ホーム > 文化・スポーツ > 足立区立郷土博物館トップページ > 展示|足立区立郷土博物館 > (終了しました)文化遺産調査特別展「谷文晁の末裔 ―二世文一と谷派の絵師たち―」(10月1日から12月5日まで)|足立区立郷土博物館

ここから本文です。

公開日:2021年9月12日 更新日:2021年12月5日

谷文晁の末裔トップ画像

本展覧会は2021年12月5日をもって終了いたしました。

 

概要

 江戸時代後期、足立地域の人々と、江戸下谷の文人-絵師・書家・文芸者たち-が共に書画俳諧を通じた交友を楽しむ豊かな文化が花開きます。
 この時、足立の文人活動の中心的な参加者となったのが、関東画壇の代表格として名を馳せた絵師、谷文晁でした。

 これまで郷土博物館では、谷文晁とその一族・門人にまつわる調査を続けてきました。
 本展では、文晁の孫としてその系譜を継いだ二世谷文一に注目し、二世文一が仕えた宮津藩(京都府宮津市)や深い交流を結んだ足立の地をはじめ、各地に残る資料から未だ謎の多いその経歴・活動に迫っていきます。
 さらに、二世文一と同時代を生きた文晁一門「谷派」の絵師たちの活動をご覧いただきます。

会期

開催期間

2021年101日(金曜日)から2021年125日(日曜日)まで

※新型コロナウイルスの感染状況により、期間を変更・中止する場合がございます。
※本展開催にともない、常設展示のご見学はできません(2021年9月25日から12月9日まで)
※展覧会撤去のため12月6日(月曜日)から12月9日(木曜日)まで臨時休館いたします。

開催期間中の休館日(毎週月曜休館)

  • 10月:4日 11日 18日 25日
  • 11月:1日 8日 15日 22日 29日

開館カレンダー・イベントスケジュール

主な展示資料

谷文権(二世文一)「鷹図 模本」個人蔵

 二世谷文一 《鷹図 模本》
 当館寄託(舩津家美術資料)


二世谷文一「天橋夜色」宮津市・清輝楼蔵

 二世谷文一 《天橋夜色》
 宮津市 清輝楼蔵 


 


谷文晁「牡丹に太湖石図」個人蔵・京都府立丹後郷土資料館寄託
 谷文晁 《牡丹に太湖石図》

 個人蔵・京都府立丹後郷土資料館寄託


谷文晁「騎牛帰家図」足立区六町個人蔵

 

 谷文晁 《騎牛帰家図》
 足立区六町 個人蔵


 



 

お知らせ

京都府立丹後郷土資料館 特別展「”玉の輿”大名家の栄光と苦悩ー徳川綱吉・桂昌院と宮津藩本庄松平家ー」(外部サイトへリンク)
足立区伊興の法受寺に墓所のある桂昌院(徳川綱吉の母)と、二世文一の主君、本庄松平家の展覧会が、京都府宮津市で開催されます。

会期:令和3年10月23日(土曜日)から12月12日(日曜日)まで

会場:京都府立丹後郷土資料館(京都府宮津市字国分小字天王山611-1)

※詳細は京都府立丹後郷土資料館にお問い合わせください。

出展一覧

過去の企画展情報

過去の企画展

 

お問い合わせ : 足立区立郷土博物館

  • 電話番号:03-3620-9393
  • ファクス:03-5697-6562
  • Eメール:hakubutsukan@city.adachi.tokyo.jp

お問い合わせ

足立区立郷土博物館

電話番号:03-3620-9393

ファクス:03-5697-6562

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all