ここから本文です。

公開日:2019年10月1日 更新日:2023年7月13日

家庭的保育(保育ママ)

足立区にはたくさんの家庭的保育者(保育ママ)がいます♪

1日の様子をのぞいてみませんか?家庭的保育(保育ママ)紹介動画ページ

家庭的保育事業(保育ママ)とは?

区が認定した家庭的保育者(以下、保育ママ)の自宅等で、家庭保育に近い雰囲気のもと定員5名以下で保育する制度です。平成27年4月「子ども・子育て支援新制度」により、認可保育施設となりました。

保育室となる部屋は、定められた基準以上の面積があり、採光、風通しがよい環境です。また、家具の転倒防止策、ガラスの飛散防止策などがとってあり、安全面と衛生面に配慮しています。

保育ママプレート⇦この看板が目印です。 おさんぽ 

 

どんな人が保育ママになっていますか?

  • 子どもが大好き!子育てに熱意と愛情を持っている方で、足立区における厳正な審査により認可されています。
  • 保育士、幼稚園教諭、看護師等の資格を持つ方、子育て経験のある方、または保育施設で三年以上勤務経験のある方です。
  • それぞれの資格または経験ごとに定められた、上級救命講習を含む必要な研修を修了しています。
  • 保育ママとして開業してからも、毎年現任研修への参加が義務付けられています。

保育ママのいいところ

  • 一人一人のお子さんに合わせて、ゆったりとした保育をしています。
  • 家庭的な環境のもと、異年齢のお子さんたちがきょうだいのように関わっています。
  • 認可保育所と同等以上の職員配置のもとで、少人数を対象とし、きめ細かな保育を行っています。
  • いつも同じ保育者が対応しますので、保護者とのより緊密なコミュニケーションが可能です。

区・連携保育所のサポートで安心

  • 保育内容の充実のため、区の保育士、看護師、栄養士が定期的に巡回訪問・指導検査を行います。その他、保育ママからの相談は随時受け付けています。
  • 区内の認可保育所が連携保育所となり、保育内容の支援、代替保育の提供等のサポートを行っています。

 

保育ママは利用者の満足度が高い

毎年行っている利用者アンケートの結果において、満足度90%以上と非常に高い結果が続いています。
保護者からは、「手厚く保育していただいて感謝しています。」「親子共々たくさんの愛情をいただいています。」「いつも楽しそうに笑顔で報告してくれるので安心しています。」などの声が寄せられています。

お昼寝2

利用できるお子さま

保育の必要性の認定区分3号認定または2号認定を受けた生後57日目から2歳児クラスまでのお子さま

2歳児クラスとは・・・4月1日時点で2歳児のお子さま

保育日

日曜日、国民の祝日、国民の休日、12月29日から1月3日を除く毎日

保育ママが、病気や慶弔等の理由でやむを得ず保育ができない時には、ご家庭での保育をお願いいたします。なお、お仕事などで保護者の方の都合がつかない場合には、保育ママが足立区と連絡をとり、代替保育先の調整をいたします。

※代替保育利用連絡票は、原則保育ママからお渡しします。緊急の場合は下記よりダウンロードしてお使いください。

代替保育利用連絡票(PDF:235KB)

基本保育時間

  • (月曜日から金曜日)午前8時から午後5時まで
  • (土曜日)保育ママにより異なる

開所時間は保育ママにより異なり、利用できる時間は保育の必要性の認定等により異なります。

開所時間内の延長保育については、保育ママにご相談ください。ただし、基本保育料金のほかに時間外保育料金がかかる場合があります。

給食について

一部の保育ママを除き、給食提供を行っています(給食提供がない場合は、お弁当、おやつ及びミルクは保護者の方に持参していただきます)。

給食は、自園調理(保育室で調理している)、自園調理をしている保育ママまたは事業者から給食を搬入している場合のいずれかの方法により提供しています。

※アレルギーがあるお子さまについては、保護者の方にお弁当、おやつ及びミルクを持参していただきます。

※離乳食は3回食が始まる離乳後期から提供しますが、生後9か月以降、お子さんの離乳食の進み具合に合わせ開始します。

☆給食の一例です☆

吉野ママ差し替え吉野ママ差し替え2にこにこ2022わくわく2022

保育料について

保護者または世帯の住民税額等により、保育料が決まります。

保育料は、認可保育所に比べ、約1割安く(給食提供を行っていない保育ママは約3割安く)設定されています。

詳しくは、「保育料について」のページをご覧ください。

利用申込方法

区にお申し込みいただきます。詳しくは、「保育施設について」のページをご覧ください。

なお、保育ママでは認可保育所とは異なり、クラス年齢ごとの人数の柔軟な対応が可能です。

一時保育について

一部の保育ママでは、空き定員を活用した一時保育を行っています。

定員に空きがない場合は一時保育を利用できませんので、各保育ママにお問い合わせください。

保育の対象年齢は、生後57日から2歳児クラスまでです。

詳細は、保育ママでの一時保育制度のお知らせについて(PDF:92KB)をご覧ください。

地域

保育ママ名

所在地

電話番号

時間

千住地域 村岡 尚子 千住中居町18-11-101 03-3888-6371 8時00分から17時30分まで
福井 律子 千住元町37-8-703 03-3888-8788 7時45分から18時00分まで
古川 恵胡 千住緑町3-23-9 03-3879-6271 8時00分から17時30分まで
佐藤 幸江 千住曙町40-1-428 03-3870-1764 8時00分から17時00分まで
鈴木 美由紀 日ノ出町14-2 03-3882-2622 8時00分から17時00分まで
鈴木 こまつ 日ノ出町24-6 03-3879-6085 7時30分から18時00分まで
藤田 オリエ 柳原1-3-3 03-5244-2287 8時00分から18時00分まで

梅田・

中央本町地域

川島 千明 梅田2-24-12 03-3887-7094 8時00分から18時00分まで
佐藤 幸子 梅島2-37-2 090-2144-8805 8時00分から17時30分まで
深澤 真由美 梅島3-3-24-104 080-6747-1008 8時00分から18時00分まで
畑山 伸恵 中央本町3-10-25-105 03-3852-1587 8時00分から17時00分まで
小山 智美 青井2-15-27-102 03-5888-7932 8時00分から17時00分まで

綾瀬・

佐野地域

池田 明美 綾瀬3-15-20 03-3605-2021 8時00分から17時00分まで
眞山 美容 大谷田3-12-23-1211 03-3629-1805 8時00分から17時00分まで
高松 則子 東和4-22-18 03-5697-0755 8時00分から17時30分まで
鳥居 智子 中川2-17-7 090-2406-0559 8時00分から17時30分まで
赤松 恵 中川3-3-20-101 03-5616-7055 8時00分から17時30分まで
清宮 美紀 中川4-8-3 090-7700-2249 8時00分から17時00分まで
鶴町 美輝 中川4-41-3-101 03-5682-3433 7時30分から18時30分まで

六町・

加平地域

田口 ひろ子 六町3-7-33 03-3883-6557 7時30分から18時30分まで
長岡 恭子 加平1-9-9-701 050-1269-6661 8時00分から17時00分まで

竹の塚・

保木間地域

水嶋 淳子 島根2-33-6-102 03-3858-8304 8時00分から17時00分まで
本間 洋子 竹の塚2-8-4 03-6322-5604 8時00分から17時00分まで
宮城 明美 西保木間4-13-8-411 03-5242-2259 8時00分から17時00分まで
梅津 真帆 東保木間2-17-12-103 03-3860-1557 8時00分から17時00分まで

興野・

本木地域

下川 ひとみ 興野1-10-6 03-3889-7905 7時30分から18時00分まで
青山 磨記 本木北町4-2 090-8305-3312 8時00分から17時00分まで

鹿浜・

加賀地域

木村 真理 鹿浜3-30-4-101 080-5650-2903 8時00分から17時00分まで
小川 奈津江 加賀1-7-7 080-1275-1697 8時00分から17時30分まで
篠崎 悦子

皿沼1-4-15

03-3896-7422 8時00分から17時00分まで

西新井・

伊興地域

神立 美砂子 西新井1-34-16 03-3890-2475 8時00分から17時00分まで

三井 美穂

西新井6-17-1 03-3890-3859 8時00分から17時00分まで
品田 純子 西新井本町5-9-31 03-6806-3673 8時00分から17時00分まで
髙橋 香 西伊興1-3-9 03-3896-8655 8時00分から17時00分まで
伊良皆 京子 伊興本町2-2-43-201 03-3853-3469 8時00分から17時00分まで
舎人地域 照井 稔子 舎人2-18-22 第二コーポ田口105 03-6671-2886 8時00分から17時00分まで
九鬼 清美 舎人5-21-4 03-3856-5773 8時00分から17時00分まで

関連情報

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局子ども家庭部子ども施設入園課地域保育係

電話番号:03-3880-5428

ファクス:03-3880-5703

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all