ここから本文です。

公開日:2018年12月18日 更新日:2018年12月18日

亀田鵬斎(かめだぼうさい)

宝暦2(1752)年から文政9(1826)年。江戸神田生まれ。儒学者・文人。名ははじめ翼、のちに長興。字は図南、公龍、穉龍、通称は文左衛門。14歳のとき井上金峨のもとで経書を学びました。寛政異学の禁の際には反対論を訴えて、山本北山などらと共に五鬼の一人に数えられました。異学の禁の後は、弟子が千人いたといわれた塾も閉鎖しました。

晩年は下谷に移住し、酒井抱一(さかいほういつ)、谷文晁(たにぶんちょう)、大田南畝(おおたなんぽ)らと交友し、また義理の弟にあたる建部巣兆(たけべそうちょう)とも親密な交際を持ちました。

文人としての鵬斎は酒を愛し、すぐれた書画を数多く残しています。特に書では草・楷書にすぐれています。


一行書「酔い飽きて高眠するは真の事業なり」

お問い合わせ

足立区立郷土博物館

電話番号:03-3620-9393

ファクス:03-5697-6562

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all