ホーム > 福祉・健康 > 心身に障がいのある方のために > 障がい者通所・入所・貸出施設 > 総合支援法関連 介護給付 > 生活介護(介護給付)
ここから本文です。
日常生活上の介護や活動機会の提供等の援助を要する障がい者であって、常時介護を要する方に対して、主に昼間、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、並びに生活等に関する相談および助言等の日常生活上の支援、創作的活動または生産活動の機会の提供、その他の身体機能または生活能力の向上のために必要な援助を行います。
地域や入所施設において、安定した生活を営むため、常時介護等の支援が必要な方として次に掲げる方
世帯の課税状況に応じて自己負担額があります。
なお、所得計算の際に、寡婦(夫)控除のみなし適用が実施されます(未婚のひとり親で税の控除対象外の方が対象)。適用には申出が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
また、寡婦(夫)控除のみなし適用の概要や対象となるサービスについては下記ページにてご確認ください。
足立区寡婦(夫)控除のみなし適用の実施
施設名 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
綾瀬あかしあ園 | 120-0005 | 綾瀬七丁目2番5号 | 03-5682-7272 |
足立あかしあ園 | 121-0012 | 青井四丁目30番5号 | 03-3849-1188 |
竹の塚あかしあの杜のぞみ | 121-0813 | 竹の塚七丁目19番11号 | 03-5654-7731 |
舎人あかしあ園 | 121-0832 | 古千谷本町二丁目25番11号 | 03-3854-1741 |
かえで | 123-0862 | 皿沼二丁目8番8号 | 03-5691-7150 |
東京都立北療育医療センター城北分園 | 121-0062 | 南花畑五丁目10番1号 | 03-3883-5131 |
大谷田就労支援センター | 120-0001 | 大谷田一丁目44番3号 | 03-3605-6762 |
施設名 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
神明福祉園 | 121-0057 | 神明南二丁目6番18号 | 03-5682-5370 |
花畑共同作業所 | 121-0071 | 東六月町5番20号 | 03-6684-3990 |
谷在家福祉園 | 123-0863 | 谷在家三丁目13番1号 | 03-3853-0632 |
施設名 | 郵便番号 | 住所 |
電話番号 |
---|---|---|---|
綾瀬福祉園 | 120-0004 | 東綾瀬一丁目26番2号 | 03-3605-7187 |
綾瀬ひまわり園 | 120-0005 | 綾瀬七丁目2番7号 | 03-3629-3231 |
綾瀬なないろ園 | 120-0005 | 綾瀬七丁目14番12号 | 03-5682-0730 |
千住ひまわり作業所 | 120-0036 | 千住仲町24番2号 | 03-5813-7211 |
神明福祉作業所 | 121-0057 | 神明南二丁目6番18号 | 03-5682-5370 |
東六月町ひまわり作業所 | 121-0071 | 東六月町5番20号 | 03-3884-7109 |
葦の会作業所 | 121-0801 | 東伊興一丁目14番7号 | 03-3857-8839 |
竹の塚福祉園 | 121-0813 | 竹の塚七丁目19番7号 | 03-5831-1741 |
竹の塚ひまわり園 | 121-0813 | 竹の塚七丁目19番7号 | 03-5831-1721 |
希望の苑 | 121-0813 | 竹の塚七丁目19番9号 | 03-5831-1801 |
たすかるステーション竹の塚 | 121-0815 | 島根四丁目21番20号 | 03-5851-8539 |
障がい福祉センターあしすと生活体験室 | 121-0816 | 梅島三丁目31番19号 | 03-5681-0131 |
西伊興ひまわり園 | 121-0824 | 西伊興二丁目1番8号 | 03-3857-9214 |
西新井ひまわり工房 | 123-0841 | 西新井二丁目11番4号 | 03-3856-7510 |
梅田ひまわり工房 | 123-0851 | 梅田五丁目27番11号 | 03-3880-3745 |
谷在家福祉作業所 | 123-0863 | 谷在家三丁目13番1号 | 03-3853-0632 |
東光 | 123-0864 | 鹿浜四丁目25番29号 | 03-5647-1131 |
江北ひまわり作業所 | 123-0872 | 江北六丁目16番2-101号 | 03-3897-8948 |
精神障がい者の施設については、足立保健所(中央本町地域・保健総合支援課、各保健センター)にお問い合わせください。
収入がない方・非課税所得のみの方も住民税の申告をしましょう。 申告を行わないと各種制度・サービスの利用や申請ができない場合があります。 また手当などが停止されたり振り込みの遅れが生じる場合や サービスの利用にあたって自己負担額が発生する場合もあります。 |
お問い合わせ
障がい福祉課各援護係・足立保健所(中央本町地域・保健総合支援課、各保健センター)
電話番号:上記参照
ファクス:上記参照
メールフォーム:おしえてメール
メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください