ここから本文です。
足立区における地域保健福祉を推進するため、区長の附属機関として条例で設置しています。
協議会は、区長から委嘱又は任命された委員50名以内で構成されています。委員構成は、下記のとおりです。
主な審議内容は、地域保健福祉計画(高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・障がい者計画・障がい福祉計画・障がい児福祉計画・子ども・子育て支援事業計画・保健衛生計画)の策定および計画実施の検証等です。
また、地域保健福祉推進協議会には、各分野における専門的な審議を行うため、専門部会が設けられています。現在は、「介護保険・障がい福祉専門部会」「健康あだち21専門部会」「子ども支援専門部会」の3部会が設置されています。
「足立区政透明化計画」の策定に伴い、平成15年度第3回協議会(平成16年3月25日開催)から公開しています。
足立区地域保健福祉推進協議会はもとより、各専門部会についても公開をします。
開催日時が決定次第、今ご覧になっている「足立区ホームページ」や「あだち広報」にてご案内いたします。
お問い合わせ
メールフォーム:おしえてメール
メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください