ホーム > 防災・安全 > 防災・災害対策 > 災害時情報提供 > 区の水害対策方針について

ここから本文です。

公開日:2019年12月3日 更新日:2021年5月28日

区の水害対策方針について

足立区では地域防災計画を策定して、各関係機関と連携を図りながら事前に実施すべき対応を定めています。台風や大雨など河川はん濫の恐れがある場合は、国の観測所および区が管理する各基準地点の水位に応じて対応をおこないます。

 水害対応に関する新たな基準・方針

足立区では、先の関東・東北豪雨(平成27年9月)や台風第21号(平成29年10月)、短時間に局地的に大雨を降らせるゲリラ豪雨などの水防活動経験を踏まえて、水害対策基準等を見直しました。現時点の基準等は以下の通りです。なお、台風第19号(令和元年10月)での課題を踏まえ、現在見直しを行っています。見直し後の内容については、随時更新する予定です。

災害対策本部を設置する基準

*荒川については、都や国および板橋・北・足立の3区で具体的な計画「タイムライン」策定をおこなっています
*区では花見橋(六木三丁目)、桑袋大橋(花畑八丁目)でも独自に河川水位を観測しています

「高齢者等避難」(警戒レベル3)の発令基準

  • 中川(吉川水位観測所)、綾瀬川(谷古宇観測所)の水位が避難判断水位(レベル3)に達したとき、状況を総合的に判断し、「高齢者等避難」を発令します。あわせて、避難所の準備、開設をおこないます

「避難指示」(警戒レベル4)の発令基準

  • 中川(吉川水位観測所)、綾瀬川(谷古宇観測所)の水位がはん濫危険水位(レベル4)に達した際に、状況を総合的に判断して「避難指示」を発令します

「緊急安全確保」(警戒レベル5)の発令基準

  • 中川(吉川水位観測所)、綾瀬川(谷古宇観測所)の水位が氾濫開始相当水位に達するほど災害が切迫・発生した際に、自宅や近隣の建物で緊急的に安全確保を促す「緊急安全確保」を発令します

情報提供の早期化・詳細化

  • 各河川水位の状況等をリアルタイムでホームページ、A-メール、ツイッター等で発信します
  • 災害対策本部設置時は、上記媒体の他にデジタルサイネージや防災無線、広報車を利用して情報を発信します
  • 「高齢者等避難」発令時は、高齢者や障がい者の方へ直接電話でお知らせしたり、地域(町内会・自治会)ごとの声掛け訪問等、全てのみなさんに情報が届く仕組みを検討しています

水位変化と区の体制

水位変化と区の体制(新)

 区周辺の河川水位情報

水位観測所MAP

雨量・水位リアルタイム情報

No.

河川名

観測地名

所在地

1

中川

吉川観測所(外部サイトへリンク)

埼玉県吉川市平沼

2

綾瀬川

谷古宇観測所(外部サイトへリンク)

埼玉県草加市松江

3

荒川

岩淵水門(上)観測所(外部サイトへリンク)

北区志茂

4

毛長川

毛長橋観測所(外部サイトへリンク)

足立区古千谷本町

5

毛長川

鷲宮橋観測所(外部サイトへリンク)

足立区花畑

6

隅田川

小台観測所(外部サイトへリンク)

足立区小台

7

綾瀬川

水戸橋観測所(外部サイトへリンク)

葛飾区小菅

 水害情報を入手する方法

区からの情報発信

この他にも、全てのみなさんに情報が届くサービスや仕組みを随時検討しています

水害・洪水ハザードマップ

ハザードマップとは、浸水想定区域や避難場所・避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図です。

東京都防災アプリ

防災の基礎知識や災害時に役立つコンテンツを搭載。楽しく豊かな防災知識を学習しながら、いざというときにも役に立つ防災アプリです。

施策・計画

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

総合防災対策室災害対策課/都市建設部企画調整課
電話番号:03-3880-5836/03-3880-5478
ファクス:03-3880-5607/03-3880-5619
Eメール:saitai@city.adachi.tokyo.jp

all