ここから本文です。

公開日:2022年1月5日 更新日:2024年5月11日

1月//あだちの公園に行こう!

1月は「凧揚げ」に荒川河川敷でチャレンジ!

凧揚げ2

中国から渡来したという凧あげは、天高く揚げて、男の子の健康・成長を願う行事として親しまれてきました(出典:ウィキペディア)。また、子ども自身にとっても、願いごとを凧に乗せて「天まで届ける」という意味もあるとか。さらに昨年は、「カイト」という楽曲が、オリンピック・パラリンピック応援歌としても人気に。カイトとは、まさしく凧のこと。

 

凧揚げはこの季節ならではのお楽しみですね。
//凧あげのポイント//

  • 凧を用意する
  • ほどよく風のある日を選ぶ
  • 電線のない場所、荒川河川敷などを選ぶ(野球場などの貸出施設以外の広場を利用してください)
  • 周囲の方と凧の糸が絡まないように注意する

凧揚げにおすすめのスポット荒川河川敷「虹の広場」

北千住駅から徒歩15分程度の荒川河川敷「虹の広場」は、電車やバスでもアクセスしやすく、電車が通る鉄橋やパンジーの花壇も一緒に楽しめておすすめです。凧は手作りから楽しむのも、かわいい市販のものを用意してもいいですね。

凧あげが人類に貢献?

凧あげが人類に貢献?したかもしれないエピソードをひとつご紹介します。

たこあげ大会で揚げる凧を、創意工夫を重ねて作り、優勝した兄弟2人が大人になって発明したもの。それは飛行機!

そう、ライト兄弟です。ライト兄弟の兄ウィルバーは1867年、弟のオービルは1871年生まれ。1871年といえば日本では廃藩置県が行われた明治4年にあたります。さらに明治5年(1872)9月12日、日本で最初の鉄道が開業し、新橋ー横浜間を蒸気機関車が走った、その一年前にライト兄弟の弟オービルは生まれました。近代化の幕開けとともに、幼き頃の兄弟が見上げたであろう凧。

いつしか蒸気機関車は電車に変わり、空を見上げれば飛行機が飛び交う。そんな時代の流れに思いを馳せるのも、新年ならではの楽しみでしょうか。

虹の広場の花壇はパンジーのじゅうたん

虹の広場パンジー花壇

虹の広場パンジー花壇2

虹の広場は、虹色に彩られたブロック舗装と8つのパンジー花壇が冬の見どころです。広々とした冬空の下、咲き誇るパンジーはじゅうたんのよう。春に芽吹くチューリップの球根も、パンジーの合間に植えられています。凧を見上げ続けて疲れたら、足元のパンジーへ目を向け、しばし休憩をどうぞ。

こっちのタコも楽しいよ

タコさん

足立には、凧がなくてもタコはいる!虹の広場から北千住駅に帰る途中に立ち寄りたいのは「千住ほんちょう公園(千住4-22-16)」。宿場町通り沿いにあり、その中央にあるタコさんすべり台は、子どもたちに大人気です。

散歩

タコさんすべり台で気分をアゲる

ほかにもすべり台のタコさんは、区内に11体、イカさんも入谷中央公園に1体あるので、凧揚げはちょっと難しい…という方にもお近くのタコさんで遊んで気分をアゲる、なんていう縁起担ぎはいかがでしょうか。

タコマップ

さて、みなさんが訪れた今年の初公園はどこでしたでしょうか。

凧揚げ、タコアゲで、願いごとが「天まで届く」ことを祈念いたしております。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

道路公園整備室パークイノベーション推進課計画推進係

電話番号:03-3880-5423

ファクス:03-3880-5619

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all