ここから本文です。

公開日:2016年3月1日 更新日:2016年3月1日

地区防災計画の重要性を実感!!

 先日、千住柳町町会と千住寿町北町会の「地区防災計画地元説明会」に出席し、計画の内容を伺ってきました。この計画は町会などを単位に、地域特性を考慮して策定する範囲限定の詳細な計画です。今回、都内でも危険度ランクの高い2町会がモデルとなって、区内で初の計画作りに取り組んでいただきました。策定された「地区防災計画」は、今後区の全体計画である「地域防災計画」の中に取り込み(つまり区の計画の一部となる)ます。

 計画策定はワークショップ形式で行われ、まず災害が発生した時の地区の被害をイメージし、次に地区の特徴をしっかりつかむための防災まち歩きを行いました。その際、倒壊が懸念される古いブロック塀や空き家などの危険箇所と、消火栓や防火水槽などの防災資源のそれぞれを点検し、地図に落とし込んでいきます。

 この日は、こうした経過によりまとまった計画案を伺ったわけですが、実際目で見て、耳で聞いてみると、いかに「地区防災計画」が重要か改めて思い知りました。たとえば、指定された避難所や避難場所への経路をあらかじめ複数想定し、その中からどの経路を選択するかは被害当日の火災状況などから判断することになります。その際、町会のほぼ中心にある5階建てマンションの屋上から延焼方向を確認するというように、「誰が」も含めてルールを決めてあります。

 災害当日の状況は誰も予測できません。「いくらルールを決めておいても無駄」と断じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ルールすら決まっていなければ右往左往するばかり。大勢がバラバラの行動をとることで大混乱する危険が高くなります。

 「町会・自治会に入って何の得があるのか?」と、入会を断る人が多いと聞きます。けれど町会・自治会の役員の皆さんは、自分の時間を使って、必ずやってくるその時に備えて、日ごろから準備をしてくれている。これは大変有難いことです。そう思われませんか?

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp

all