ここから本文です。

公開日:2018年12月18日 更新日:2020年8月8日

年中行事-幸せをいのる一年の行事(2)-


花畑大鷲神社の酉の市

毎年きまった日にちに行う祭りを年中行事といいます。

くり返し祭りを行うことで、平和でおだやかなくらしがつづくことをいのりました。農家では、農作業に合わせた祭りも行いました。

年中行事(6月から10月)

日にち

行事名(ぎょうじめい)

内容(ないよう)

6月

大般若(だいはんにゃ)

大般若というおきょうを木箱に入れてかつぎ、家をまわってまよけにする。(べつの月に行う集落もある)

6月下旬

サナブリ

田植えが終わると、ボタモチなどを作って、田植えをてつだってくれた人に配る。

7月7日

七夕(たなばた)

ささかざりをする。マコモという草で馬を作ってつるす。

8月13日から15日

お盆(ぼん)

ごせんぞ様のくようをする。仏だんの前にお盆のかざりつけをする。(今の東京では7月にお盆をする)

9月

十五夜(じゅうごや)

まんげつにダンゴ、ススキなどをそなえる。

10月31日

オカマサマ

家中の神様が出雲へでかける日といい、ダンゴを作ってカマドにそなえる。

年中行事(11月から12月)

日にち

行事名

内容

11月酉の日

酉の市(とりのいち)

商家は花畑の大鷲神社のくまで市で、くまでを買って店にかざる。

11月下旬

ムシロッパタキ

いなさくの仕事の終りょうをいわい、ごちそうを作って食べる。

12月8日

コト八日(ことようか)

竹ざおに竹カゴをつけて高くかかげ、まよけにする。

冬至の日

冬至(とうじ)

病気にならないようにカボチャを食べる。ゆず湯に入る。

12月25日から28日

ススはらい

もちつき

家中のそうじをして、正月のもちをつく。

30日にはかどまつや、しめかざりをかざって新年をむかえるじゅんびをする。

お問い合わせ

足立区立郷土博物館

電話番号:03-3620-9393

ファクス:03-5697-6562

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all