ホーム > まちづくり・都市計画 > まちづくり・景観 > ユニバーサルデザイン > 心のユニバーサルデザインについて

ここから本文です。

公開日:2020年1月31日 更新日:2024年3月21日

心のユニバーサルデザインについて

心のユニバーサルデザインとは

ユニバーサルデザインのまちは、施設や物を改善・改良していくだけでは真のユニバーサルデザインのまちには、なりません。

足立区では、「ユニバーサルデザインのまちをつくるには、施設の整備と同時に、区民が全ての人々に対して心づかいをしていくことが重要である」と考え、心のユニバーサルデザインを育てる活動を行っています。

小学生向け出張講座

足立区では、平成28年度より「心のユニバーサルデザイン」啓発活動の一環として、区内の小学校でユニバーサルデザインの出張講座を実施しています。

出張講座資料(PDF:7,444KB)

区内小学校の皆様へ

足立区では、ユニバーサルデザインの啓発活動の一環として小学校高学年向けの出張講座を随時募集しています。

希望される学校がありましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡のうえ、相談カードをご提出ください。

※ 令和6年度に、小学生向け出張講座の内容を更新し、タブレットやリモートに合わせた素材づくりを検討していきます。

   授業の様子1   授業の様子2

これまでの出前講座の実績(実施校・参加延べ人数)

  • 平成28年度  1校   84名
  • 平成29年度  4校  302名
  • 平成30年度 10校  812名
  • 令和 元年度  9校 1016名
  • 令和 2年度 14校 1208名
  • 令和 3年度 10校  843名
  • 令和 4年度  8校  469名
  • 令和 5年度 12校  786名

体験型出張講座など

体験型の出張講座や障がい者の方々の講演・意見交換などについては、足立区社会福祉協議会がボランティアグループなどと協力して行っております。

詳細につきましては、足立区社会福祉協議会ホームページ(総合学習支援事業のページ)(外部サイトへリンク)でご確認ください。

体験型講座(出前講座)の事例

  • アイマスク体験
  • 高齢者疑似体験
  • 車いす体験

みんなでできる 色々な「サポート」

誰もが暮らしやすくなるような「ユニバーサルデザインのまち」をつくるためにはかたちの工夫だけではなく、「ゆずりあい」「声かけ」「お手伝い」「心がけ」の4つの「心づかい」がとても大切です。

心づかいのイラスト

心づかい(声かけ)について

道に迷ったり、落とし物をしたり、まちの中には「困っている人」がたくさんいます。そんな人を見かけたら、近くの大人に助けを求めたり、声をかけたりする。心づかいには、ちょっとしたあなたのやさしさを形にする「声かけ」を、まず行うことで「困っている人」への大きな助けになります。

声かけチラシ(PDF:1,265KB)

※ただし、児童・生徒が1人で声かけをすることで危ない思いをすることもあるので、そのようなことがないように、声をかけるときは大人と一緒にいるときや大人数でいるときにしましょう。

ユニバーサルデザイン講演会

→「ユニバーサルデザイン講演会について」のページをご参照ください。

 

関連情報

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

都市建設部都市建設課ユニバーサルデザイン担当

電話番号:03-3880-5768

ファクス:03-3880-5619

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all