい

えをかく

(画像をクリックすると予約画面へ)

『えをかく』

谷川俊太郎/作 長新太/絵 講談社

まずはじめに、じめんをかく。そらをかき、おひさまをかき、うみをかく。うみへながれこむかわ、かわのはじまるやま。どんどんせかいがひろがります。

 

ケインきょうもよろしくね

(画像をクリックすると予約画面へ)

       

『ケイン、きょうもよろしくね!』

ソンギヨク、ペクウンジュ/文 シンドゥヒ/絵 高橋昌子/訳 新日本出版社

目の不自由(ふじゆう)なわたしは、あちこちにぶつかり、体にきずのない日はありませんでした。そこでケイン(=白杖/はくじょう)を使うと、こんどは、まわりのひそひそ話す声が聞こえてきて、はずかしさでいっぱいになります。この気持ち、どこにぶつけたらいいでしょうか。

 

きけんなゲーム

(画像をクリックすると予約画面へ)

『きけんなゲーム』

マロリー・ブラックマン/作  もりうちすみこ/訳  佐竹美保/絵 文研出版

生まれつきの病気があるサムは、みんなと同じことができない。でも両親は、心配しながらも林間学校へのさんかをゆるしてくれた。生まれてはじめて友だちとすごす日を楽しみにしていたサムだったが、それは「きけんなゲーム」の始まりだった。

 

バナーごろくねんせい

たびする木馬

(画像をクリックすると予約画面へ)

『たびする木馬』

牡丹靖佳/作 アリス館

メリーゴーラウンドの木馬ブラン。乗る人がまばらになり、売られることになってしまいました。いっしょだった兄弟の木馬とはなれ、メリーゴーラウンドは小さくなって、となりの国の遊園地へ。遊園地が閉園(へいえん)すると、さらに小さくなって転々と村をまわります。それでもブランは、次の場所ではどんな人が乗ってくれるだろうと、きたいでいっぱいになります。

 

走る図書館が生まれた日

(画像をクリックすると予約画面へ)

『「走る図書館」が生まれた日 ミス・ティットコムとアメリカで最初の移動図書館車』

シャーリー・グレン/作 渋谷弘子/訳 評論社

女性に開かれた職業が少なかった時代に、司書として働き始めたミス・ティットコム。だれでも無料で利用できる図書館を開館しますが、遠くに住む人は図書館に来ることができません。そこでミス・ティットコムは、読書の喜びをとどけるために、移動する図書館を思いつきました。

 

妖怪コンビニでバイトはじめました

(画像をクリックすると予約画面へ)

 

『妖怪コンビニで、バイトはじめました』

令丈ヒロ子/著 あすなろ書房

中学生のイズミは、幽霊(ゆうれい)や妖怪(ようかい)が見えてしまう。ある日、うす暗いコンビニに入ると、そこは、人外専門(じんがいせんもん)店だった。イズミは生者も人外も見えることから、店長に見こまれて、アルバイトとして働くことに。一体どんなお客さんが来るのだろうか。

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立区立中央図書館読書活動推進係

電話番号:03-5813-3745

ファクス:03-3870-8415

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all