ホーム > 住まい・暮らし > ごみとリサイクル > リサイクル > 小型家電リサイクル法が施行されました!

ここから本文です。

公開日:2018年3月23日 更新日:2024年4月1日

小型家電リサイクル法が施行されました!

成25年4月1日に「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)が施行されました。

小型家電リサイクル法とは?

型家電リサイクル法の主な目的は次のとおりです。

  • 有用部分の回収・・・電子機器類に含まれる金属その他有用な部分を積極的に回収します。
  • 適正処理と生活環境の保全・・・海外で不適正に処理され、環境汚染を引き起こすことを防ぎます。
  • 廃棄物減量化・・・資源化を促進することで、ごみとして埋め立てる量を減らします。

足立区の取り組み

立区では、小型家電リサイクル法施行前より、小型電子機器類を含む燃やさないごみ・粗大ごみの資源化をしています。区民のみなさまから排出される燃やさないごみ・粗大ごみを、回収後に小型電子機器類を選別する『ピックアップ方式』を採用して資源化しています。現在は、燃やさないごみの9割、粗大ごみの4割を資源化することを目指しています。

 

事業展開

  • 平成22年度 区内3割の地区で燃やさないごみの資源化モデル事業を実施
  • 平成23年度 区内全域で燃やさないごみの資源化事業を実施

小型電子機器類は「燃やさないごみ」の日に出しましょう(30cm四方超のものは粗大ごみです)

立区では、燃やさないごみ・粗大ごみの回収後に、小型電子機器類を選別していますので、小型電子機器類を分けて排出する必要はありません。今までどおり30cm四方より小さなものは燃やさないごみとして資源回収場所・ごみ集積所に、30cm四方を越えるものは粗大ごみ受付センターに事前予約のうえ、粗大ごみとして指定した場所に出してください。

なお、資源回収場所・ごみ集積所に出す前に、小型電子機器類に保存されている個人情報などは必ず削除してください。

※小型家電に使用する乾電池は、必ず抜いてから出すようにご協力をお願いします。  

小型電子機器類ってなに?

型電子機器類は、ご家庭にある電気で動くもののことです。

立区では、品目の大きさにより燃やさないごみと粗大ごみに分かれます。

  • 燃やさないごみの代表例(おおむね30cm四方より小さいもの)
    ドライヤー、電子辞書、デジタルカメラなど。
  • 粗大ごみの代表例(おおむね30cm四方より大きいもの)
    扇風機、掃除機、空気清浄機など。

ごみの分別は「これは何ごみ?」(PDF:766KB)をご覧ください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

環境部足立清掃事務所作業係

電話番号:03-3853-2141

ファクス:03-3857-5743

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all