ホーム > 健康・福祉 > 障がいのある方のために > 医療・看護 > 自立支援医療(更生医療)

ここから本文です。

公開日:2018年11月6日 更新日:2023年8月30日

自立支援医療(更生医療)

身体障がい者の自立と社会経済活動への参加の促進を図るため、障がいを軽減するなどの手術や臓器移植後の抗免疫療法についての医療費の助成を行います。

対象

対象者

  • 対象となる医療の開始前に身体障害者手帳の交付を受けた満18歳以上の方

※医療内容や申請時期、所得等によっては対象にならない場合もあります。
※事前に申請のうえ、東京都心身障害者福祉センター等の書類判定が必要です。

対象となる障がい

  • 視覚障がいによるもの
  • 聴覚、平衡機能の障がいによるもの
  • 音声機能、言語機能又はそしゃく機能の障がいによるもの
  • 肢体不自由によるもの
  • 心臓、腎臓、小腸又は肝臓の機能の障がいによるもの(日常生活が著しい制限を受ける程度であると認められるものに限る。)
  • ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障がいによるもの(日常生活が著しい制限を受ける程度であると認められるものに限る。)

対象となる医療

手帳に記載されている障がい名により受けられる、主な医療の内容です。

  • 眼科に関する医療
  • 耳鼻咽喉科に関する医療
  • 口腔に関する医療
  • 整形外科に関する医療
  • 形成外科に関する医療
  • 中枢神経に関する医療
  • 脳神経外科に関する医療
  • 心臓脈管外科に関する医療
  • 心臓移植に関する医療
  • 腎臓に関する医療
  • 腎移植に関する医療
  • 小腸に関する医療
  • 肝臓移植に関する医療
  • 歯科矯正に関する医療
  • 免疫に関する医療
  • 上記の医療に係る調剤
  • 上記の医療に係る訪問看護


※内臓の機能の障害によるものについては、手術により障がいが補われ、又は障がいの程度が軽減することが見込まれるものに限るものとし、いわゆる内科的治療のみのものは除きます。
※腎臓機能障害に対する人工透析療法、腎移植術後の抗免疫療法、小腸機能障害に対する中心静脈栄養法、心臓機能障害に対する心移植術後の抗免疫療法及び肝臓機能障害に対する肝臓移植術後の抗免疫療法については、それらに伴う医療についても対象となります。

費用

原則として医療費の1割負担となりますが、世帯の所得や住民税の課税状況に応じて月額負担上限額が設定されます。

申請手続き

障がい状況を確認のうえ、案内をいたしますので、詳しくはお住いの地域を担当する障がい福祉課各援護係にお問合せください。
※医療内容や申請時期、所得等によっては対象にならない場合もありますので、必ず事前にご相談ください。

問い合わせ

受付時間は月曜日から金曜日の8時30分から17時までとなります。

援護係 連絡先 担当地域

中部援護第一係・第二係

中央本町1-17-1区役所北館1階

第一係電話 03-3880-5881

第二係電話 03-3880-5882

ファクス 03-3880-5754

青井、足立、梅島、梅田、興野、栗原、弘道、島根、関原、中央本町、西綾瀬、西新井、西新井栄町、西新井本町、西加平、東六月町、一ツ家、平野、保塚町、本木北町、本木西町、本木東町、本木南町、本木、六月、六町、南花畑一丁目から四丁目

千住援護係

千住仲町19-3千住福祉課内

電話 03-3888-3146

ファクス 03-3888-5344

小台、千住曙町、千住旭町、千住東、千住河原町、千住大川町、千住寿町、千住桜木、千住関屋町、千住龍田町、千住仲町、千住中居町、千住橋戸町、千住緑町、千住宮元町、千住元町、千住柳町、千住、日ノ出町、宮城、柳原

東部援護係

東綾瀬1-26-2東部福祉課内

電話 03-3605-7520

ファクス 03-5697-6560

綾瀬、大谷田、加平、北加平町、佐野、神明、神明南、辰沼、東和、中川、東綾瀬、六木、谷中

西部援護係

鹿浜8-27-15西部福祉課内

電話 03-3897-5034

ファクス 03-3856-7229

入谷、入谷町、扇、加賀、江北、古千谷、古千谷本町、皿沼、鹿浜、新田、椿、舎人、舎人町、舎人公園、堀之内、谷在家

北部援護係

竹の塚2-25-17北部福祉課内

電話 03-5831-5799

ファクス 03-3860-5077

伊興、伊興本町、竹の塚、西伊興、西伊興町、西竹の塚、西保木間、花畑、東伊興、東保木間、保木間、南花畑五丁目

関連情報

 

ビュー坊

収入がない方・非課税所得のみの方も住民税の申告をしましょう。
申告を行わないと各種制度・サービスの利用や申請ができない場合があります。
また手当などが停止されたり振り込みの遅れが生じる場合や
サービスの利用にあたって自己負担額が発生する場合もあります。
なお、サービスの利用を希望される場合は、上記の「問い合わせ(各担当)」まで事前にご連絡ください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

福祉部障がい福祉課各援護係

電話番号:上記問い合わせ先参照

ファクス:上記問い合わせ先参照

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all