ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 生きる支援「自殺対策」 > 足立区の自殺対策 > 足立区の自殺対策~都市型対策モデル~

ここから本文です。

公開日:2016年12月8日 更新日:2023年8月10日

足立区の自殺対策~都市型対策モデル~

足立区のめざす都市型対策モデルとは

都市型モデルの核は連携です。

自殺に至るまでの主な要因のイメージ図

上の図は、足立区が協定を結んでいる「自殺対策支援センターライフリンク」の自死遺族の聞き取り調査から明らかになった、自殺に追い込まれていった方々の軌跡です。
平均すると4つの要因が重なり合って、自殺にいたっています。
自殺は選択された死ではなく、追い込まれた末の死であり、防ぐことの出来る死です。
行政や民間の複数の相談窓口が連携し、こうした要因の連鎖を断ち切れば、自殺を防ぐことが出来るのではないかというのが、都市型モデルの発想です。つまり、自殺に至る問題を上流までさかのぼり、それぞれの要因を総合的に解決していく。そのためには、様々な部署・機関の連携が不可欠となります。
幸い区内には、法律相談機関や福祉事務所、保健センター等の専門相談窓口は豊富にあります。
それぞれの職員が各窓口でSOSを受け止め、問題に応じた関係機関と連携することによって、課題解決に導こうというのが、都市型自殺対策モデルの大きな特徴です。

区民のSOSを受け止め、課題解決に導く都市型対策モデルのイメージ図

関連情報

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

衛生部こころとからだの健康づくり課こころといのち支援係

電話番号:03-3880-5432

ファクス:03-3880-5602

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all