ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 令和6年4月以降の新型コロナウイルス感染症に関する足立区の対応について

ここから本文です。

公開日:2023年4月17日 更新日:2024年4月24日

令和6年4月以降の新型コロナウイルス感染症に関する足立区の対応について

令和5年5月8日(月曜日)から、新型コロナウイルス感染症の位置付けが「5類」に変更されました。これに伴い、医療費の公費負担や相談窓口などの各種支援は、経過措置として段階的に縮小を図りながら継続してまいりました。

国の方針により令和6年3月末をもって経過措置が終了することに伴い、4月以降の対応について、下記のとおりご案内します。

 

 

受診先や症状についての相談先

■厚生労働省新型コロナウイルス感染症電話相談窓口:0120-565653(午前9時から午後9時 土日・祝日も実施)

足立区発熱電話相談センター:03-3880-5747(平日 午前9時から午後5時)

新型コロナウイルス感染症について、医療機関の案内や、後遺症の相談、自宅療養者からの健康相談等に対応します。

(相談例)

  1. 受診可能な医療機関を紹介してほしい
  2. 後遺症について相談したい(発症時から1から2か月にわたって症状が継続している)
  3. 陽性者と接触者があったが、濃厚接触者になるか
  4. 濃厚接触者と言われたが、どうしたらよいか
  5. 企業・施設で患者が出たが、対応を知りたい

※上記の相談内容は一例です。その他にも心配な事があればご相談ください。

※東京都新型コロナ相談センター(0120-670-440)における相談受付は、令和6年3月31日(日曜日)午後11時59分をもって終了します。

後遺症の相談について

新型コロナウイルス感染症と診断(PCR検査等で陽性)されてから、1ヶ月から2ヶ月以上が経過しても何らかの症状があり、相談をご希望の場合は、下記相談窓口に直接ご連絡ください。

■足立区発熱電話相談センター:03-3880-5747(平日 午前9時から午後5時)

子どもの後遺症の相談について

東京都が子どもの新型コロナ後遺症に対する、保護者や教職員の支援のポイントを掲載しております。お子様や生徒が新型コロナ後遺症の症状がある場合にご活用ください。

子どもの新型コロナ後遺症 支援・回復のポイント(外部サイトへリンク)

後遺症対応医療機関

都のホームページや東京都立病院機構のホームページに都内の後遺症対応医療機関が掲載されています。かかりつけの医療機関での受診が難しい場合などにご活用ください。

■コロナ後遺症対応医療機関(東京都内全体)(外部サイトへリンク)

■コロナ後遺症対応医療機関(足立区内)(PDF:502KB)

※東京都のホームページより抜粋

<注意>

・掲載されたリストの情報は、原則、各医療機関から回答いただいた内容をそのまま公表しています。情報の正確性は、臨時の変更や、個別の事情により詳細状況までは反映されないなど、必ずしも万全とは言えないことがあります。診療等の都合により、受診の希望に応じることができない場合もあるため、受診の前には必ず医療機関にお問合せをお願いいたします。万が一、トラブル等が発生した場合において、足立区としては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

外来医療費の負担について

  1. 令和5年5月8日より公費負担から保険診療に変更となっております。
  2. 診療、検査、解熱剤等の処方は、加入している健康保険により1割から3割の自己負担が発生します。

新型コロナ治療薬及び入院医療費の負担について

  1. 令和6年4月以降、公費負担は終了となり、保険診療に変更となります。
  2. 令和6年4月以降、治療薬及び入院医療費は医療保険の自己負担割合に応じて負担することとなりますが、高額療養費制度が適用されるため、所得に応じて一定以上の自己負担割合が生じない取扱いとなります。

療養について

【陽性者】

  1. 行動制限はありませんが、発症日を0日目として5日間かつ症状が軽快してから24時間は外出を控えることが推奨されます。
  2. 発症日を0日目として、10日間はウイルス排出の可能性があります。マスクの着用、ハイリスク者との接触を控えるなど、周りへの配慮をお願いします。
  3. 公共交通機関の利用制限はありませんが、療養中に医療機関受診等の必要がある場合には、感染対策にご配慮をお願いいたします。

【濃厚接触者】

  1. 行動制限はありませんが、症状等がある場合には、無理な外出等は控え、症状等が改善するまでご自宅等で静養をお勧めします。
  2. 同居する家族が陽性となった場合は、感染対策を行った上でご自身の体調に注意いただくようお願いいたします。

流行状況の調査、及び公表

  1. 発生届提出及び患者の特定はなくなり、特定の医療機関のみ患者の診断数を保健所に報告する方式に変更されました。
  2. 正確な感染者数の把握ができなくなるため、足立区民の発生届出者数や区内医療機関での診断者数の公表は終了となります。なお、東京都感染症週報(外部サイトへリンク)において流行状況の公表は実施されます。

療養情報通知書について

【重要】令和5年5月8日以降に陽性の診断を受けた方への療養証明書(療養情報通知書)は発行できません

※ただし、感染症法の5類移行に伴い、証明できる療養期間は5月7日が最終日となります。

発生届提出対象外の方は発行できません。発生届提出の有無については診断した医療機関にご確認お願いいたします。

陽性者登録センターに登録された場合でも発生届提出対象外の方は、発行できません。

なお、発行まで1カ月程お時間いただいております。

療養情報通知書の内容について

足立区では、医療機関から新型コロナウイルス感染症の発生届が保健所に提出された方に対して、

当該者氏名・住所
症状の有無
初診年月日
診断年月日
発生届受理日
療養終了日(新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことに伴い、証明できる療養期間は令和5年5月7日が最終日となります)
が記載された「新型コロナウイルス感染症に係る患者等療養情報通知書」を発行しております。

新型コロナウイルス感染症の療養期間等に関する書類(療養情報通知書)の申込みフォーム

新型コロナウイルス感染症の療養期間等に関する書類(療養情報通知)の申込みフォーム(外部サイトへリンク)

東京都へのリンク

新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(外部サイトへリンク)

新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について(外部サイトへリンク) 

新型コロナウイルス感染症の感染・療養に備えて(外部サイトへリンク)

コロナ後遺症対応医療機関(外部サイトへリンク)

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立保健所感染症対策課

電話番号:03-3880-5372

ファクス:03-3880-5371

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all