ここから本文です。

公開日:2014年6月5日 更新日:2014年6月5日

大師道周辺地区のまちづくり

まちづくりの概要

大師道周辺地区は、東武スカイツリーライン西新井駅と西新井大師を結ぶ、主要な生活道路沿いに位置しています。この地区周辺では、西新井駅西口拠点開発や日暮里・舎人ライナーの開通等により、人の流れが変化しました。

安全に暮らし、快適に散策を楽しめるまちを目指し、平成21年10月に大師道周辺地区まちづくりを考える会(以下、考える会)が発足しました。考える会が中心となって、まちの将来像について検討を重ね、具体的な活動メニューをまとめて、できることから一歩ずつまちづくりに取り組んでいます。

平成21年3月に「地区まちづくり構想案」(PDF:546KB)が策定され、平成23年3月には、「心に響く風景と笑顔あふれるまち」を将来像とする「大師道周辺地区地区まちづくり計画」(PDF:2,686KB)を策定しました。

こちらのページでは、これまでの主なまちづくりの経緯と大師道周辺地区におけるまちづくりの情報をまとめた「大師道周辺地区まちづくりニュース」をご覧いただけます。

 

大師道周辺地区区域図

大師道周辺地区区域図(面積約10ha)

主なまちづくりの経緯

年月

内容

平成21年10月 考える会の発足
平成21年11月 まち歩き実施
平成22年5月 ゴミゼロ運動実施
平成22年7月 街路灯の設置、西新井本町の歩道カラー塗装完成
平成22年8月 シャッターアート(4店舗)完成
平成22年11月 地区まちづくり計画(案)住民アンケート実施
平成22年12月 案内サイン(路面ステッカー)、横断歩道の拡張(環七交差点)完成
平成23年2月 環七交差点名変更(西新井一丁目第2→西新井大師参道)
平成23年3月 案内サイン(看板)完成
地区まちづくり計画策定
平成23年6月 ゴミゼロ運動実施
平成23年9月 事故ゼロ運動実施
平成24年3月 補助100号線交差点名設置(西新井駅入口)
平成24年4月 春の事故ゼロ運動実施
平成24年5月 ごみゼロ運動実施
平成24年9月 秋の事故ゼロ運動実施
平成25年4月 春の事故ゼロ運動実施

平成25年5月

ごみゼロ運動実施
平成25年9月 秋の事故ゼロ運動実施

平成26年4月

春の事故ゼロ運動実施

平成26年5月 ごみゼロ運動実施

大師道周辺地区まちづくりニュース

この「大師道周辺地区まちづくりニュース」は、大師道周辺地区内の回覧板で各戸に回覧しているほか、地区の掲示板でも掲示しています。

第1号(平成21年12月)(PDF:2,227KB)

  • 考える会設立のお知らせ
  • まち歩きで確認した課題や資源

第2号(平成22年3月)(PDF:730KB)

  • まちづくりのテーマと取り組みメニュー(案)

第3号(平成22年8月)(PDF:1,118KB)

  • まちづくり情報(案内サイン、歩道のカラー塗装、街路灯の設置、ゴミゼロ運動、シャッターアート)

第4号(平成22年11月)(PDF:908KB)

  • まちづくり計画(案)をまとめました
  • 案内サインが決まりました

第5号(平成23年2月)(PDF:986KB)

  • 路面表示ステッカーと環七交差点の改善工事が完成しました
  • アンケートの集計結果と今後の取り組み

第6号(平成23年6月)(PDF:390KB)

  • ゴミゼロ運動が足立よみうり新聞に載りました

第7号(平成23年10月)(PDF:312KB)

  • 事故ゼロ運動を実施しました

第8号(平成24年3月)(PDF:254KB)

  • 交差点名設置のお知らせ

第9号(平成24年4月)(PDF:246KB)

  • 秋の事故ゼロ運動を実施しました

第10号(平成24年6月)(PDF:342KB)

  • ごみゼロ運動を実施しました

第11号(平成24年10月)(PDF:398KB)

  • 秋の事故ゼロ運動を実施しました

第12号(平成25年4月)(PDF:221KB)

  • 春の事故ゼロ運動を実施しました

第13号(平成25年5月)(PDF:167KB)

  • ごみゼロ運動を実施しました

第14号(平成25年10月)(PDF:142KB)

  • 秋の事故ゼロ運動を実施しました

第15号(平成26年4月)(PDF:286KB)

  • 春の事故ゼロ運動を実施しました

第16号(平成26年5月)(PDF:326KB)

  • ごみゼロ運動を実施しました

関連情報

大師道周辺地区地区まちづくり計画(解説版)(PDF:1,534KB)

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

都市建設部まちづくり課西部地区係

電話番号:03-3880-5437

ファクス:03-3880-5605

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all